この前、祖母が

「汗にも塩分が含まれるから塩も一緒にとらないといけないってテレビでいよった」

といって積極的に塩をとることを肯定しはじめたんですね。



「ばっちゃん、汗に塩分含むのほんとやでな、でもね、ばっちゃんいっつも大量に塩野菜にかけるやん、だから塩わざわざとる必要ないでな。」って言ったんですけど聞く耳持たず。



最近のスポーツ飲料にも水分補給の塩の重要性、熱中症対策の飴にも塩が含まれてます。



個人的にはやっぱり積極的に摂取する必要ないと思いますね。


スポーツ飲料なんて塩分以上に糖分を含むので、がぶがぶ飲むものじゃないと考えてるし、

熱中症対策としてスポーツ飲料と熱中症対策の飴をいっしょになんてあああああああって感じです。


汗に塩分含むのは事実ですし、スポーツ栄養でもその話は必ず触れます。それを説明すると、


人が一日に出す水分は2500mlその中で皮膚から出るもの(つまり汗)は500ml~1000ml

体質だとか、環境、性別、運動量で大分変ってきますけど目安で。


そして汗に含まれる塩分濃度は0.3%と言われていて、運動時だと~0.9%なんですね。

その%で計算すると1日の汗に含まれる塩分は1.5g~3gになるんですね。


人間1日9g以内に食塩を収めるのが望ましいんですけど11gとか多分普通にいってるんですね。


それを考えると理想量をオーバーしている日本人が進んで塩分をとる必要はやっぱないかな。


因みに、スポーツドリンクには1gほど食塩が含まれてます。

スポーツドリンクを飲むときは糖分濃度を下げるため1/2に水で薄めて飲むのが好ましいという内容を

よく聞くんですけど、、、



え?まずない?

やだやだやだやだやだ。それなら水でいい><


まあ、水とか麦茶とかで水分補給したんでいいかなって結論です。

あとは普通においしいご飯を食べる。そうすると塩分は絶対図らずともとっているはずなので。


最近よく聞かれることがあるんですけど


管理栄養士ってなんぞ???

栄養士と管理栄養士ってどう違う???



この質問って答えるの結構困りませんか?それに加えてあーまだまだコアな資格なんだなあとも。


企業の面接でも良く聞かれてたなあ。

(ここから先は全部私の個人的な意見なのでこれが一概ではないですし、合ってるかも分からないのでその辺ご理解お願いします。)


簡単に説明を強いられた時には

栄養士調理・栄養に特化した資格で必要な授業をとれば取得できる。

管理栄養士調理・栄養に加え臨床についての知識が必要になり、養成する学校卒業後国家試験をうける。


本当にざっくりですけどね。



あと、成分の数値だとか調理について詳しいと思われがち。

でも実際は(私の大学ではですけど)調理の授業もそんなにあったわけでもなく、実際調理できる人なんて悲しいことに多くなかったり。


なんせ、管理栄養士の試験は筆記のみですからね。

難易度は個人的には試験を受けるまでが一番山かなと。それを超えたら(4年間学んで試験に見合う勉強をすれば)なんてことのないような感じがします。

決して簡単という意味ではないですけど、でも努力すれば受かるかなといったところ。


国家試験だけでいうと各食材の栄養値を覚える必要なんてないですし、果てしないですから

そういうのこそ資料ですぐ探すことが出来たらいいと思うんです。


いや、だったらそんなの誰でもできるだろって話ですよね。ごもっとも。


でも、一応4年間みっちりカリキュラムがあるわけですから(2年間の短大+実務経験を積んで試験を受ける方法もありますが)、知識はいろいろな方面から詰め込まれるわけで。


