今日はそろそろ見ごろだと思い河口湖オルゴール美術館へ、行ってきました。
前回行ったときは約2年前だったと思います。
今年季節外れの?ヒョウが降りつぼみがみんな傷んでしまったそうです。
なので、花数は少なかったです。
テラコッタっていうバラです。
とてもきれいでした。深い赤でビロードのようなかんじでした。
これちょっと気になってます。
来園中も花柄摘みをしていました。脚立が写りこんでます(笑)
薔薇苗も売っていましたが、お高い~~~
見るだけでした
今日はそろそろ見ごろだと思い河口湖オルゴール美術館へ、行ってきました。
前回行ったときは約2年前だったと思います。
今年季節外れの?ヒョウが降りつぼみがみんな傷んでしまったそうです。
なので、花数は少なかったです。
テラコッタっていうバラです。
とてもきれいでした。深い赤でビロードのようなかんじでした。
これちょっと気になってます。
来園中も花柄摘みをしていました。脚立が写りこんでます(笑)
薔薇苗も売っていましたが、お高い~~~
見るだけでした
お久しぶりです。
だいぶ????2か月ぶり
我が家の庭もにぎやかになりました。
まったくもって、機械にうといので画像が醜いです・・・
去年肥料をたくさんあげてたので今年花が咲きました
うひょ~~~セリンセが咲きました。
種をネットで買い一株発芽でき念願のセリンセを見ることができました。
ま~~~どことってんだか・・・・
花粉症じゃ~ないのに、頭が痛いです。すっきり晴天の富士山麓です。
朝の連続テレビ小説の花子とアンの最後に知り合いがでました・・・・びっくりですが∑(゚Д゚)
パパの勤め先の同僚の人の家の近く(ややこしい・・・)で撮影をしていたそうです。
今回の連続テレビ小説は山梨の舞台だそうです。なんだかなまりが激しくてびっくり。
私が住んでいるところはあんまりなまっていないので山梨の人があんなになまっていると思うと
違うのに~~っておもうずら・・・いやいや言わないよ・・・でも通じます(笑)
そんなことはさておき、本日種まきしましたずら。(こら(゙ `-´)/)
とうもろこし
ごぼう
いんげん
パクチー
にら
トイレットペーパーにはごぼうをまき、のちに袋に移植したいと思います。
まだまだ遅霜だったり気温が低かったりするので種まきにはまだはやいとおもいますが
チャレンジです。
今日は雨の予報でしたがパラパラしか降らなかった富士山麓です。
タイトル通り畑作りを始めたいと思います。
実家の一部を借りて子守してもらいながら、今年はいろいろ野菜を作ってみたいと思います。続くかな・・不安だ・・・
とりあえずじゃがいもと、袋でごぼうつくりからはじめたいとおもいます。
種イモのノーザンルビーとシャドークイーーンです。どちらもむらさい色のじゃがいもです。
男爵かメイクイーンも後から植えようかと思います。
こちらはばら売りをしていたので、5個買いました。
一昨年の種で発芽するか不安ですが。。とりあえず巻いてみようと思います。前の日に水に漬けておくと
一斉に発芽するそうです。
んで、一昨年に畑にまいたごぼうの収穫が大変でしたので、今回は袋でのごぼうを育てたいとおもいます。
お昼から雲行きが怪しい富士北麓です。今日からPETERのすぽ少の練習がグランドになり
ますます、帰りが遅くなる我が家です。
クーちゃんは相変わらずの風邪ひきで、アオッパナ(知ってる?)出しています。
嫌がることもなくティッシュでお鼻をふかしてくれます。(さすが女子)
タイトルで分かったかな?私の大好きなブロガーさんが前記事にしていました。
とてもきれいでしょ??以前球根植えたのですが、春には出てこず・・・寒さで駄目かと思いましたが、
キヨミさんは一回芽出しの為、水ゴケで吸水させてあげてました。凄いな・・・
これは今日840円のところ、525円でしたのでお持ち帰りました。
来年はどうなるかわかりませんが・・来年もこんな綺麗な花が咲かせたら、大したもんです(笑)
今日はいい天気ですが、風邪が冷たい富士北麓です。福寿草が各家庭で可愛く咲いています。
こちらもそろそろ春がやってきそうです。
今日は巷でうわさのダイソーの引き出しボックスを買っちゃいました
なんか暗い??
これ100円なんです!!びっくりします!!
皆さん綺麗に色を付けたりしていました。
またこれが上手なんだな~~
100円だからどーーーんと行きたいところですが。
こんな感じに使おうかなっておもっています。
おはようございます。 なんともいい天気な富士山麓です。
今日6時起きで7時にはスポ少にPETERを送り出して、のんびりの土曜日です。
4月から4年生のPETERです。勉強がグーーーーーんと難しくなり、図形などで、手こずることが
多くなるそうです。 くーちゃんにも手が離せなくなるので、PETERのお勉強にも手を焼いてあげないと・・・・ついていけなくなっては困ります。勉強嫌いがもっとひどくなりそうなので・・・
4月からチャレンジをやめてスマイルゼミのタッチパネルに変えようかと・・・お値段的にも
8パーセント的にも・・・
なんてったって○付けしなくてもいいそうなんです。その場で採点してくれるので私の脳トレには、採点してあげたほうがいいんだけど。だんだん難しくなってきているので。
ただいま検討中です。
英語だってゆくゆくは3年生からはじまるとか~~中学の英語は授業中は英語のみとか・・・
今の子は大変です。
私の子供時代から比べると恐ろしくお金がかかり、心配が増え、この先どうなちゃうんだろって
思います。
本日2回目の更新です。
最近のわが娘・
・飛行機ブンブンからの自分座り
・ハイハイが2.3歩
・お座りがしっかり
・前歯2本がしっかりと生えてる
・洋服を脱ぐときばんざーいが通じる
・離乳食も3回に ミルク100mlとおっぱい
・時間どうりに眠くなり9時半・朝も7時半には起きる
お昼寝はまちまち
むくむく大きくなっています。この間インフルエンザの注射の時に8キロなかったので、今は8キロくらいになっているかな?
おんぶでのねんねが重い・・・・
PETERの時は慌てていたけど、今は育児楽しいって思えるしとても愛おしい
です。
クーちゃんをPETERがしっかり見てくれるので、この間の雪の日も私は、
一日雪かきをしていて、お兄ちゃんしてくてました。
だいぶ離れた兄妹だけど、わたしもがんばって産んでよかった~~
役員さん決定ですがね・・・