どうも 大変ご無沙汰しておりますコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!

40歳を機に始めたブログでしたが、8年が経過し・・・

最近、ブログを書くモチベーションを失っておりますヽ(;´ω`)ノ

 

言ってみれば、いわゆる「SNS疲れ」でしょうか?!

はたまた更年期(笑)??のせいでしょうか??

実はブログだけではなく 日常生活においても何となく気分が乗らない

時があったりするので、ゆる~く生活してみようと思います(^~^)

 

区切りも良いし2017年12月31日をもってブログの更新を終了致しますm(_ _ )m

 

今までご訪問いただいた多くの方々には感謝の気持ちしかありません!

知らなかったことをたくさん学ばせていただきました♡

辛いときは励ましていただきましたp(^-^)q

嬉しいときは一緒に喜びを共感していただきました♪

拙いブログに「いいね」や「コメント」下さったこと

本当にありがとうございました(^人^)

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております(^∇^)

どうか良いお年をお迎えくださいませ~((o(´∀`)o))

 

                                直(なお)

 

 

茶道(社中)の若い子が結婚する運びとなりまして・・・

昨日、式と披露宴に出席して参りました~♪

もちろん着物で♡ 

染め替えした母の色無地と、亡きオバの光琳菊?!の帯

そしてこの春、オバの引き出しから発見された

道明の帯締めがバッチリ合いましたよ~ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

何をどう準備すればよいか??

久っさびさなだけに色々思い出すのに必死でした(笑)

一つ紋ならOKだよね??

季節は秋だし、オバの形見の「光琳菊の帯」

七年越しの夢、やっと出番です!!

 

 

一週間前から慶事用の半襟付けなど 少しづつ準備を始めました♡

久々の針仕事は肩が凝りました(笑)

 

 

このバッグもオバの形見。

草履は一昨年、大江戸展にて購入していたもの。

 

 

年齢的に結婚式へお呼ばれすることがめっきり減って

いただけに、楽しくもあり感動もあり、若いっていいなぁ♡

と思ってしまいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

やはり幸せなイベントは良いですね~≧(´▽`)≦

着物だけでなく・・・ブログも久しぶり(汗)

デニムの着物でお出掛けしました♪

 

今日は快晴の文化の日

 

毎年の如く、今回も福岡市民大茶会へ行ってきました

 

1枚のチケットで福岡市茶道文化連盟の9流派のうち

3席自由にまわれます

今回は「大日本茶道学会」さんをアップしてみました

なぜなら、朝倉水害の復興を応援されているような

テーマだと感じたからです!

 

晩夏に復旧した朝倉三連水車に見立てた菓子

実際の三連水車↓

 

水害で大打撃を受けた小石原焼・高取焼に因み、

茶碗と花入れは高取焼だったり、

お茶は地元の「星の露」(お詰:星野園)だったり、と

 

復興応援が感じられる とても素敵なお茶席でした♡

 

日差しも強くて11月なのに羽織も持参しない、暑い文化の日でした

 

 

大覚寺を後に向かったのは嵯峨釈迦堂・清涼寺です

 

 

あのインドっぽいお釈迦様、ついにお目に掛かれました♡

画像↑は「新美術情報2017」よりお借りしました

 

このお釈迦様の胎内から五臓六腑が出てきたのには

驚かされますね。(本当に展示されています)

昔の方が気持ちを込めて制作されたのだなぁと

改めて感動しておりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

清涼寺、今までの旅行では大体時間が足りなくなって

行くのを断念する感じでした

よって今回は「湯豆腐を食べる」という明確な目的を作って

拝観することに!

お寺の敷地内にある湯豆腐やさんです

 

 

昼間っからビール。失礼しています(^▽^;)

 

暑かったので冷やし豆腐にしました

 

和のデザート(豆乳プリンだったかな)

どれも美味しかったです♪

 

 

清涼寺も大覚寺同様、人が少なかったので

じっくりと拝観することが出来てとても有意義な時間を

過ごすことができました。

 

京都旅行記、長々とお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _ )m

 

 

翌日はイノダコーヒー八条口支店で朝食~♪

 

 

腹ごしらえをして向かったのは真言宗・大覚寺↓

子供の頃、家族で行ったらしいのですが全く記憶がありません(笑)

改めて しっかり拝観しなくては!!

