みぴんの乳がんブログ

みぴんの乳がんブログ

ステージ2 
2016.11~ EC 4クール
2017.2~ ハーセプチン+ドセタキセル 4クール
2017.5.12 左胸全摘 完全奏功 再建は未定
2017. 6~ ハーセプチン 14クール
       ホルモン療法開始
アリミデックス服用(2022年まで5年間)

Amebaでブログを始めよう!

11月30日

お約束していた続きの話

 

 

新型コロナが急速に感染拡大し

とうとう第3波が来てしまいましたね

 

 

今月上旬の外来時

乳腺の主治医の先生に

私が新型コロナウイルスに感染した場合

こちらの病院に受け入れてもらうように

言われた事などを経緯を交えて伝え

実際どうなるのか聞きました

 

主治医の先生の答えは

治療が必要な場合は

その方が手っ取り早いから

そうなるんじゃないかな

 

私の場合、入院が必要な症状の時は

こちらの病院で診ていただく事になるようです

 

 

 

雷足の痺れの事雷

昨年から時々足の痺れを感じるようになり

ウエストや脚を締め付けないゆったりした服を

着るようになりました

 

丸レッド左足指と裏

常にピリピリ痛みを伴う痺れ

時々、火傷した時のようなビリビリした痛み

突然チクチク刺すような激痛が走る

とても困ります

 

丸レッド右足指 

痺れ・時々痛み

 

丸レッド右太もも

常に痺れあり、時々痛み激痛

 

痛みは数分で治まる時もあれば

半日以上続く時もあり

どんなタイミングで起こるのか疑問です

冷えが原因?温めても痛いんですけど

どうしたらいいの

 

日常生活に支障は無く

どうにか我慢できる範囲の痛みですが

眉間にシワがよります

一生このままだと気分が落ち込みそう

外見上の異常はありません

 

痛みが強い時の細胞って

どうなってるんでしょうね

見てみたいもんです

 

 

春頃から痺れに加え痛みが出始めましたが

コロナの事もあり受診を控えていました

6月の緊急事態宣言に受診

 

・整形外科

足首の触診で血流に異常なし

 

・かかりつけの内科

血流が関係している可能性がある

ビタミンB12を処方

 

診断結果が異なります

どちらの先生を頼ったらよいのか

わかりませんでした

 

受診したい神経内科は紹介状が必要な為

整形外科、内科で紹介状をお願いしましたが

どちらのお医者様も

命にか関わる病の前兆ではないので

神経内科の受診は必要ないでしょう

そもそも足の痺れは原因不明が多い

足梗塞・痛風などの場合はまず歩けないし

見た目も違うからわかります

過度な心配はしなくて良い

アリミデックスの副作用ではないかと

 

乳腺の病院に電話で

アリミデックスの副作用なのか聞きました

出てくださった女性の先生は

服用して3年でその症状は聞いた事がない

違うと思います

 

そして7月、乳腺外来の時に主治医の先生は

アリミデックスの服用から数年経ってから

痺れの副作用が出た患者さんは

この病院で今までいない

薬の影響は考えられないが

完全に否定はできない

僕は緩和の医者でもあるから

目の前の僕の患者さんが

痛みで苦しんでいるのなら

放っておく訳にはいかないでしょ

今、痛みは我慢するのでなく

薬をうまく使ってコントロールする時代

これからはこちらで診させてもらいます

と、おっしゃってくださいました

 

処方された薬は昨年販売されたタリージェ

末梢性神経障害性疼痛に効くらしいが

服用すると、まぁ眠い眠い

眠くて使い物にならない程動けなくなる

睡魔のお陰で痛みを感じないの良いけれど

私には強すぎました

これでは、仕事ができないので

服用は4日目に止めました

 

そして今は痛み止めの定番ロキソニン

湯船に浸かると

ジンジンドクドク痛みが増すので

入浴前に服用しています

それと突発的に強く痛みが出た時だけ服用

 

ロキソニンも・腎臓・肝臓の事を考えると

長期間の服用は避けたいのが本音です

 

何かとあちこちガタが来る年令

理想は1日1万歩

なるべく歩くようにしています

 

 

 

 

25年位前

お風呂の蓋の上で待つ

ミュー&にゃん太

 

 

ギリギリ投稿間に合った!(^^)!

