pancho's diary

pancho's diary

こんにちは。
よろしくお願いします!

Amebaでブログを始めよう!
どうも、こんにちは。

愛する妻と一緒に新年会、ということで、
近所(といっても2キロぐらい離れてはいるんですが…)の焼き鳥屋さんに足を運んでみましたo(^▽^)o

車で通るたびに気になっていたこのお店、








鳥吉


チェーン店らしいんですけど、食べログでの評価が結構よかったので、行ってみました(o^-')b

場所はこちら



大学にも近いんです(*^ー^)ノ

店内は



THE 焼き鳥屋ってな感じ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

生ビールとお通し(ゴボウでした)をたしなみながら、
料理を待つこと数分

出てきましたよぉ~




焼き鳥の盛り合わせ(+ぽんじり2本)
盛り合わせ 1400円、ぽんじり1本160円


大根サラダ
450円


アンコウのからあげ
550円
↑これが、また、おいしい(´0ノ`*)

他にも
湯葉刺し、モツ煮込み、生カキポン酢などなど
堪能したのですが、あまりのおいしさに写真を撮るのも忘れてしまいました
o(〃^▽^〃)o

また、きまーっす(^◇^)

さてと、今日はこんなところで。
どうも、こんにちは。

つながろうねっトの企画「みんなでブログを書こう!」に参加します!
これを書くために、ブログ、再開したとも言えるかもしれないです(;^ω^)

さて、「新年の抱負」ということで、まずこれは「ネタでしょ?」と言われることなんですが、今年こそはダイエットします…。大学院を卒業したころは、76キロぐらいのスリムな体形だったんですが、今や3桁に迫る勢い( ̄□ ̄;)

ちなみに、
 中学時代 
   部活のおかげでスリム(身長175センチで、60キロ(^^♪)
 高校時代
   下宿のごはんと1年間のアメリカ交換留学で3桁に
 大学時代
   ちょっと痩せて85~95キロぐらい
 大学院時代
   恋をして76キロ
まで落としていたんですが(当時のブログにこんな記事が…)、




大学院を卒業して、日々パソコンに向かう日々を送っていると、ありゃ大変なことに…。
(今のお腹の公開は自粛させてください(x_x;) 見事なビール腹)

今年こそは痩せようと思います\(*`∧´)/
また、「ネタか?」という声が届いてきそうですが(;´▽`A``

おっと∑(゚Д゚)
でも、この「新年の抱負」、「日本語教育編」なんですね(^^ゞ

じゃじゃじゃじゃじゃ、書きますよ…。

とりあえず、今年こそは博論進めます…Σ(・ω・ノ)ノ!
これも最近いつも言っているような気がするんですが、なんだかんだ進まないんですよね(;´・ω・) 働きながらとなると、なかなか思うように時間もとれず…。
というと、「いやいや、いろいろ遊んでるからやΣ(・ω・ノ)ノ!」とツッコミが入ってしまいそうですが、楽しいこと見つけると、そっちに逃げてしまうんですよねぇ~(´_`。)
なので、今年はあまり大きく手を広げず、真剣に博論だけに焦点をあてていこうかなと(*v.v)。

といいつつも、この7月、ちょっとおもしろそうなことに携わってます…。
それは、「言語教育の商品化と消費を考えるシンポジウム」を香港で開催!

香港で働く中で、
「余暇活動」的に学ぶ学習者の存在を知り、
「商売」として売り出していく教育機関や教師について考えていくことになりました。
自分自身も「消費」されているのかなぁと悩みながら、でもそれはそれで実は楽しかったりと頭の中で「むにゃむにゃ(*゚.゚)ゞ」してきました。
んで、そのことについてみんなで考えられるようなものができないかと…。
香港での6年を振り返るような集大成になりそうなシンポジウムです(^▽^;)

基調講演者として、
神吉先生・久保田先生に来ていただけるというだけでもありがたいのですが、さらにそのお二人に対談までお願いすることができ、どんな話が二人から出てくるのか、今からワクワクドキドキです(≧▽≦)

んで、日本語教育だけではなく、英語教育分野で「商品化と消費」をテーマに研究されている方々を呼べたというのも、実はちょっと大きかったりします(●´ω`●)ゞ

あと、このシンポジウム、講師による一方的な知識伝達型に留まらないように、シンポジウムに参加する人々に自分の意見を語り合える場も作り出そうとしています!これ、実は結構重要だと僕は思っていて…、なんかシンポジウムに参加して、頭がいっぱいいっぱいになって帰るよりも、ある程度思いのたけを共有することで、さらに考えが広がるんじゃないかなと思っています。そんな僕も、実はシンポジウムに参加することよりも、シンポジウムに参加してそのことについて誰かとお酒を飲みながら話しているほうが楽しかったりするんですよね(*゚ー゚)ゞ

あと、いろんな仕掛けがこれからいろいろと用意されています!
まだまだ企画段階で、ここには書けないんですが、最新情報はぜひシンポジウムのウェブサイトをご覧ください!

