我が家の坊っちゃんはずりハイをし始め、すごい速さで色んな所に移動してるので全く目が離せなくなりました

そしてつかまり立ちも大好きで最近は立っているか抱っこしてないと怒って泣きますガーン

この状態では家事もトイレにも行けないので…
お高いけどどうしてもほしくて中古を探し、レインフォレスト ジャンパルーという乗り物?を買ってみました~
乗せてみたら大喜びクラッカー
安全だし、家事もはかどりますにひひ

旦那様の親と5LDKの普通の家で同居している我が家
2階の3部屋を使ってるけど、このジャンパルー場所とるから部屋がいっそう狭くなりました
{90056772-6484-40F2-BB87-CA8BA24D5448:01}

{A457AE60-D15E-49F5-A5DD-335C5199E0E6:01}

静かになったなぁーと思ったら寝てました
{143C12B2-33CA-4034-AD10-0B95633F61E2:01}



題名にもありました  「山の水族館」に数日前に坊っちゃんつれて行ってきました~
車で40分くらいの所にある温根湯温泉にある山の水族館
潰れそうだった小さな水族館でしたが有名な人のプロデュースで改装してからは結構テレビでも沢山取り上げられて有名になり今では平日でも混んでます

坊っちゃんは大興奮だったし、暇があったら連れてきてあげたいので年間パスポート買っちゃいました
{6D64F351-FB98-452E-AA10-CA6B7491578D:01}

{4D267F8E-D9AF-4E00-9EBB-ACE263D903D0:01}

{48CC2DFB-5E4D-42D1-B452-A495E4EADF7A:01}

{5165A714-80A0-46E9-9181-BEB87D236CEC:01}

音根湯温泉の道の駅には世界最大級の鳩時計もあるんですよ
あまりの暑さに鳩出てくる前に撤退しました
{775D8775-C6B1-4F8C-98F2-C1F3C2B5342B:01}

{B9AB2A26-A632-4644-8A96-9799E23D7164:01}


最近はガーゼを加えてテレビを見るのもブームな坊っちゃんでした

相変わらず離乳食は嫌いで残してばかり…
どうしたら良いもんだか、ちょっと悩み中~
{897E0098-9EBB-436E-800F-073FAB6B9EA5:01}


先月の6月29日に坊ちゃんはハーフバースデーを迎えました
{78F53838-EF5D-4A60-BF82-1D06C59D9461:01}

病気もせずスクスク育ってくれてますラブラブ

そして離乳食はというと…
食べたり、食べなかったりあせる
お野菜が嫌いなようでカボチャではブサイクなお顔を披露
{6EDBB205-D65F-432E-84F5-B0338817B167:01}

お豆腐は好きなようで食べてくれますニコニコ
{FDF5F42A-385F-4D1E-82A7-2D1464DAAF77:01}


そして、今日はストローでイオン飲料あげてみたら目
なんと上手に飲めました~ラブラブ!
吸ってる姿がなんとも可愛い~
哺乳瓶の乳首が大っ嫌いな坊ちゃんだけどこれなら少しおっぱい以外も飲んでくれそう音譜
北海道は寒~いから滅多におっぱい以外あげることはないからいいんですけどね
{4206A67F-CE1D-4ACD-93C9-023462F61937:01}

{06B6D5BF-2DF4-4BFB-AA92-D95FE937B125:01}

最近ではお座りもだいぶ上手になりましたラブラブ
可愛い坊ちゃん、ゆっくり育ってくれていいんだよ~
{E7F4FCE3-CD2D-4209-852A-8B6DAD0F4240:01}


今日も元気な坊っちゃんですラブラブ
{E392E608-F36D-41A8-A28B-32044B393CBD:01}


最近はアンパンマンの起き上がりこぼしがお気に入りラブラブ!
おもちゃコーナーで掴んで離さなかったのでプレゼント~

北海道のオホーツク海側に住んでる私達、この間の日曜日に旭川までドライブに行き、産後初めてレストランデビューしました

ギャン泣きが怖くてチキンな私はレストランテずっと行けずにいました

坊っちゃんとってもいい子にしててくれました~ニコニコ
{205637B3-B826-4E7C-BD78-3C50BDE006BA:01}

私の大好物メロンソーダを奪おうとする坊っちゃん
私に似て、この毒っぽい色の素敵なドリンク好きなのね~
大きくなったら一緒に飲もうね
{809295C6-46E2-464F-B6A8-904C546F1B44:01}

そして6月22日は旦那さんの誕生日だったのでお祝いと一緒に坊っちゃんも離乳食開始しました
10倍粥を見よう見まねでつくってみたけど、こんなもんなのか?
離乳食の本はもっとなめらかっぽいけど?

でも、坊っちゃんは完食!
ぺっ、しなかったから良しとしますかね
{C574336F-697C-4158-A8CE-18DCA6EA9426:01}
エプロンのポッケを確認する坊っちゃん
{87BCAB62-70D1-4755-B821-C2D09A309A77:01}


お粥さんは「おかゆこがま」って名前だったかなぁ?を使って炊けた後裏ごししました~
{7B466F9F-2354-4F92-B366-DDF2E39A6364:01}

{A7F5D0EB-BEE6-429F-9CED-E9300E00900A:01}

そして冷凍、冷凍!

明日からお野菜も開始時期なので今日カボチャの離乳食作ってみました

そこで使ったのがこれ!
{BBE16BE7-1B76-4430-A1FD-D2A098B44669:01}

ベビーブレッツァ!
切ったカボチャを入れて「蒸す.きざむ.つぶす」ボタンを押して30分にセット、スタート!

{3FC6B980-AB97-43FB-8226-EA2BC4A941EC:01}

みて下さい!
この滑らかなカボチャを❗️
勝手にやってくれるのでとっても便利です。
こちらも冷凍、冷凍

余ったので牛乳とコンソメ、塩胡椒入れてきざむ・つぶすボタン押して混ぜたらカボチャのポタージュスープできました
これがまた美味
{10101EF9-54A5-4053-9D0E-9F68F7222D2F:01}

ズボラ奥様!
離乳食作り、このマシンでなんでも出来ます
ちょっとお高めですけど、おすすめです