 

読んでくださってありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

 

久しぶりのブログ

ちょっと長いです

 

朝晩、急に寒くなりましたね

 

皆様、いかがお過ごしですか

 

この季節、百日紅(サルスベリ)の

美しい花をよく見かけます

 

 

少し前の事ですが

風邪症状~発熱により

PCR検査を受けました

 

その備忘録です

 

病院 8/26 (水)

喉の痛みを咳など風邪の症状が出て

医療機関を受診

体温36℃ 血中酸素濃度98

風邪と診断

 

病院 8/31 (月)

服薬の効果無く、悪化

午前中、別の医療機関を受診

体温 4回計測 37℃~37.2℃

肺のレントゲン異常なし

風邪による気管支喘息と診断

処方された薬を服用

その日、夕方から発熱

グングン上がって最高38.5℃

本人も姉妹もビックリ

解熱剤は処方されておらず

家にあるカロナール服用

 

姉が保健所に相談

救急車を呼ぶようにアドバイス受けましたが

まだ大丈夫、大袈裟にしたくないと思い

自己判断で様子をみる

 

9/2晩~9/3朝方

一晩中激しく咳き込み一睡もできず

大丈夫じゃない、不安がよぎる

体温36℃台

咳のしすぎで、ひたすら腹筋が痛い

 

病院 9/3 (木)

ゲホゲホ咳き込みながら

午前9時、医療機関に電話で相談

その症状は、PCR検査の対象なので

すぐ検査を受けてください

と、言っていただき

保健所へ連絡

運よく当日の午後、区の指定病院で

新型コロナウイルスのPCR検査をうけました

 

 

4日後の9/7(月)午後

保健所から陰性の連絡がありました

 

 

8/26の医療機関受診前から

PCR検査を受けるまで

計4回保健所へ連絡し指導の元

検査結果が出るまで慎重に行動していました

 

 

車 指定病院までの移動手段

公共交通機関は避けなければならず

自力で行く事が原則ですが

徒歩・自転車は強い日差しと高温で

この時の体調だと厳しい距離です

窓を開けて換気を充分行ってもらえば

タクシーを利用しても良いですよ

もう咳が止まっていたので

保健所の看護師さんのおっしゃる通り

窓を開けてもらいタクシーで向かいました

 

病院 PCR検査

屋外の待機場所で問診票記入

屋内の仕切られた待機場所で

看護師さんに症状・経緯の説明

体温36℃・血中酸素濃度測定98

医師の診察

問診 症状・経緯の説明

聴診器を当てて呼吸音の確認

激しい咳だった割に雑音は少なく

肺炎の徴候は見られない

鼻の中、検体採取

 

 

お札 お会計

院内感染防止の為

保証金1万円を預け、後日精算でした

 

PCR検査は公費適応の為

自己負担はありません

 

私の場合は診察を希望したので

診察料諸々含め

国保3割負担 1900円でした

 

 

3月から人混みへ行かず、家族以外と外食せず

衛生管理を心掛け、感染対策をしていましが

風邪を引いてしまい、ちょっと情けないです

 

気管支喘息で38.5℃の熱が出るかな⁉

苦しい咳で眠れぬ夜は、コロナ肺炎⁉ 

新型コロナの感染を疑い、ドキドキでした

短時間ですが、仕事を始めたばかりだし

家族は濃厚接触者

家族や誰かに移してしまう事が怖かったので

本当に安心しました

 

繋がらないと言われていた保健所の電話

4回ともすぐに繋がり

毎回とても丁寧に対応してくだり

その都度、適切なアドバイスを頂戴しました

どの医療機関の方々も

とても親切に接してくださいました

 

身も心もに弱り切っていた私に

献身的に向き合ってくださった皆様に

頭が下がる思いです

 

より一層の感染対策を心掛けなければ

と、思っています

 

 

* … * … * … * …* … * … * …                 

 

ここからの話は

それぞれの地域や医療機関で

対応が違うかもしれませんし

他の乳がん経験者の方に

当てはまるか、わかりません

 