ということで、今年はこのシンポジウムを成功させるというのが、今年の目標になりそうです!
これ、いろいろな人のチカラを得ながらやってます!
なので、個人の目標ではなく、みんなの目標ですよね('◇')ゞ

でも、自分もがんばってやりますよ(^ε^)

ところで、今回のシンポジウムでは、基調講演や対談など、オンラインでの配信は予定されていません!ですので、ぜひぜひ会場まで足をお運びください(#^.^#)

ではでは~
どうも、こんにちは。

水戸からの仕事帰り、高速を降りるたびに、いつも気になっていたラーメン屋。

最近買った

ラーメンウォーカームック ラーメンWalker茨城2016/KADOKAWA/角川マガジンズ

¥864
Amazon.co.jp

茨城のラーメン本でも紹介されていたので、行ってみることにしました(●´ω`●)ゞ



麵屋ほたる



常磐道 桜土浦ICを土浦方面に降りてすぐのところにあります。

本で紹介されていた、この店おすすめの



特製魚介豚骨らーめん

を食べたのですが、
濃厚なスープなのにも関わらず、どこか上品な感じのする味で
こりゃまた、クセになりそうな感じでした。

値段は960円
量はちょっと少な目で、物足りない感じがしましたが、それはぱんちょだからでしょうか(*゚ー゚)ゞ

んで、



餃子

も食べたんですが、
これが、またジューシーでおいしい(⌒¬⌒*)

もっちりとジューシーで、餃子とごはんだけでも行けそうな感じでした(*^o^*)

ブログ復活一回目はやっぱり食べネタ(^▽^;)
食いしん坊万歳
てなところで、

今日はこんなところで(*^o^*)/~
どうも、みなさん
こんにちは!
(そして、お久しぶりです!)

2013年9月を最後に更新が途絶えていた「ぱんちょブログ」、新年に合わせ、約2年ぶりに復活させようと思いました(^^♪

さて、この2年間で、ぱんちょ自身にも起きな変化がありまして…。
実は、2015年4月から約6年住んだ香港を離れ、日本に戻ってきています(#^.^#)





9か月働いたのですが、同僚に恵まれ、日々楽しく仕事をしています(^^♪

そして、なんと言っても茨城、食べ物が激ウマです!

この年末だけでも、こんなに堪能(=⌒▽⌒=)



那珂湊おさかな市場

で、食べ歩いた





カニの甲羅蒸





生牡蠣

そして、



こんにゃくの田楽ヾ(@^(∞)^@)ノ
田楽があまりにもおいしかったので、
お土産のこんにゃくを買って帰って、おでんにしました!
そのおでんのこんにゃくのおいしいこと!

そして、年越しそばには、生そばをかってきたのですが、





ほっぺたが落ちそうになるくらいおいしかったんですよ!

そして、



牛久ワインワイン

年末年始は、茨城食で堪能中です~(≡^∇^≡)

普通に食べてるお米とかもホントにおいしいんですよね(*^。^*)
野菜も安いし…(*´σー`)

ブログ、再開したけれども、食べ物ブログになりそうな勢い(●´ω`●)ゞ
でも、食べ歩くとお金がかかるので、ちょっとそれも難しそう(/ω\)

ままま、これからのブログ、ご期待ください!
(と、ハードルを上げてみた(;^ω^))

さてと、今日はこんなところで。
どうも、こんにちは(o^-')b

久しぶりの更新です。
2週間ほど前なのですが、このブログでも紹介したようにカナダのトロントへ行ってきました!

トロントは2回目、でも前回は2泊3日の弾丸ツアーだったので(夜到着、次の日は学会!)、今回は夏休みもかねて少しだけゆっくり1週間ほどトロントだけではなく、ケベックシティー、モントリオールまで足をのばしてみました。

トロントでは

$pancho in hong kong

トロントの町の対岸にある、トロント島へ船で行ってきました。
ここにはビーチがあったり、ハイキングできる場所があったり、遊園地があったりと、のんびりと過ごすことができます。こちらの島から見るトロントの街並みも格別で、よかったです。

$pancho in hong kong

そして、お昼は、セントローレンスマーケットで食事!
いろいろな食料品が販売されていて、そこで自分の好きなものを買って食べることができます!

