ご覧いただきありがとうございます!
芦屋の小さな絵付け教室
Maison de H です。








今回の旅は、空港に着いてから行き先を決めるという初めての試み!
なんだかハラハラドキドキDASH!










着いた先は新千歳空港。

何年ぶりかにきたこの小樽の景色は変わらず美しい!


慌ててとったお宿は
空港直結のポルトムインターナショナル北海道!





国際線ターミナルを抜けて重厚な入り口を入ると
とても広い空間が!










こちらの空間には美術品などが飾られており、
私にとっては目がキラキラするものばかり!!










今年の2月にオープンしたばかりらしいのですが、コロナと重なり今回もお客様は数組で、ホテル側はとても大変だと思います。
この素敵な温泉も私ひとりの貸切のようになっていて、なんだか申し訳なくなってしまいますあせる


スタッフの皆さんの接客もとても素晴らしく、素敵なホテルなので、また次回も是非宿泊したいと思います!
オススメのホテルです!



慌ただしくて、ハラハラドキドキあせるの短い滞在でしたが、とても内容の濃い大満足の旅となりました。
感謝感謝です!!



なんとか無事に帰れそうです!





ちなみに小樽のISOでいただいた








十勝牛トロとズワイガニとウニソースのパスタ!!
美味しくて、忘れられないビックリマークビックリマーク













ご覧頂きありがとうございます。
芦屋の小さな絵付け教室
Maison de H です。



気持ちの良い秋晴れの中、
以前から行きたいと言っていた姉の希望で
奈良にある『ふふ奈良』さんへ!

奈良は2年前の真夏に留学生を連れて、噴き出す汗とギラギラ太陽にふーふーあせる言いながら歩いたイメージが強く、その時はそんな暑い中でも大勢の人で賑わっていて、もしかしてこの中で日本人は私だけ???!と言うくらい外国の方だらけだったのですが、今回はちょうど遠足と修学旅行の時期と重なったのか、可愛い幼稚園児達や小学生達の可愛らしい団体が列をなして歩いていて、その他の観光客もほとんどが日本人!
何年か前の光景に戻っていた感じでしたニコニコ










  





到着してチェックインも、他のお客様にお会いする事なく個別のお部屋で行われ、そのままお部屋に案内していただき、まさに今のこの時代に適したスタイルです!





 




お部屋風呂なので、お風呂大好きな姉は何度も入ったり出たりを楽しんでいて、久しぶりにお宿でゆっくり寛げた旅になりました。
スタッフの方もお一人お一人素晴らしい笑顔と接客ぶりに、気持ちも癒されました。













もちろん可愛い鹿さんにも癒されましたラブラブ





また是非訪れたいお宿です!



ご覧いただきありがとうございます。
芦屋の小さな絵付け教室
Maison de Hです。



早いもので気が付けば
10月!
先日の中秋の名月では美しいお月さまを愛でることができ、どのような状況のもとでも、確実に季節は動いており変わらない美しさを見せてくれることに、感慨深く想いを馳せて見ておりました。












こちらは、YH絵付けコースの中級課題のバスケットブーケですが、雰囲気を変えて紺一色で描いてみました!
色を変えるだけで、そして少し描き方を変えるだけで、また違った表情のブーケになります!












こちらはまたまたふと描きたくなったものをふらふらと描いています。描きながら全体の雰囲気を決めていくので、まだどんなふうに仕上がるのか私にもわかりませんべーっだ!
そのワクワクが好きなのですラブラブ















先日友人から届いたすやの栗きんとん!
この季節になると毎年食べたくなるのですビックリマーク
ん〜ラブラブ
変わらない優しい美味しさですラブラブ







ご覧いただきありがとうございます!
芦屋の小さな絵付け教室
Maison de Hです。



ようやく朝夕が涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。
コロナの終息は先が見えない中ですが、確実にいつもと変わらず季節は動いているのですね。

またまた久しぶりのブログになってしまいました(^^)""



つい先日
約10年ぶりに瀬戸にある高松園さんに伺いました!









変わらず無造作に置かれていた、私にとっては心躍る白磁達♡
10年前と変わらない、皆さんの優しいお人柄!
いつまでもいたい空間でしたニコニコ


お忙しい中、社長が自ら白磁か出来ていく工程を、一つ一つ丁寧に説明くださり、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。






こちらが一番肝心な高松園さんの白磁の元の土!






どれだけの回数を重ねてきたのでしょうか。
一つ一つの機械にも深みを感じます。






たくさんの型!






こちらの大きな窯で焼き上げるのですね!






一つ一つ丁寧なお仕事をされているのが伝わってきます。






高松園さん独自の透かしの皿も一つ一つ職人さんの手で、最後の仕上げをされるという、職人さんの技とこだわりと深い思いを知り、私の白磁への思いも今まで以上に一段と深いものになりました!







こちらお教室の中級課題の作品ですが、こちらの白磁も高松園さんのもの!
思いもひとしおです!





最後に







先日芦屋のマレロッソから綺麗なダブルレインボーを見ました!🌈
ダブルレインボーは幸運のサインだとか!




今起こっている出来事が本当に早く落ち着いて、世界中の人々が安心して穏やかに暮らせるようになりますように…










ご覧いただきありがとうございます。
芦屋の小さな絵付け教室
Maison de Hです。



毎日溶けちゃいそうな暑さですねあせる
この暑さのせいで(いつもですがあせる)
ブログもついついご無沙汰してしまってDASH!








今はこちらを制作中!
暑くても描く事だけは止まりませんニコニコ



暑い中、レッスンにいらしてくださる生徒さん方!
本当に頭が下がります〜
































次々とカリキュラムの課題をこなしていかれています。
カリキュラムが進むにつれ、生徒さん方のレベルが確実にアップされていることを実感し、嬉しさと共に
自分自身もまだまだ成長しなければいけないと、気持ちが引き締まります。







まだまだ暑さ厳しい折、どうぞ皆様もご自愛下さいませ。