検査後に

新型コロナウイルス陽性だった場合

乳がん患者さんは

重症化した時の気管挿管を

こちらの病院で出来ないので

受け入れはできません

と、話されました

 

私の場合

PCR検査を受けた病院(二次救急)では

乳がんの治療歴がわからないので

手術・治療をした病院(三次救急)で

受け入れてもらう事になるそうです

 

そして

PCR検査の結果が出る前に

発熱や体調が悪化した場合は

PCR検査の結果待ちである事を伝えて

乳がんの手術をした病院を指定して

救急車で行ってください

と、教えてくださいました

 

まだ受け入れ先になる乳腺の病院に

確認はしていません

次の乳腺外来の時(11月)に

主治医の先生に確認してみるつもりです

 

* … * … * … * …* … * … * …

 

 

今は処方薬を飲み切り、たまに咳が出ますが

体温36℃前後で体調は悪くないで

14日から出勤しています

 

 

別件ですが

1年位前から右太ももの表面

今年に入り、両足の指に痺れが出て

時々、激痛が走り困っています

2種類の医療機関を受診しましが

原因がハッキリわかりません

今は乳腺の先生が診てくださっています

 

この件は11月に詳しく書きますね

 

 

ダラダラした乱文のブログを

最後までご覧いただき、ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

おまけ

 

16年後の姿

1番小さくて虚弱体質でしたが

今は貫禄たっぷり気が強い

 

甘えん坊で

控え目な性格はそのまま

 

おわり  m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三本足の妖怪アマビエ

 

  その姿を描いて

  人々に見せると疫病が

  おさまる

 

と、いう江戸時代の言い伝えが

あるそうです

 

私は絵がとってもヘタなので

他力本願ですが

世界中の新型コロナウイルスの

1日も早い終息を願って

ほっこりする いらすとやさん の

アマビエの絵を拝借しました

 

 

令和の今も

どうか御利益がありますように

 

 

 

ひっ迫する医療現場

不可欠な医療物資が足りない

造像を絶する過酷な状況の中

最前線で懸命に感染した方の治療に

命がけで取り組んでくださっている医師

並びに医療従事者の方々

ありがとうございます

心より感謝しています

 

そして、緊急事態宣言の中も

休みたくても休めず、休まずに

私達の生活を支えるために

働いてくださっている

すべてのエッセンシャルワーカー全ての皆様

ありがとうございます

 

 

おうちにいよう

Stay Home

 

 

見てくださって

ありがとうございましたm(__)m

いらしてくださり

ありがとうございます

 

読み逃げして、ごめんなさい

 

 

 

 

久しぶりに

髪の毛の記録です

 

 

約1年前のBefore

 


約1年前のAfter 初カット

 

 

その後、1回も

カット・カラー・パーマせず

そのまま過ごし

平成最後本日、カットしました

 

Before

 

 

 

After

 

着てる服が1年前と同じ

 

 

 

 

 

最後のドセタキセル(DTX)投与から

約2年です

 

ケモ+加齢+薄毛の両親の遺伝で

まだこの状態えーん

 

ホルモン剤(アリミデックス)の影響も

あると思います

 

※個人差があるので、私の場合です

 

 

 

 

この時からは成長しているので

気長に伸びるのを待ちます

 

 

 

ワンコちゃんも元気です

お花見、一緒に出来ました

 

 

 

平成の思い出を語ると

 

あんな事、こんな事、有り過ぎて

 

長くなるので

 

感謝の言葉で締めくくります

 

ありがとう!平成

 

出会えた皆様、ありがとう♪

 

いらすとやさんのフリー素材

時代の幕が下りるイラスト(平成)を拝借

 

 

令和が平和な時代でありますように

 

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

見てくださって

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

いらしてくださり

ありがとうございます

 

 

ブロ友さん、読んでくださる方が

いらしてくださる事が励みになり

化学療法ハーセプチンを3月に

無事、終了する事ができました

 

御礼申し上げます

 

 

今年も1年

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

自身のブログから離れ

ブロ友さんのブログ

まとめて拝読させていただく事になり

こっそり読み逃げしていました

 

失礼をお許しください

ごめんなさい

 

 

 

私も姉妹もニャンコもワンコも

お陰様で元気です

 

 

8月の通院日は

アリミデックス90日分の処方のみ

 

11月の通院日は

お胸のエコーと

アリミデックス90日分の処方

エコーの結果を聞き

異常なしで終わりました

 

 

 

ところで

丸山ワクチンはどうなった?

