パンとリナです。
2月の会がありました。
年末年始の忙しさに続いて、今度は年度末の気ぜわしさ。急な予定変更もあったりで、「遅れます」「お休みします」と次々連絡が入り、ちょっと寂しいスタートになりました。パンとリナの会は、誰かひとりいないだけでも、その日の雰囲気がガラリと変わってしまいます。(お休みしちゃダメ!と言っているわけでは決してありません)
愛すべき個性派揃いなのです

この日は、江波太郎さんの「初夏の風」を吹いてみました。SF管やSG管で吹けるメロディですが、あえてAC管を使って高音域をコントロールする練習です。初夏を迎えるまでに、のびのび〜っと気持ちよく吹けるようになりましょうね!
そして…
遅れていたメンバーが、ひとり、ふたり、と到着し、「お休みします」と言っていた人までティータイムに息を切らして現れて、近頃の常連さんが結局全員揃いました。「なんや〜。結局揃ったんや〜」「お顔が見れてよかった〜」と、顔を見合わせて笑って、なんとも幸せな気持ちになりました



お休みしても、ふらっと来ても大丈夫。これからもゆるゆる〜っといきましょう!
☆練習はちゃんとしますよー
☆



pantorina.kanazawa@gmail.com.jpまで