10月8日 木
代休。午前中は痛みは来なかったが、14時頃にいつものところに痛みが。スマトリプタンを飲んで抑える。


10月9日 金
午前中の9時台に弱い痛みがあり、スマトリプタンを1錠。それ以降は痛みは来ず。


10月10日 土
午前中に弱い痛みが来たが、ロキソニンで抑えられた。この日は頭痛薬は使わず済んだ。夜、試しに缶ビールを一本飲んでみた。特に痛みは来なかったが、まだしっかり飲める感じもしなかった。


10月11日 日
天気が良くなかったせいか、朝から頭に不快感が。Eテレでいくちゃんを見ていた14時頃に痛くなり始めたのでスマトリプタンを1錠飲むも、なかなか効かず。1時間以上経ってから効きはじめたのでほっとした。
10月1日 木
またもや9時台に違和感が、ゾルミトリプタンを飲むも弱い痛みが残り続ける。この日、爆弾低気圧到来とかで気圧が下がり続けていたからかも。18時頃もう一錠飲むも今一つすっきりせず。


10月2日 金
朝、出張のため新幹線に乗る。10時頃痛くなりゾルミトリプタンを飲むが効きがよくない。トンネルが多いのが気圧差が出てよくないのかも。現地に着いた頃にはよくなったが、再び違和感が出て18時頃もう一錠投入した。その後、寝るまでホテルでパソコン仕事していたが、目の使い過ぎか0時ごろ再び違和感が出たのでそのまま寝ることにした。しかし、弱めの頭痛は朝まで続いた。その日3錠目になり、残薬も少ないので飲むのを躊躇してしまった。


10月3日 土
出張先。朝から痛みが続く。9時頃ゾルミトリプタンを飲んで会場に向かうが、薬は効かずますます痛くなる。会場にて講演を聞いていたが、脂汗が出てじっとしていることができなくなったので、休憩室で一時間半ほど休む。午後は自分の発表があったので不安があったが、なんとか穴は開けずに30分間やり遂げることができた。夕方の懇親会は飲めなかったが、役割終えてすっきり気分。


10月4日 日
出張先。9時ごろにやはり違和感が、スマトリプタン導入で元気回復。夕方次の出張先へ移動、トンネル多かったが比較的元気。夕ご飯後の20時頃弱い痛みが再び来たのでもう一錠飲んで休む。


10月5日 月
出張先。昼前に目の奥の違和感が。スマトリプタンを飲み、ほとんど痛みが来ずやり過ごせた。夕方の新しい新幹線内では違和感ほとんどなし。夜10時頃痛みが再び来たのでスマトリプタンもう一錠。


10月6日 火
朝職場に行って指示を出した後、病院へ。状況を話し、薬をもらう。
薬 スマトリプタン12錠、アマージ2錠、ロキソニン
ゾルミトリプタンは効かないことがあったので、スマトリプタンに統一してもらう。イミグラン系の錠剤は保険内では月24錠までしか出せないとのこと。もし適用外になると1錠1000円近く!に。アマージは効き目が長いとのことで試しに。効き目を伸ばすため、ロキソニンも同時に飲むことを勧められるが、効果を半日も伸ばすことはできないのでは?と思う。


10月7日 水
10時くらいに目の奥に違和感、スマトリプタンを飲み痛み沈下。忙しい中、午後は快調。22時ころから弱い痛み、ロキソニンで押さえられたかに思えたが、就寝後の1時頃に強い痛みで起きる。スマトリプタンを飲んで寝る。
9月25日 金
職場で朝からやや強い痛みが。取りあえずロキソニン飲んでみた。しばらくすると痛みは落ち着いた。


9月26日 土
Perfume武道館ライブ参戦のため東京へ。昼ごろに強い頭痛が来てスマトリプタンを試す。30分くらいで痛みは弱まったが、体の脱力感が強かった。物販並び中は体に力が入らずふわふわした。ライブの途中「3569中」にまた頭に違和感が来た。スマトリプタン2錠目を飲む。割合すぐに効いて、ライブ後半は盛り上がることができた。


9月27日 日
午前中に強い痛みがあり、今度はゾルミトリプタンを試す。こちらも40分ほどで効く。スマトリプタンほど体のふわふわ感はない。口どけして甘い。


9月28日 月
朝9時頃に強い痛み。錠剤が残り一錠しかないため、今度は点鼻を試す。しかし、点鼻が効かない、というかうまく吸収されずに喉に流れてしまったよう。1時間後にゾルミトリプタンを追加し、なんとか治める。午前中はほとんど仕事にならず。夕方病院で薬をもらう。

スマトリプタン50mg・ゾルミトリプタン2.5mg 各7錠(1回に14錠までしか出せないとのこと)


9月29日 火
朝9時頃に強い痛みが。スマトリプタンはすぐに効いた。夕方、調子に乗っていきつけ居酒屋で日本酒少し飲んでしまう。すぐに痛みが。スマトリプタン錠追加で抑える。


9月30日 水
前日同様、朝9時頃に強い痛みがあり、スマトリプタンを投入。夕方は送別会だったがノンアルコールビールをひたすら飲む。19時頃違和感が来たのでスマトリプタンもう一錠追加。
6年前にお世話になった病院は先生がいなくなってしまったので、職場から近い新しい脳神経外科へ。新しくてきれいな病院。熱帯魚の水槽まである。

MRIの検査結果は異常なしでホッ!
開放型MRIは閉鎖感がなくて圧倒的に気持ちが楽だった。

出ている症状からやはり群発頭痛との診断がなされた。
飲むと頭痛が来るというのが決定打になるようだ。



ベラパミル(ワソラン) 1ヶ月分
イミグラン点鼻
スマトリプタン50mgとゾルミトリプタン2.5mg 各2錠(おためし)
9月17日 以前
過去2か月間出張続きで酒を毎日のように飲む(これが群発発症の一因になったかも)。

9月18日 金
出張帰りで疲れていたが、いきつけおでん屋へ。少しだけのつもりが朝4時まで飲むことに。楽しかったが決定的なダメージを与えることになったのかも。

9月19日 土
5連休スタート。飲み疲れでだらだらと。夕方1時間ゆっくり走る。

9月20日 日
筑波山へ。頂上に近づくにつれて左側頭部に弱い頭痛。下山すると治ったが、これが今回頭に感じた初めての違和感だった。気圧の変化に敏感になった?

9月21日 月
夜、行きつけ居酒屋へ。ビールを2杯飲んだところで左側頭部に強い痛み。群発来ちゃったかも?と初めて意識する。

9月22日 火
頭の痛みはないものの、ぼんやり。飲みたくなったが、頭が痛くなるのが怖くて自重。

9月23日 水
痛みはないが朝から頭に違和感。頭痛テストのために家飲みすると、350mL缶飲んだところで強い頭痛。群発頭痛確定!になってしまった。