試験に受かるだけならそれで十分なんですけど、大切なのはこの先だと思っています。


例えばなんですけど

緑黄色野菜に有機酸が含まれるという知識と

緑の野菜を酸性の液(お酢など)につけるとクロロフィル(緑)がフェオヒィチン(褐色)になるという知識

を持っているとして

それだけなら折角の知識も意味のないものになるんですけど、

緑黄色野菜を茹でるときに熱を加えると有機酸が水に流れ出すだろうな。

そうなると水は流れ出た有機酸で酸性に偏るだろうな。

→①蓋をせずに茹でることで有機酸を揮発させ、酸性の偏りを緩やかにしよう。

  ②塩を入れると色がきれいになるな。

  ③重曹(アルカリ性)を入れて緑色を綺麗にしよう。


などと具体的に理論を結び付けてできるのが管理栄養士だと思うんです。

他の仕事もそうだと思うんですけどね。

でもこれが結構難しい。学校では理論しか学ばないからそれがどうつながるかは働いてみないと分からなかったりする。


私もこの前まで食品会社で働いていて栄養から離れていたのでいま、全ての基本から疑いながら勉強しなおしている最中です。

当たり前にしていることを疑いながら常になんでだっけ?と思うようにしています。


私は保育園で働いているのですが、子供たちはただ「おいしい」と思えるような食事でいいと思うんです。

そりゃ大人と子供は違うので過程や見た目、味付けにも工夫をしていますが、

それを気づいちゃうような給食ではなく、ただ「おいしかった」と思えるようなものがベストかなって。


食育にしても手探りでいろいろ大変ですが食品会社で働いていた時と比べて

それなりに楽しく働けているかなって思います。

3/19    3日目


今日明日はようやく北海道の友達と合流!!おら、安心だぁ^^


小樽で待ち合わせして~まずは小樽運河をずんずん歩いていく!

小樽と言えば!!!ガラス細工・オルゴールだよね???

ということで、目に入るお店全部はいってみました!!!

かわいいガラス細工見るだけで幸せになる~。



そして予約してたガラス細工体験もやってみました。




優しく教えてもらいました。15分くらいでできます。

結構種類あってどれするか迷う!



出来たもの~

いい感じに不細工じゃないですか???w愛着わくよね!!!

体験としての思い出と物としての思い出と両方手に入るからお勧めです。

いろいろなお店あって目移りしちゃう!!!


そしてお昼になったので有名なスープカレーを食します。



おいしいいいいい!!!ちゃんとしたの初めて食べたかも!

スープカレーってカレーと思ったより別物なんだね5段階で辛さ2だけど結構辛いぞ!ひえー


ガラス細工のお店回ると結構いい時間になったので再び札幌に移動。




そして、新幹線を記念しての花火を見に、昨日使えなかったテレビ塔の入場券を握りしめて、いざ!!!

(友達と一緒だから今日は全然恥ずかしくないぞ!!!みかん~^^vってできるぞ!!!こい!!!)


意気込んで受付いくも

お兄さん「はーい写真撮ります―!はいチーズ!おk!」



えええええ。。。昨日と違うやん;;別にええけどさ、ええけどさ。。。


とまあ展望台まで登ってお外を見ます。

まって。。。待ってよ。。。。。




めっちゃ曇ってって花火見られへんやん;;;;;;;;;;;




はあああああああああああああ;;;残念。やっぱ前世の行いが悪かったかな。。。



でもでもめげないよ!!!この後はジンギスカン食べないといけないんだもの!!悲しんでる時間ないよ!!!いくよ!!!!



 

おいしいいいいいいいいいいいいい!ジンギスカンおいしいいい!

ラムとかマトンとかいろいろな種類を食す!!

前まで苦手だったけど今は普通においしい!!!そんな臭みも感じないし、軟らかいし。お腹いっぱい。


お腹もういっぱいだねーとか話してたらね、、、

「まって、ちょっとストップ、匂う。」とひとこと。

???な友達を引き留めて「ほら!!!あの屋台!!トウモロコシだ!!!匂いでわかった!!」

覚えてますか?このブログの北海道一人旅の2でトウモロコシをどうしても食べたかったけどなかったことを!!!

私はずっと覚えていました。




はああああああああああん^^

ようやくありつけたトウモロコシ!!!好き!!やっぱすきっっっっ!!!

さっきまでお腹いっぱいとか言ってたけど余裕で入りました^^しあわせ。



3日目はこのあとホテルに向かいました。


3/20 4日目

最後の日。今日は新札幌でぶらぶらします。


駅からめっちゃ近い水族館に行きました。



いわとびペンギン先輩!!!

水族館自体は小さく、回るのに1時間もかからないんですけど、30分ごとにちょっとしたショータイム的なものがあるので、結構楽しめます!

ペンギン先輩と写真をとれる時間があったり、カワウソ先輩と握手出来たり、触れ合える水族館かもしれません。あと、お値段が700円とお安い。




ドクターフィッシュもできるんですけど、私は23歳のまだまだ若い角質もないので全くおさかな寄ってきませんね^^vHAHA


帰りの飛行機までまだ時間があるのでお隣の科学館にも行きました。

これまた本当に悔しいことにプラネタリウムが改装中で4月まで見られないみたいで;;

本当に私旅の運ない;;つらみ。



でもでも、計画もたてていろいろ一人で準備して、楽しかった!

友達とも会えて十分の旅だったのではないでしょうか。




帰りの飛行機です。雲の上にいる事なんてめったにないからなんか子供みたいにわくわくしちゃいました。



あ~楽しかった!!!この旅で私に関わってくれた人に感謝!!


され次はどこ行こうかな^^