台湾華語と中国普通話の違い:検索エンジン | いろいろあるけど、やっぱり台湾

いろいろあるけど、やっぱり台湾

下町グルメ、南国フルーツ、親日家の人たち、
繁体字の中国語、連日の雨、中国との微妙な関係…

わかったようで、よくわからない。
だから、やっぱり台湾はおもしろい!

 

 

 

 

 

これは、最初、耳で聞いただけでは違いに気付きませんでした。「搜」と「引擎」が聞こえただけで、意味を判断していたのでしょうね。

「搜索引擎」という発音を聞いた台湾人同僚に指摘してもらって、初めて違いを知ったのです。


インターンのHちゃんが、せっかく画像を作ってくれたのですが、ごめんなさい、気の利いたコメントが思い浮かびません、笑枝豆

 

 

bean*台湾華語と中国普通話の違い目次

 

 

 「中国語学習のコツ」動画・記事の目次

 

 

 

台湾留学(中国語、英語、大学進学)サポートなら

 

 

 

 

 

語学学校グループレッスン、ネイティヴ・日本人講師プライベートレッスン、宿泊等、色々アレンジできます!

 

 

 

check年末年始プラン

 

check期間限定38000円プラン(1週間の学費・宿泊費込)

 

check台北滞在1か月、中国語or英語プラン

 

check台湾文化を日本語で!フォローアップ講座

 

check台湾の大学へ進学