昨秋のチェコ・フェスティバルで活躍した

P118P1ウォルナット艶出のメンテナンス、

現在ピアノ講師が愛用されています(^^)

 

コンパクトで響きの良いP118シリーズ、

日本の住環境にはうってつけですね。

 

まずは弦合わせの修正から。

 

タッチを少しだけ軽くしてほしい、という

お客様のリクエストに応えて鍵盤調整、

88鍵の遊びをひとつずつ作ります。

 

鍵盤の高さも再度整備。

 

鍵盤の深さもリセット。

 

ハンマーストップも再チェック。

 

A=441→442Hzにピッチ上げ調律、

湿度管理に気を遣って頂いたお陰で

良好な状態をキープしていました♪

 

チェコの文化への関心が芽生えたお客様、

そう、チェコは「絵本」大国でもあります。

ペトロフをきっかけにチェコ共和国ファンが

増えると出店した甲斐があるというもの...

 

 

さて、午前の仕事を終えてランチタイム!

 

横浜・根岸にあるカフェ・ハンズへ。

 

手作りランチが疲れ気味の体に染みます。

 

本日のコーヒーはマンデリン。

以前に愛飲していたブルーバタックより

比較的すっきりした味わいでした♪

 

 

さて、美味しいランチに舌鼓を打った後、

おなじみ東戸塚のサーラマサカへ...。

 

宣伝写真の撮影&レコーディングを控え、

半日ほど頂戴してP194Stormの保守点検。

コンサートホールの保守点検は通常1年に

一度、丸2日かけて行われています。

 

鍵盤高さの凹凸をチョークでメモ。

ほぼ揃っていますがさらに精度アップ。

 

作業台にアクションを移動して調整開始。

 

キーピンの掃除、鍵盤の遊び調整など

時間的に制約のあるコンサート調律では

難しい作業を念入りに行いました。

 

午前にお伺いしたユーザー様もそうですが

家庭で使用されるピアノも調律のみならず

こうした地道な作業が気持ち良い楽器に、

そして状態を維持する秘訣となります。

 

演奏を重ねた結果、変化した接近距離、

繊細なpppを奏でられるように再調整。

 

鍵盤高さ、深さ、ストロークも微調整、

撮影に備えて本体も綺麗に磨きました♪

あとは「そのとき」を待つばかり...。