1度目は小3の時、木から落ちて左肘複雑骨折

2度目は19歳の時、肩の脱臼癖を治すための手術

ちなみに1度目と2度目はそれぞれ約1ヶ月入院してた

3度目は子供が生まれた時

扁桃腺腫れて高熱出過ぎて出産立ち会ったあとそのまま入院、そう、妻と子供と同じ病院に(なんと退院日も一緒のオマケ付き)

そして今回4度目、そしてそして明日退院予定です

まあ、とはいえ、たったの4泊5日だったけど

というわけで暇過ぎてブログでも書こうかな、と

最近のトピックスは、何と言ってもCygamesとスクウェアエニックスとで共同開発してる「ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト」がめでたくApp Storeで1位を獲ったこと

いやー嬉しかったねこれは、今のところ今年1番のトピックスだな

思い起こせば約3年前、Cygames社長のナベさんと2人でスクエニの柴プロデューサーを訪ねてアポに行ったのがその始まり

半年間は毎週お茶飲みに行ってた感じで、そこからちょっとずつ企画を詰めていき、本格的にGOサイン出るまで1年半かかった

この、誰もがスマホで手掛けたいと思ってたはずの超BIG IPをなぜ我々が、という話

①ルート
②タイミング
③相手のメリット
④精通度
⑤熱意(粘り)

と、思ったんだけど、この事例は書けないこと多いのでアライアンスにおける特に大事なポイントを5つ挙げてみた

個人的に1番難しいと思うのは③

①も②も負けないぐらい大事で難しいんだけど、経験上、あと一息で組めるのにってとこで破談になるのはほとんど③が理由な気がする(案件が大きいほど特にそう)

優秀な営業マンがアライアンスを手掛けても、たぶん営業ほどうまくいかない

もしかしたら優秀な営業スキルが邪魔をしちゃって失敗が多いかも、もしくは誰でも出来るような凡庸なアライアンスに終わっちゃうかも

なぜなら営業は最終的に自分の成績を優先して動く職種だから

一方、アライアンスは相手のメリットだけを考えて進めるぐらいがちょうどいい

サービス提供者がユーザーメリットを考え抜くのに近いかも

特に最近の大成功サービスは、ユーザーメリットを追求しまくったのちに結果(売上とか何とか)が大きく付いてくることが多い

ここで大事なのは「追求しまくる」ことと「大きく付いてくる」こと

凡庸な結果を着実に積み重ねていくのであれば、最初から両者もとい自分のメリット(デメリット)を考えてもいい

が、大きな結果を求めるのなら、営業脳は全て封印し、サービス(コンテンツ)脳フル回転且つ④⑤を前提とした奉仕(ボランティア)のつもりで相手と接するべし

ちなみについ先日LINEとのJVの発表をしたけど、あれも2年強のちょっとしたドラマを経て辿り着いた現過程だったりして、特にこれからは大きな結果を出すために③が重要になってくる(と個人的に思ってる)

長々と回りくどく書いたけど、相手がめっちゃ儲かれば自分もめっちゃ儲かるよ、ってことです

あと、結びたいがために不利な条件を飲むべしという話でも全く無く(この場合、大きな結果はほぼ出ない)

というわけで、血液検査に引っかからなければ明日退院、夕方のゲーム事業部総会に間に合うという算段(何とかして出たい!)

ようやく12年付き合ってきたヘルニアを退治した、が、再発するらしいから要注意です、、
というかここ4年間はゲームチームにて主に渉外担当をしてる

古くは既存ゲームのコラボだったり、そのあとは漫画やアニメなどの版権使ってゲーム作る段取りを組んだり

最近はゲーム制作子会社の各種サポートだったり

「何やってんですか今」

という声が無いことも無いので、時折ブログに綴っとこうかな、と

唐突ですが、「何をやるかより誰とやるか」ってやつ

あれキライ

だって圧倒的に「何をやるか」が大事でしょ

極論すると好きなものを仕事にするべき、その方が成功し易い、なぜならば継続し易いから

でも好きなものはなかなか見つからない、というか厳密には「絞れない(むしろたくさんある)」、だって人は多くのものに興味感心があるので

だから「コツ」を掴むのが大事

最大のコツは「ちょっと好きになれたものを粘って続けてみる」

ただ、その対象が「人」とか「組織」だと実はちょっと危険

なぜなら、商品やサービスや技術の場合は良い意味で積み重なって「更に好き」になるけど、人や組織へのそれは下手すると「依存」になってしまうからだ(昔の自分です)

