新横浜ラーメン博物館
何年ぶりかわからないほどの間をあけて、行って来ました!
新横浜ラーメン博物館

今回の目的は暑いんだけど、山形の有名店、龍上海の赤湯からみそラーメン。

ただし何杯か食べる予定なので、ミニで。味噌を炒める時間がかかっているのでしょうか?空いていたのに12分ほどで着丼。

まずはスープを一口。あれ?煮干しの香り?味噌の味だと思っていただけに、驚きましたが、これがまたすばらしいバランスでスープに合っています。これは美味しい!麵はそれほど太くないかな?縮れがはいったタイプで麵によく絡みます。これはおいしい!!あっという間に完食です。これなら次回は大盛ですね。山形味噌ラーメン恐るべし!これは近いうちにまた食べに来ないと!
とてもいい印象を残したまま、次は最近オープンしたハリウッド発のIKEMENさんに。

こちらは代名詞のジョニー・ディップを注文(ミニ)。こちらは7分ほどで到着。

まずはスープを。バジルや松の実などが入った複雑なスープですが、ちょっと甘めですね。まずはお肉を投入。あ、これはお肉に合うな~ やっぱりアメリカ発。麵は中太麺のスタンダードなタイプ。つけ汁に浸して食べてみると。。。うん、悪くない。こういう味は初めてですが、違和感なく、とてもうまくまとまっています。つけ麺、つけ麺していない麵を探している方には是非とも試してもらいたい味ですね。こちらはサイドメニューをとりつつ、つけ麺を合間にという食べ方がよろしいんではないでしょうか?
そして三軒目はオーソドックスな支那そばやにしようかと思ったんだけど、戸塚まで行けば本店で食べられるので、やっぱりここは別のものをということで、今や札幌味噌ラーメンの代表とでも言える「すみれ」に。

かなりの繁盛してましたが、5分ほどで着丼。

これぞTHE味噌ラーメンという感じ。やっぱり美味しいですね~
ラードが浮いていて、最後まで熱々で食べられるのもうれしいですね。また純連行って味を比較してみたくなりました。
夏の間は、浴衣などで来場すると入場料が無料になるようですので、花火の後とかに行くのもいいかもしれませんね。

次回は年間パスを購入する予定です。ごちそうさまでした!
新横浜ラーメン博物館

今回の目的は暑いんだけど、山形の有名店、龍上海の赤湯からみそラーメン。

ただし何杯か食べる予定なので、ミニで。味噌を炒める時間がかかっているのでしょうか?空いていたのに12分ほどで着丼。

まずはスープを一口。あれ?煮干しの香り?味噌の味だと思っていただけに、驚きましたが、これがまたすばらしいバランスでスープに合っています。これは美味しい!麵はそれほど太くないかな?縮れがはいったタイプで麵によく絡みます。これはおいしい!!あっという間に完食です。これなら次回は大盛ですね。山形味噌ラーメン恐るべし!これは近いうちにまた食べに来ないと!
とてもいい印象を残したまま、次は最近オープンしたハリウッド発のIKEMENさんに。

こちらは代名詞のジョニー・ディップを注文(ミニ)。こちらは7分ほどで到着。

まずはスープを。バジルや松の実などが入った複雑なスープですが、ちょっと甘めですね。まずはお肉を投入。あ、これはお肉に合うな~ やっぱりアメリカ発。麵は中太麺のスタンダードなタイプ。つけ汁に浸して食べてみると。。。うん、悪くない。こういう味は初めてですが、違和感なく、とてもうまくまとまっています。つけ麺、つけ麺していない麵を探している方には是非とも試してもらいたい味ですね。こちらはサイドメニューをとりつつ、つけ麺を合間にという食べ方がよろしいんではないでしょうか?
そして三軒目はオーソドックスな支那そばやにしようかと思ったんだけど、戸塚まで行けば本店で食べられるので、やっぱりここは別のものをということで、今や札幌味噌ラーメンの代表とでも言える「すみれ」に。