$pancho in hong kong

街には、チャイナタウンがあったり、

$pancho in hong kong

路面電車が走っていたり、景色を眺めるだけでも楽しめますね!

夜はウィスキー元蒸留工場の跡地にできた再開発地域で食事を食べたのですが、

$pancho in hong kong

ここもなかなか、雰囲気のあるところで、ビールもおいしく堪能しました(≧▽≦)

学会が終わってからは、

$pancho in hong kong

ナイアガラの滝へ行きました。
前回行ったときは3月で人も少なく、水の勢いも少し少ないように感じたのですが、
今回は観光客も多く、水の勢いも半端なくすごい!



船に乗って下から滝を眺めたのですが、すんごいですね(*^ー^)ノ
(画質、カメラの設定を間違えてかなり小さくなってしまいました…)

そして、それぞれ1日ずつ

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

ケベックシティー

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

モントリオールへも足を運んできました。

初めて

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

Poutineを食べたのですが、これ、ホントにおいしいですね!
カロリーが高いのはかなりわかるのですが、病みつきになる味です(≧▽≦)

香港でも食べられるようなので、今度こっちても食べたいと思います!
ビールにめっちゃ合う:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

他にも

$pancho in hong kong

スモークミートのサンドウィッチなど、
食べ物、いいっすねぇ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ところで、学会での発表なのですが、

$pancho in hong kong

前回プログで告知したように、
参加者と「悩みやモヤモヤ」について意見交換を行うラウンドテーブルと言う形をとりました。
30人以上の方が集まってくださり、有意義な意見交換ができました!

$pancho in hong kong

Google+でフランス、日本ともつないで、遠隔からの発表もありました!

会場でのたくさんのご参加、本当にありがとうございましたヾ( ´ー`)

さて、先週から今学期も始まり、少し今はバタバタしています。
今年度はもう少しブログを頻繁に更新できるよう、がんばれたらいいなぁ~(b^-゜)

ではでは、今日はこんなところで
どうもみなさん、こんにちは。

来週、カナダ トロントで開催される
CAJLE Annual Conference 2013 in Toronto』で、
ラウンドテーブル発表してきます!

タイトルは
「多様化する日本語学習における教室目標・学習目的・評価を探る―余暇活動と消費としての外国語学習の視点から―」です。

しかし、発表と言いつつも、今回は発題者が一方的に発題するのではなく、発題者からは簡単な話題提供に留まり、参加者みんなで一緒に考え、話し合えればと考えています。

具体的には、最初に、15~20分程度で「余暇活動と消費としての外国語学習」についての簡単な理論的な背景を紹介して、各発題者がそれぞれ抱いている悩みやモヤモヤを共有します。残りの時間(1時間強ほど)は会場の参加者みんなで(人数が多ければ小グループに分かれて)、それぞれの悩みやモヤモヤについて共有して意見交換したいと考えています。

CAJLEに参加される方、ぜひぜひお越しください!

予稿集の原稿はこちらです。

私達の発表は現地時間8月23日金曜日の午前11時15分から午後12時55分までです!
よろしくお願いします!
どうも、こんにちは。

投稿しなければ書かなさそうなので、続けて投稿します!

今回は学会出席が目的なのですが、
有給をとって、一日早く東京入り。

少しだけ観光をしてきました!

まずは新しくなった東京駅。

$pancho in hong kong

かなりきれいになってますね!

$pancho in hong kong

何度か通過することはあったのですが、じっくり見たのは初めてで、ちょっと感動しました。

そして、今回は皇居の参観ツアーに参加!

$pancho in hong kong

皇居内に入ってみました。

$pancho in hong kong

これは宮内庁らしいですよ。

$pancho in hong kong

御正月の一般参賀が行われる所です。

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

1時間チョイなのですが、なかなか見ごたえのある内容でした!

そして、昼からは

$pancho in hong kong

サントリーのビール工場で

$pancho in hong kong

工場見学!

ツアーの最後には試飲会も!
3杯も飲めるので、ビール好きにはたまらないですね。

プレミアムモルツのことがよくわかりました。
これからもお世話になりたいと思いますm(_ _)m

学会は

$pancho in hong kong

今回、お台場にあったのですが、

$pancho in hong kong

ホント、素敵なところですね。
学会の内容もとてもよかったです(また別の機会にどこかで書きますね!)