うちの会社もだいぶ変わってきた

昔は組織貢献度高けりゃそれなりに目立ったけど、今はそんな甘くない、色んな分野の技術がとても大事

それでもまだまだ我が社は視点が内向きだから、もっともっと外を向いて仕事すべきだと思う

どんどん外で通用する力付けて、何なら引き抜かれたり独立したりすればいいじゃん

で、そんな人材がそうならないように魅力的な環境を作り続けるのが経営やマネジメントの仕事なんだから、現場はとにかく気にせず技術を磨けば良い

スマホのゲームビジネスは、いよいよハイレベルな技術や経験が大きな武器になる時代に突入してきた

自前で何でもやろうとせず、力のある人や会社ともっと積極的に組んだら良いと思う

うちは死ぬほどカルチャーが強いけど、それはみんながあまりにも若過ぎたからある種防衛的にもそうせざるを得なかったという背景も一部ある(と勝手に思ってる)

が、みんなそれなりに成熟してきてる今だからこそ、その強いカルチャーと融合出来るような外との組み方がやっと出来てくる気がする(この言い回し小池さんぽいな)

というわけで、次は渉外担当だけに外に目を向けてうまく仕事する話(コツ)に移りたいのだが、久々のブログで思いのほか力入っちゃったので次回以降にしようっと

こりゃ続かないな、、


iPhoneからの投稿
久々にブログ書いた

ブログって
やっぱ日記とは違うな
テーマが決まって無いと
なかなか書けない

社長の経営者ブログ
タレントのファン向けブログ
主婦の子育てブログなど

まだしばらく
テーマらしきものは
見つかりそうも無いので
気がついた時に
こっそり書くこととしよう




久々に高熱が出た

睡眠不足が祟ったのか
噂通り誰かから貰ったか

何にせよ死んだ
39.5度は過去最高

でもおかげでゆっくり休めた
かえって良くなったぐらい
社員旅行には行きそびれたが(>_<)




