出張ブライダルブーケレッスンの様子☆ | 横浜瀬谷フラワー教室Petit Amerieプティアメリ

出張ブライダルブーケレッスンの様子☆

宝石緑宝石白出張ブライダルブーケレッスン宝石白宝石緑



<お申し込み後の流れ>

1.ご希望の色目や入れたい花、デザインなどをメールでお伺い

2.花材をプティアメリでコーディネートしてサンプル画像をメール添付で送信。

3.メールでの何回かのやりとり&お見積もり確定

4.レッスン日当日、花材をご自宅へ花問屋さんから配送

5.レッスン日当日(明日は実際の結婚式!)、ご説明&お手伝いさせていただきますので、ご自分で制作していただきます。

完成!



今回の制作される方は千葉県の山本さん☆

フラワーアレンジメントは経験があるのですが、ブーケは全く初めて!という妊婦さんです。

5月20日(日)の結婚式用のブーケのため、19日にご自宅にお伺いして制作しました。

お友達へのプレゼントとして・・・♪とのこと。




1.まずはご希望イメージのお伺い☆(2週間~1ヶ月前)

メモ今回のご希望は

1、真っ白のブーケではなく、紫&黄色の色目

2、紫のフチのついたトルコギキョウを入れる

3、キャスケードタイプ


メールでイメージの写真を送ってくださったので、イメージがわかりやすかったです。



2.コーディネートした花材をメール添付で確認☆(1週間~10日前)


このように使用予定の花材をご提案します。

2~3パターンほどご案内し、お好み合わせをしながら花材を決定。

ただ、植物なので当日どうしてもご用意できない場合もあります。

その場合は当日花屋さんで似たものを買い足したりします。


左上から横に・・・
クレイジーマカレナ (スプレーバラ)
レモネード(バラ)
アスパラミリオン(グリーン)
スカビオサ パールナイト
トルコギキョウ パステル(紫)
アイビー斑入り
クラスペディア(黄)
ミスカンサス(斑入り)



3.メールでの打ち合わせ&お見積もり詳細決定(3日~1週間前)


今回は次の日の夜結婚式ということでだいぶお時間があくため、ブーケホルダーは下のフタをはずして水につけておけば給水できるタイプにしました。

また、当日着物のきつけなどもされるということで慌しくなってしまうことを考慮し、持ち手の部分をリボンで巻き上げなくても済むようにステキなシルバーのアンティーク調ブーケホルダーをご用意☆



4.当日、花問屋さんからご自宅へ花材が配送されます。(制作日当日)


前日に花問屋さんから「スカビオサのパールナイトが入りませんでした。」とご連絡がありました。

他に合う花材がないか確認しましたが、今回は思ったようなものがなかったのでこの旨を山本さんへご連絡。

当日きた花材を見てから買い足すか決めましょうということに。

が、花材は多めに発注していたこともあり、今回は特に買い足さずに制作しました。



5.レッスンを交えながら、ご自身での制作☆(制作日当日)


まず、サイズを決めます。

花嫁さんが小柄な方ということなのであまり大きすぎずの大きさにしましょうということに。

ブーケは初めてということだったので、あとで切り直ししやすい花材でアウトラインをとっていただきました。

今回は難を隠してくれるアスパラミリオンで☆

基本の形作りをご説明し、実際にハサミを投入!

美しいラインがとれています。

花材はアクアグルーを使って固定していきます。


アウトラインに沿ってメインのお花を入れていきます。


バックの処理も忘れずに。


当日のアイデア☆ミスカンサスを大胆に中央にあしらってみたりして。


完成です!

出来栄えに大満足!の山本さん。

とっても上手に出来ていました!


とっておいた花材で新郎さんのブートニアも作りました。

ミスカンサスでこっそりハート形わかるかな?!


ゆっくりおしゃべりしながらつくっていましたので、所要時間5時間くらいかかってしまいました☆

ご好意でケーキまでご馳走になって申し訳ないです♪と書きつつニコニコ♪

お店みたいなステキなスイーツ♪ご馳走さまでした!

制作のあとのスイーツはカクベツですね~。



と、いうことで初の出張ブライダルブーケレッスン♪無事にステキなブーケが出来上がりました。


今回私が気をつけた点:

紫のフチのトルコギキョウを入れるということでかなりそこへ視線が集中してしまう色目なので、暗い色合いにならないようにシックな中にも可愛らしさをということ。

バラの色が真っ白だとトルコの紫が強調されてしまうので、バラはグリーン系のレモネードで一番いい花をもってきて、クラスペディアのコロンとした可愛らしさとクレイジーマカレナのフリルでインパクトを出しました。

ミスカンサスを結んだものを入れたのもポイントになってよかったと思います。



ラブラブ以下は後日、山本さんが送ってくださったお写真と感想ですラブラブ


~出張ブーケ作成の感想~
私みたいなフラワーアレンジメント初級者でも
「自分でブーケを作成している」という楽しい気持ちと充実感を味わえました。
リナさんに指導してもらえるから、おかしいところはすぐに直してもらえるので安心でした。
ブーケ作りは思った以上に疲労したけど仕上げなどはリナさんにお任せすることもできたので、助かりました。
新婦もと~っても感激してくれたので自分で作ろうと試みて本当に良かった!
自分でも想像以上にすてきなブーケに仕上がり満足しています。
ありがとうございました!           

祝日(いえいえ、こちらこそありがとうございました!!ドレスに合っていてステキです!

 お祝いのお手伝いが出来るのも私のシアワセです♪ご結婚おめでとうございます)





↓応援の一押しポチっとお願いします☆