それから、月島で

$pancho in hong kong

もんじゃ焼き!
何度か食べたことがあるのですが、いつも食べ方がわからなくて困っていたのですが、今回初めてお店の人に焼いてもらいました。作ってもらうと、本当においしいですね!

ではでは~(。・ω・)ノ゙
どうも、こんにちは。

Facebookには日本へ行く過程の写真をいくつかアップしたのですが、日本滞在中はなんだかんだ忙しくて、Facebookもブログも投稿することができませんでした(ノ◇≦。)

なので、ブログにまとめて一挙公開ということでo(〃^▽^〃)o

実は、今回の日本へ向かう行程は

$pancho in hong kong

台湾経由!

夏休みということで、安い飛行機が全然なくて、結局台湾で乗り換えすることになりました。
今回よかったのは、台湾の桃園国際空港に着いて、松山空港への移動!
ちょっと大変なのですが、6時間ぐらいあったので、少しだけ台湾を満喫することにしました!
(台湾、2回目です!!)

台北市内到着後すぐは、

$pancho in hong kong

松山空港近くで有名な小籠包屋さんへ

$pancho in hong kong

11時前ということで、人はガラガラ。
でも、時々Take Outを頼みに来るお客あり!
なんか地元色の強い、お店!ちょっと期待(‐^▽^‐)

日本人だとわかったようで、日本語メニューも持ってきてくれて、中国語ができないぱんちょ、助かります(´∀`)

$pancho in hong kong

店先で作っているんですが、これもまたいいですね!

それで、小籠包のお味の方は

$pancho in hong kong

これがうまいо(ж>▽<)y ☆
香港よりうまいと思いました!!!
病みつきにないそうです。

そして、まだまだ時間があったので、

$pancho in hong kong

行天宮というお寺の近くにある

$pancho in hong kong

マッサージ屋で足裏マッサージ!

これがイタイんですけど、気持ちいいんです!

台湾を十分に満喫した後は、キティちゃんジェットで

$pancho in hong kong

羽田空港へ日本へ

この飛行機、外だけじゃなくて、中も

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

キティちゃん!

食事までも

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

$pancho in hong kong

キティちゃん

かなりテンション、あがりました!

と、ここまで書いたところで、かなり時間が経ってしまいました…。
この続きはまた、いつか…。

ではでは
(*^o^*)/~
どうも、こんにちは。

自分の住んでいるマンションの下のショッピングモールに
「かつや」ができたので、ちょっくら行ってみました。

$pancho in hong kong

店内、日本のチェーン店のような内装になっています。

ごはんを大盛りにしたところ、『まんが日本昔ばなし』に出てくるようなごはんに
∑(゚Д゚)

$pancho in hong kong

こんなん食べられへんわぁ~(;^ω^A
と思っていたのですが、意外とぺろりと食べてしまいました…
(大丈夫か?僕の胃袋?)

なんかうちの下のショッピングモール
 ・和民
 ・ペッパーランチ
 ・サイゼリヤ
 ・元気寿司
 ・スパゲティの店(名前、忘れちゃった)
といった日本のチェーン店がどんどん進出してきていて、ちょっとびっくりしています。
海外にいながら安く日本食食べられるの、助かるんですけれどもね
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2つ続けての投稿です!

6月にオンラインで出版された『アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル』の第5号に研究ノートを提出しました。

「海外の高等教育におけるアカデミック・ジャパニーズとは―香港の学習者へのインタビューを通して―」と題して、大学で日本語を教える/学習する意味について少し考えてみました。

http://www.academicjapanese.org/AJJ5-pdf/AJJ5_55-63.pdf

これは昨夏のCASTEL-Jで「ウェブを活用した批判的思考能力育成プロジェクト活動(予稿集原稿)」を発表した際に、「なぜこの活動をするのか?」という質問を受けたこともあって、自分自身「なぜするのか?」ということ(自分では理解していたのですが、自分と同じ社会的文脈を共有していない人には十分に説明をする必要がありますよね)を振り返る意味も込めて、書いてみました。

このメディアからくる「日本への憧れ」、本当に大きなissueですね。
この夏のクラスでも、メディアを批判的に読み解く活動を取り入れているのですが、難しさも感じています。こちらもまた授業終了後、何かの形で共有できればと思います。

ではでは(*^o^*)/~