 

今はアリミデックスの効果を信じて

丸山ワクチンは、まだしていません

 

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

 

 爆  笑 笑う門には福来る 爆  笑

 

 

お読みいただき

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

いらしてくださって

ありがとうございます

 

ペコちゃん、眉毛ないのね(笑)

 

 

6末は記録写真なし

 

 

7月末、今日の髪の毛の状態です

ラストのドセタキセルから約1年3ヶ月

 

 

 

 

4月に後ろだけ少しカットして

無精なんで、そのままです

 

カラーリングが先?

ストパーが先?

なんて考えていて日が経ちました

 

 

白髪は気になるんですけど

カラーリングはもう少し伸びてから

 

パーマは様子を見てから考えます

ストパーじゃなくてクルクルにしちゃう?

 

 

今月7日に赤坂の七夕飲み会の時に

ウイッグで行った時以外は

この素の頭に帽子でお出掛け

やっと脱ウイッグしました

 

眉毛とまつ毛は

ほとんど生えて来ません

まぁ、仕方ないですね

 

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

 

 

見てくださって

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

いらしてくださり

ありがとうございます

 

 

 

先日の大暑は

 

暦通りの猛烈な暑さでしたね

 

今日の東京は過ごし易いのですが

 

連日の異常な猛暑だったり

 

経験した事のない台風到来って

 

どうしちゃったの、NIPPON

 

どうしちゃったの、地球

 

 

 

スイカ 暑中お見舞い

     申し上げます スイカ

 

 

 

初めての事だらけで

自分は大丈夫!の過信が通用しない夏

 

 

水分補給も避難も

早め早めの行動で

自分の命を守る時代になった感じですね

 

 

 

今月の出来事は

 

同病のお友達とお会いして

サバイバーならではのストレスは

あるある話で笑いに変えて発散しています

 

 

 

猫ボランティアさんのお手伝い

 

猫シェルターが満杯で

推定月齢3ヶ月の子

一時預かりしていました

 

いっちょ前にシャー!

怖くないフッー!!

していましたが

ネコ慣れ・人馴れ、進歩して

2週間で別の猫ボラさん宅へお引越し

終の棲家、募集中

 

 

妹ちゃん

歯科矯正過程の外科手術

無事に終わり、療養中です

 

ワンコちゃん

調子が良くここ2ヶ月は入院せず

2.3㎏まで落ちた体重が2.7㎏まで増えました

 

 

 

西日本豪雨により

お亡くなりになられた方々への

ご冥福をお祈りするとともに

被害に遭われた皆様に対し

心よりお見舞い申し上げます

 

厳しい避難生活は

想像以上にお辛い事だと思います

 

被災された皆様が

安全が確保された生活

心が安らぐ暮らし出来ますように

一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます

 

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

お読みいただき

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

 

いらしてくださり

ありがとうございます

 

 

ずっと前の写真ですが

7月なので

海をイメージしてイルカちゃん

さて、どこのケーキでしょうか?

 

 

 

 

金属アレルギーのパッチテストの結果

 

硫酸銅・重クロム酸カリウム・硫酸ニッケル

48時間後 擬陽性 

1週間後 陰性

 

 

塩化コバルト

24時間後・48時間後、擬陽性だが

1週間後も若干の丘疹の所見あり

弱陽性

 

弱陽性も中途半端な感じだわ

 

奥歯の白金加金クラウン、怪しいですね

 

来月、口腔外科の診察で

クラウン除去の話になるでしょう

 

 

 

コバルトブルーは知っていても

コバルトは良くわからない

 

コバルトって

必須ミネラルでビタミンB12の中に

含まれているんですね

 

豆類・ナッツ類・貝類、キャベツ

そしてチョコレートなど

 

大好物ばっかりに入ってるじゃん

 