かなりの繁盛してましたが、5分ほどで着丼。

これぞTHE味噌ラーメンという感じ。やっぱり美味しいですね~
ラードが浮いていて、最後まで熱々で食べられるのもうれしいですね。また純連行って味を比較してみたくなりました。
夏の間は、浴衣などで来場すると入場料が無料になるようですので、花火の後とかに行くのもいいかもしれませんね。

次回は年間パスを購入する予定です。ごちそうさまでした!
パークブリュワリー2013
久しぶりのブログです。ぼちぼち不定期に更新していこうかな?
今年も新宿のパークハイアットのデリカテッセンで行われているパークブリュワリーに行ってきました。今年で三回目。二種類とはいえ、あのサンクトガーレンさんのビールが飲み放題なんて見逃せませんよね?
今年のビールのラインナップはレギュラーのパークブリュワリーエール

と新作のシトラスアンバーエール

両方ともサンクトガーレンさんらしいフルーツ感がたっぷりで女性にはオススメです、個人的には皮の苦みのような味がした(ホップの苦みかも?)シトラスアンバーの方が好きかな?
アピタイザーのラインナップはこんな感じ。

昨年より900円の値上げですが、その分、フードに力を入れた感じですね。




このつまみがとってもビールに合います!ビールが進む!!
さらに今回はサービスでスープを二種類いただいちゃいました。
ホワイトアスパラガスの冷製スープ

とガスパチョ

両方ともデリカテッセンで買えるとのこと。両方とも絶品でした。
ビールを書く4杯ずつ、プレッツェルを食べ終わる頃にはおなかいっぱいでした。また来ないと!!
【概要】
■期間:2013年7月1日(月)~9月16日(祝) ※7月18日(木)、8月27日(火)のみ実施なし
■時間:午後6時~午後8時 ※最終入店時間は午後7時 ※制限時間なし
■料金:3,800円(税込) ※オリジナル樽生ビール2種類飲み放題、シェフ特製アペタイザー付
■場所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パーク ハイアット 東京 1階 「デリカテッセン」
■アクセス:JR新宿駅より徒歩12分、都営大江戸線都庁前駅より徒歩8分。JR新宿駅から送迎バス有
■問合せ先:03-5323-3635 ※事前予約不可
(7時でフードのオーダーが終わってしまうので、6時半頃まで入ることをおすすめします)
今年も新宿のパークハイアットのデリカテッセンで行われているパークブリュワリーに行ってきました。今年で三回目。二種類とはいえ、あのサンクトガーレンさんのビールが飲み放題なんて見逃せませんよね?
今年のビールのラインナップはレギュラーのパークブリュワリーエール

と新作のシトラスアンバーエール

両方ともサンクトガーレンさんらしいフルーツ感がたっぷりで女性にはオススメです、個人的には皮の苦みのような味がした(ホップの苦みかも?)シトラスアンバーの方が好きかな?
アピタイザーのラインナップはこんな感じ。

昨年より900円の値上げですが、その分、フードに力を入れた感じですね。




このつまみがとってもビールに合います!ビールが進む!!
さらに今回はサービスでスープを二種類いただいちゃいました。
ホワイトアスパラガスの冷製スープ

とガスパチョ

両方ともデリカテッセンで買えるとのこと。両方とも絶品でした。
ビールを書く4杯ずつ、プレッツェルを食べ終わる頃にはおなかいっぱいでした。また来ないと!!
【概要】
■期間:2013年7月1日(月)~9月16日(祝) ※7月18日(木)、8月27日(火)のみ実施なし
■時間:午後6時~午後8時 ※最終入店時間は午後7時 ※制限時間なし
■料金:3,800円(税込) ※オリジナル樽生ビール2種類飲み放題、シェフ特製アペタイザー付
■場所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パーク ハイアット 東京 1階 「デリカテッセン」
■アクセス:JR新宿駅より徒歩12分、都営大江戸線都庁前駅より徒歩8分。JR新宿駅から送迎バス有
■問合せ先:03-5323-3635 ※事前予約不可
(7時でフードのオーダーが終わってしまうので、6時半頃まで入ることをおすすめします)
