理学療法士にできること | 自律神経をたった10秒で整えて美と健幸を体現し、人生をデザインするblog.

自律神経をたった10秒で整えて美と健幸を体現し、人生をデザインするblog.

書道家セラピスト
~Chihiroのblog~

未病を治して成幸体質になり、愛溢れる平穏で健幸ライフをデザインしましょう。



心に戻って、理学療法士にできることを考えてつらつらと、記録します.^^




私の思う、理学療法士は...、


心身ともにひとが康で

いられるように、

アプローチできる業.



人々の

ADL(Activities of daily living:日常生活動作)や

QOL(Quality of life:人生の)を

させることができる職業.





こうき出してみると、すごい職業だと思う.



は、そう.




どんなときに、

必要とされるか考えてみると...




ひとのneedsがあるとき.



Needsに、忠実であることは

大切.




ゴールは、

複数の前向きな択肢と、よりいゴール.




在宅での生活が実したものになることは、大切.




病院のなかは、ソフト面、ハード面ともに、とてもまれているから.




生活に戻ったときに、常生活が、ちゃんと、できるように.






ちゃんとっていうのは、

そのひとらしく、らせるように.





本人が、自分らしくらせていると、そう思えること.




どうしたらいいんだろう.




また、きとめておこう♩




〈理学療法士にできること〉




最後までお読みいただいて、ありがとうございます^^




考えるきっかけになった写真を添付!