毎日、1トン食べる訳じゃないから

食品からの摂取は超微量で影響なく

良かったです

 

 

 

 

昨日のお夕飯は

明日、全身麻酔で上顎・下顎の骨を切る

大手術する妹ちゃんのリクエストで

家族で焼肉屋さんへ行きました

 

明日から1ヶ月、ミキサー食になるから

ガッツリお肉が食べたいって

 

 

私はいつもの海鮮焼き

 

ミネラル摂りましょ

コバルト入ってるホタテ(笑)

美味しく、いただきました

 

 

 

静かな~♪ レストラン~~♫

 

♪海を見ていた午後♪の

山手のドルフィンです

 

 

おまじない

全てのお薬、しっかり効いてね

副作用は優しく控え目でお願いします

大丈夫

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

 

大雨が来ている地域の方

用心なさってください

 

おじいちゃん

水路に近づいちゃダメですよ

 

いらしてくださり

ありがとうございます

 

 

オラフの写真で涼んでください

 

 

心のオアシス、ランチ会

昨日、行ってきました。

 

 

お豆腐料理の数々

とっても美味しかったです

 

見覚えあるでしょ

 

あの方々と

ご一緒させていただきました

 

 

乳がんの話もしたけれど

日常の話をいっぱい聞いて

笑いっぱなし

鉄板のオフ会です

 

snowアプリではしゃぐ姿

どっからどう見ても

乳がん患者に見えないよ~

 

良い事だよね~

 

お肌がツヤツヤなみんな

可愛いなって

見とれてしまった

 

癒し系Mちゃん、ご参加の皆様

いつもありがとう♡

 

心のオアシス、潤いました

 

 

 

Nちゃんの友情たっぷり

心のこもった手作りお胸パット

しずく型頂きました

 

 

全摘と言っても

お胸の谷間寄りの脂肪を残してもらったので

三角おむすび型よりもしずく型

特注のようにしっくり収まりイイ感じです♫

 

大切に使わせていただきます

 

Nちゃん、ありがとね♪

 

 

 

 

あっ!そうそう

 

乳がんプラザの先生の今週のコラム139回目

http://nyuugan-plaza.com/rireki/37141

 

オラパリブのNews !!ですね

 

1日も早く・・・

適応承認、適応拡大して欲しいよね

 

 

2018年版 乳癌診療ガイドライン

Web版 いつでしょう?

UPが待ち遠しい

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

 

お読みいただき

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>

 

髪の毛、変化があまり無いので

7月末にまとめてUP予定です

 

いらしてくださり

ありがとうございます

 

 

関東地方はもう梅雨明け

お暑うございます

 

 

瑞々しいフルーツが美味しい季節♡

 

 

 

乳がん、全身管理と言う事で

口腔外科もお世話になっています

 

口の中の白い線

“だろう”と言う訳では診断にならず

6/12に口腔外科で確定診断の為の生検

ほっぺた内側のお肉(組織)を採りました

 

6/26 病理診断結果 扁平苔癬

正式に病名がつきました

 

その原因

口腔内の金属ではないか?

 

口の中は白金加金とジルコニアの歯クラウン

アレルギーが出にくいゴールドだとしても

そこは調べましょうと・・・

 

 

皮膚科で

金属アレルギーのパッチテストをしました

 

 

???どこ?

二の腕です、太ももではありません

脂肪でタポタポ、太いんです

 

のんびりし過ぎて、全身脂肪でタポタポです

 

 

48時間後

 

試薬シールを剥がした箇所を

マジックでマーキングしています

 

一部、擬陽性

 

72時間後の昨日

 

薄くなりましたが、擬陽性

 

 

ちゃんと判明するのは来週火曜

 

 

これから

心のオアシス、ランチ会

行ってきます

 

 

 

猫ちゃんルームのニャンコ

 

チャー助

 

デモコ

 

吉祥寺で保護したから、名前はジョージ

 

 

 

 

 

おまじない

全てのお薬、しっかり効いてね

副作用は優しく控え目でお願いします

大丈夫

 

 

みんなが穏やかな日常でありますように2ハート

 

 

何のオチもない備忘録

 

ご覧いただき

ありがとうございます星カラフル

<(_ _)>