ACErs

ACErs

岡山大学を目指す高3男子の計画的勉強と日常(願望)

Amebaでブログを始めよう!
ブログネタに困ってる!


でもブログを辞めたくはない。



一貫した方向性がないから難しいんだと思うんだよね。
日々を面白おかしく書けるほど文章力ないし。


好き勝手書けるように、友達にもブログを教えていないのに……なんか良い子ぶったことしか今まで書いてないぞ。



と言うわけで敬語をやめてみました☆



うーん、ダイエットブログにでもしようか。


こんばんは。
今日は夜寒かったですね。
 
天気が崩れやすいので風邪には気を付けてくださいね。
 
 
 
最近、ガーデニングにはまっています。
 
 
もともと母の影響で植物が好きで、中学までは学校で種を買ったり苗を買ったりして植えて楽しんでいました。
 
 
でも高校生になってからというもの部活や学校やいろいろ忙しく、土いじりからも遠退いてしまっていたんですね。
 
 
その高校も卒業して、朝少し時間にゆとりができるようになったのでもう一度始めてみました。
 
 
これからは植物の成長記録なんかも載せていこうかなと思っています。
 
 
ACErs-120427_082834_ed.jpg
 
芽が出てきた百日草。
間引いて植え直さないとですね。
 
 
 
ACErs-120427_082751_ed.jpg
ペチュニアです。
広がって花籠みたいになるといいな。
 
 
ACErs-120427_082803_ed.jpg
セラスチュームとバーベラ。一緒に植えてみたしたが微妙な仕上がり……
 
 
あとはアゲラタムとポーチュラカがあるのですがどこに植えよう。
 
 
 
 
こんばんは。

今日も塾に行ってきましたよ。


今日やったのは3つ。古文と数ⅡB数列と英語不定詞。
勉強って奥が深いですよね。終わりが見えない。



もう疲れた……。





そんな辛い毎日を支えるのが、お昼御飯。


大抵は母がお弁当を作って持たせてくれるのですが、時間が無いときや体調が悪いときはお金を置いておいてくれるんですね。500円。


その時ぼくが決まって行くのがHOT MOTTO(旧ほっかほっか亭)

鶏肉が好きなぼくは高確率で唐揚げか親子丼を頼むんですね。

今日も例に漏れず唐揚げを頼んだのですが


メニューの上の方に見慣れないものが。


「期間限定価格 貝汁 100円」


へぇーと思って、貝汁も今日は頼んでみました。


さっそく塾に帰って、友達と一緒にご飯を食べることに。


蓋を開けると、ふわっと昇る湯気。


皮はカリカリサクサク、肉は柔らかくジューシー。


うん、いつも通りおいしい!



おいしさを噛みしめ、そして待ちに待った貝汁!


唐揚げを食べ、ご飯を口へ運び、貝汁をすする……




おおっふ……





幸せってこういうことなんですね(※HOT MOTTOの工作員ではありません)



100円でこれだけおいしいんだ、とびっくりしました。

貝もおいしいけど、汁がもう十分おいしい。汁だけでご飯が食べれる。



もう大満足ですね。



明日もお弁当つくる暇無さそうだし、買いに行こうと思ってます。



何食べようかな、親子丼かな。




貝汁は絶対つける。