ポータブル心電計を購入しました。
今回は、不整脈が現れませんでしたが、手術が必要な程の不整脈が有ったのも事実です。
自覚症状の無い、体の異常。
自分の身は自分で守る。
朝夕測ってみようかと考えています。

心配していたことが、起こりました。
9時に手術室に入り、手際よく準備が進みます。
聞いていた通り局部麻酔。
スタッフの声が良く聞こえます。
リズム感がある、心拍の音も響きます。
鼠蹊部と首からカテーテルが入れられ、心臓に刺激を与えながら、不整脈の原因部位を探ります。
心臓への違和感は勿論有ります。顔が変形します。
しばらくすると、執刀医の、「無いな」の声。
次に不整脈誘発剤を注入。
心臓がばくばくするのが分かります。更に顔が歪みます。
これが、動悸というものか。
それでも、出ない。違う薬剤を使っても一緒。
手術台の上から聞いてみると、入院してから一発も不整脈が出なかった。こんな人は初めてと言われました。
結局、治療は出来ず、カテーテル検査のみ。
心臓、血管には異常は無いそうです。
1時間半で、手術室から出てきました。
術後の経緯は一緒。
6時間の安静は、本当に辛かった。

これで、良かったのか?
じっくりと経過観察していただこう。


11時に入院。
カテーテルアブレーション手術。
執刀医から再度手術の内容を説明してもらいます。
開始時間は、明日朝イチの9時。8時半から点滴開始です。
早ければ、お昼には病室に戻れるとの説明が有りました。心臓に刺激を与えながら、悪い心筋を切除していく手術。
不整脈が出現しやすい用に局部麻酔。
悪い所が見つかれば、2時間ぐらい。見つからなければ、相当時間がかかるみたいです。
私は今でも、心臓に悪い所が有るとは思えないので、此処が一番不安な所です。
段々と不安になってきたのは、事実です。