通常募集で気になっていた馬に出資出来ました。
スカイクレイバーの16と違い、こちらは上に活躍馬が多数。
父ブラックタイドは微妙ではありますが、全兄ディープインパクトと
母父Acatenangoとの相性が良い為、こちらも悪い事はないでしょう。
まだ貧弱に映る馬体ですが柔らく可動域も広い。
斬れる脚を使えると思うので当然芝での活躍を期待。
450キロぐらいまで大きくなってくれれば、
牝馬クラシック出走も夢ではないと思います。
トリを飾るのは出資後いきなり骨折のダイアトニックです。
まだまともに乗り込めていないのでブヨブヨの馬体でした。
ネオリアリズムの後に見たので、スタッフの方からも
「順番を逆にすれば良かったね」と言われ、みんな爆笑!!
それでも能力は高く、順調に行けば年内入厩も可能とのこと。
実際に迫力は凄く、締まってきたら面白い存在になると思いました。
ロードカナロアの仔も大活躍していますし、楽しみです。
さて、おまけで友人の愛馬レッドアンシェルです。
流石オープン馬。
見た目もかなりカッコいい!!
やはりうるさいため、これが少し落ち着いてきたらレースで能力を
発揮できるでしょう。
元々能力は重賞級以上。
秋が楽しみですね。
今回の旅は1日にギュっと詰め込んだので、結構疲れましたが
やはり癒されます♪
一番の収穫は競馬嫌いだった妻がモーリスと遊んでから
馬が可愛くなったようで、競馬に少し理解を示してくれたことでした(笑)
その様子の一部を・・・
以上、牧場見学レポートでした。
だいぶ遅くなってしまいましたが先月牧場見学に行ってきました。
最大の目的は見事国際GⅠを制したネオリアリズムの見学でしたが
その前に社台スタリオンステーションに行ってきました。
相変わらず綺麗な事務所ですね。
先日引退したミッキーアイルです。
今年産駒の募集が始まるジャスタウェイ
何とも言えない雰囲気のある馬でした
こちらはモーリス
最近舌を出したままペロペロ遊ぶ芸を覚えたそうです(笑)
とにかく可愛かったです
そしてご存知ディープインパクト
説明不要のスーパーホースであり、スーパーサイアーですね
他にも沢山の名馬を堪能しました。
ご案内してくれたスタッフも1時間近く時間を割いてくれて
本当にありがたかったです。