最近色々と振り返る機会があったので
3年ぶりにブログを書きます。
約半年前に、アプリボットではクリエイティブボードが発足され
リーダーとして、クリエイティブ組織の責任者をさせていただくことになりました。
今まで自分が担当していた規模に比べて、一気に領域が大きくなりました。
この半年間を振り返ると
色々とアクションは起こしたものの、点のものが多く
明確な戦略を元に、大きな成果に直結する動きを取りきれず
自分が責任者になったことによる価値を作り出せていない現状に
力不足と悔しさを強く感じています。
一方でチームとして、ボードメンバーやリーダーの皆さんのおかげで
より組織全体でプロダクトやクリエイティブに対して目を向けることが出来るようになってきていて
日々現場で、自分の範疇を超えて課題解決に向き合ってくれる仲間が増えてきていることに
とても心強さを感じています。
世界を見渡すと、コンテンツのクオリティラインは凄まじく上がっていて
開発現場でも、気持ちやがむしゃらさだけでは対応しきれないことが多くなりました。
ベテランの方々が技術面で引っ張ってくれているし
若手も負けないくらいレベルの高いアウトプットを出してくれていますが
全体感でいうとまだまだ経験の浅い組織です。
世界で大きな成果をあげている企業やクリエイターに対して
普通のやり方で追いかけていても、追いつけません。
クリエイティブがアプリボットの”世界震撼”の先陣を切る武器となり、事業を最大化させる。
そして、それぞれのクリエイターが世界基準で活躍できるような組織にしたい。
その目標に対して、何より自分自身に不足を感じますが
目線を高く持ち、一番成果にインパクトのある道筋を考え
そこから絶対に逃げずに、向き合い続けるしかないと思っています。
執念。執着。
まだ、全然足りないので、毎日脳みその中心に叩き込む。
改めて、ギアを切り替える気持ちで取り組みたいと思います。