パソコン苦手な人、集まれ―!!

 パソコン苦手な人、集まれ―!!

 パソコン初心者やパソコンが苦手な方のための情報が満載!!

Amebaでブログを始めよう!


今回はワードの行間調整方法を説明します。


ワードは便利な機能がたくさんあるのですが、
慣れないとややこしい部分もあります。

おせっかいですし…(笑)


ワードにおいて特に重要なのはフォントと

今から説明する行間ではないでしょうか。



行間調整に苦労されている方が多いようですが、
見た目で調整するのはそんなに難しくありません。


では、下の動画から説明をご覧ください。







文字の大きさによって、段落調整がずれることもありますが、
上記の方法でほぼ解決できますので、


ぜひいろいろ試してみてください。




それではっ!

エクセルでデータを打ち込んだけれど、
見やすくするために、グラフで表わしたい、

ということはありがちです。


今回はそのグラフの作り方をご紹介します。


以下の動画で説明しております。






慣れれば1分もかからずグラフができます。

また、この作成したグラフは画像扱いになりますので、
コピーして他のワードなどのソフトに貼り付けることもできます。

今回の動画では触れていませんが、
作ったグラフのレイアウト調整や数値調整も細かくできます。

いろいろ試してみてください。



それではっ!











パソコンのキーボードの中で、
ファンクションキー、というのをご存知でしょうか?

ファンクションという語は、キーボードの中には見当たりませんが、


「F1」とか「F2」とかいうキーが、
キーボード上部にあるはずです。

これらのキーは使わなくても全く支障はありません。
というのは他の操作で同じことができるからです。

でも知っておくと、操作が早くなる場合もありますので、
ご紹介しておきます。



F1 ヘルプとサポートを開く

F2 選択したアイコンの名前を変更できる

F3 ファイルやフォルダの検索

F4 ウィンドウのアドレスバーの表示

F5 ウィンドウ等の表示の更新

F6 項目の切り替え

F7 角カタカナ入力

F8 半角カタカナ入力

F9 全角英数字入力

F10 半角英数字入力

F11 ウィンドウの表示切替、ツールバー以外の表示を非表示します。
もう一度押すと元に戻ります。(全画面表示)

F12 Word・Excelで使用するキーで名前をつけて保存




どれが便利化は、人それぞれの用途によりますが、
私の場合「F5」を一番使うかな。

インターネット見ているときに、ページを最新のものに更新したいとき、
F5キーですぐに更新できますので。

もちろんマウス操作や、ほかのキーボードのキーでも
できる操作ばかりですので、使いやすい方法を使ってください。


ただ、どんな場合でもそうですが、使いなれたものが一番いい、
と思い込みすぎてしまって、
新たなチャレンジをしないと、スキルの向上にはつながりません。

一度やってみて、速く作業が終われる方法を常に試してみてくださいね。



それではっ!!



ワードの文書で、
1つのファイルの中で
何ページにもなるようなものを作る場合は
よくあることです。

さらに、それを冊子化する場合には
ページ番号をふると、見栄えもいいですし、
読む人にとってもわかりやすいです。


今回はワード文書にページ番号をふるやり方を説明します。


ついでに、画面を簡単な操作で拡大・縮小できる技も紹介していますので、
ぜひご覧ください。





いかがでしたか?

用途に応じてページ番号に位置やフォントを変えてみてくださいね。

今日は以上です。



それではっ!






私はiphoneを使っています。

使い始めたのは4年前からなのですが、

その直前に使っていたガラケーより、
急激に充電が切れるのが早い、

という衝撃を受けたのを今でも覚えています。


ガラケーだと1週間は充電せずにすんでいたのが、
iphoneだと毎日充電が必要です。



ところで、そんなiphoneの充電を少しでも長く保てる技を
ご紹介します。


今では常識なのかもしれませんが(汗)、
ご存知ない方はぜひお試し下さい。


私はこれを実践しだして、充電が2倍もつようになりました。


iphoneに限らずスマホは目に見えないところで、
いろいろ活動しています。


特に位置情報やアプリなどは画面を閉じたとしても常に外と通信し続けています。

そのアプリを完全に閉じてしまおうという技です。



たいそうな言い方をしましたが、

やることはいたって簡単。



iphoneの表面の唯一のボタン「ホームボタン」を
2回連続で押す。


ホームボタンは↓






そうすると下のような画面になり、
現在起動中のアプリが小さい画面で横にずらっと並びます。




アプリの画面の部分を右にスワイプすると、
起動中のアプリがすべて見られます。

今回の作業を始めて行う人は、起動アプリが20個以上は軽くいくと思います。

この開いているアプリが多いほど、
もちろん電力も消費しています。




あとは、一つ一つアプリの小さい画面を上にスワイプすれば、
1つずつアプリが閉じられていきます。



アプリが閉じられたからと言って、
アプリが消えるわけでもありませんし、
アプリ内も初期状態に戻るわけではありません。

アプリのアイコンから再びアプリを開くと、
前回開いていた状態からアプリを操作することができますので、
ご安心を。






ちなみに…

iphoneの画面をそのまま写真にしたい(キャプチャ)
という場合は、

iphoneの右側面にある電源ボタンとホームボタンを同時に押すと、
撮れますよ~
「カシャ」っていうシャッター音もするので、撮れたか確認しやすいと思います。




それではっ!