久々に褒められた

素直に嬉しかった
ちょっと照れくさかったけど

会社のベテラン連中が
とても喜んでくれていた
下手すると本人以上に

色々な人から
お祝いの言葉を貰った
身近な人からも
古くて遠い人からも
ありがたいことだ

頑張れたのは周りの人のおかげ
ずっと見ててくれた人のおかげ

そして何よりも家族のおかげ
心から感謝してます

ありがとね
引き続きよろしくね




久々に、、
ダイエットしなきゃ、、

夏はもうすぐ
そして37→38歳に

いよいよアラフォーの夏
今までで一番の夏にしよう

痩せたい(>_<)
なかなか電車が来ない、、
駅の本屋に社長の本置いてないし、、

外との交渉事にて心掛けてること
それは最初から本音をぶつけること

核心になかなか触れられずに
積み重なった時間や違和感は
振り出しに戻さないと消えない

ならば、多少気を悪くさせても
初めから本音をぶつけるべき
例え経験不足で言葉軽くとも

結果的にその方が双方幸せなのだ
違う手が見つかることもあるし

熱い議論に誤魔化されること無く
経験不足を取り繕うこと無く
まずは素直に自分を曝け出すべき

となると、新人も十何年目も
さほど変わらないな、と

っつーかアチぃなしかし、、

生まれて初めての短パンアポを
どうかお許し下さい、、



iPhoneからの投稿
新人(新卒)まわりで思うこと
前回エントリーに引き続き

新人の育成において重要なのは、
「短期で小さな成果を積み重ねる」
ことが可能な環境を与えること
特に当社のカルチャーにおいては

例えば、新規サービスの立ち上げに
新人をあてるのは止めるべき
若い人間で立ち上げる新会社を除き

立ち上げには時間がかかるし
成功する確率の方が低いし
基盤がしっかりしている他の部署の
他の新人は短期で着々と成果出すし

まずは既存サービスの一部を
しっかりと担当出来る力をつける
その方が成果が出易く勢いがつく

新人は新人で焦る必要は全く無い
人生や仕事はマラソン
5kmのラップを気にしながら
完走し切ることが一番大事

と言っても焦るんだろうけど
焦らず緊張感持って頑張ろう
ブログ書こうかな、と
藤田さんのエントリーに触発されて

裏マキシムズ作った感じで
もはや知る人ぞ知る冊子だけど

言葉遣いというか、
目上の人とのコミュニケーションが
明らかにおかしい新人が多い

先輩同士のそれを見て
親しげ風な中に1秒でも早く入ろうと
勘違いする新入社員は少なくない

新人の頃なんて
こっちが気を使うぐらい緊張感持って
背筋伸ばしてるぐらいが丁度良い

ってなこと書くと
年功序列廃止とか体育会系過ぎるとか
色々言われそうな気がするが

そう思ってるくせに口に出せない
そんな先輩社員が増えてるのも
これまた事実である

礼儀正しいのは武器だ
頑張れ新入社員
今日、4月1日を持って
リアルワールド社へ譲渡されました

で、改めて気付かされる
自分の当時の本当の気持ち

僕が見ていた夢は
「サイバーエージェントを代表するメディアに」
ただそれのみだったんだなぁと

アメーバではなく
ライフマイルが会社の看板なんだと

今思うとかなり屈折した感情だけど
素直に振り返るとただそれのみ

2002年6月から2009年2月まで
様々な葛藤と共に約7年間
苦楽を共にしてきました

正直、自分の手から離れた時よりも
サイバーエージェントから離れた今の方が
何だか感慨深い気がしています

とにかくお疲れ様
そして今までありがとうございました

リアルワールド社は
文句無く最高の譲渡先だと思います

菊池社長、
あとはよろしくお願いします



最後にもう一度

間違い無くライフマイルは
サイバーエージェントを代表するメディア
多くの人に愛されたメディアでした


Your Life Assistant
LIFEMILE
決めたことをやり抜けない人は
決めたことを疑うようになる

疑うようになると
今度はなかなか決めれなくなる

決めれなくなると
そこから一歩も動けなくなる

すなわち、成長が止まる

だから、決めたことは
やり抜くことがとても大事
例えどんな決断だったとしても

間違った決断が
成長を妨げるのではなく
決めたことをやり抜かないことが
最も成長を妨げる悪である


、、腹筋、、



iPhoneからの投稿
いやー
思えばあっという間だったな
2010年も

ただただシンプルに思うのは
2010年の様々な経験の全てが
何一つ無駄では無かった

かな、と

それを強く感じたラスト12月
12月はそんな一ヶ月間だった

で、
2011年の抱負

ほんっと久々に
わかりやすく伸びてる市場に
身を置いてるので笑、
勢いという好環境の力を借りて
とにかく「自分を成長させたい」

それともう一つ
「毎日腹筋100回」

意外と後者さえやり切れれば
自ずと何に対してでも
良い結果が出そうな気がする

シンプルに2つだけ
絞ってやり切る

ちなみに僕は
昔から固め打ちする選手
一度乗ってしまうと
手がつけられないタイプ

何だかイケそうな気がする~
あると思います

やるしかない


iPhoneからの投稿
好きなことは誰でも頑張れる

好きなことのために
辛いことをやり抜ける人こそ
結果を出す人だと思う

でももっと凄いのは
好きになる努力が出来る人
1つのことを好きで居続ける
努力が出来る人

それぐらい、
好きなものに出会うことは
難しいことだと思う



iPhoneからの投稿