 

 

色々なお堂を繋ぐ「村雨の廊下」

天井が低いのは刀や槍を振り上げられないためだそうです

 

 

勅封心経殿

法隆寺の夢殿を模して再建されたそうで、中には薬師如来像が

奉伺されており手前の紐が御影堂まで繋がっていました

 

五大堂の五体の明王様は大変素晴らしかったです

撮影禁止の為「京湯元ハトヤ瑞宝閣様のHP」からお借りしました(^人^)

 

 

心経宝塔 青空に映えますね♡

大覚寺、般若心経写経の根本道場であるのですが

今回は時間の都合により御影堂でお唱えだけしました

 

 

有名な大沢池 

見えづらいですが奥側には蓮が咲いていました

 

 

カモさんたち寄ってきてくれたけど、餌なくてゴメンm(_ _ )m

 

庭湖石には鵜と鷺 お互い知らんぷりでした(笑)

 

かなり割愛してのアップになりましたが・・・

他にも襖絵や天井雲竜図など皇室ゆかりの名刹は気品にあふれ

見どころ満載で大変満足いたしましたp(^-^)q

 

午後からは次のお寺へ(つづく)

 

 

9月9日 父方の高祖父(ひいひいじいちゃん)の百回忌で

京都・知恩院へ

ここまで来るとむしろ「おめでたい」としか言いようがありませんね

ちなみに・・・父からすれば曽祖父になるわけですが

生前お目にかかったことはないそうです(笑)

 

 

法要後、伏見を観光しました~♪

 

 

目的はやはりコレ↓でしょう!!

月桂冠のお食事処(月の蔵人)

昼間っから幸せな時を過ごさせてもらいました(笑)

 

 

こんな日に限って月桂冠大倉記念館が臨時休館だったのは

ショックでしたが・・・(ノ_-。)

情緒ある街並みを散策できたし

 

「寺田屋」↓にも行けたし

 

有名すぎる刀跡も見れたし

みんなが触り過ぎたのかな??鋭利じゃなかったな~(笑)

 

翌日も観光しました(つづく)

 

昨日(日曜日)は施食会法要でした

 

今回は献茶の当番がまわってきたので袴を着ることに(汗)

帯状疱疹後、初の着物

患部がちょうど帯の位置なので痛くないか心配でしたが

湿疹もほぼ枯れており、何とか大丈夫でしたA=´、`=)ゞ

 

 

うっ。お寺さんの鏡汚れてるし( ´艸`)

全然きれいに映ってませんね。。。

しかも着物が小さくてお袖がツンツルテン(*’艸3`):;*。 プッ

 

仕事で練習には行けなかったので、ぶっつけ本番で

やりましたが何とかなりました(^▽^;)

 

そしてそして、本日(月曜日)皮膚科に行きましたら

「もう大丈夫でしょう!」と先生にお墨付きを頂きましたヽ(゜▽、゜)ノ

通院もお薬も軟膏も卒業です(≧∇≦)

お見舞いコメ下さった皆様、ありがとうございました(^人^)

嫌な痛みに不安を覚え、皮膚科に行ったのが7月22日でした。

今日が8月4日。 だんだん治ってきたので続き書きます(笑)

 

7月24日 痛みに波がありましたが、痛みが酷いときは酷かったので

       後ろ髪引かれながらも仕事休みました(ノ_-。)

       人が足りない+新人さんが入ったばかり等々ありましたが・・・

       最近は(もうそんなには若くないし)休む勇気も大切なんじゃないか!

       「身体あっての仕事だし!」と、考え方を切り替えました

 

       病院で痛み止めの点滴をしてもらうと、100%痛み無くなった

       とかにはなりませんが 幾分かラクになったと思います

 

7月29日 1週間服用を続けていた抗ウィルス剤を卒業

       痛み止めとメコバラミン(VB12)だけになりました

       スーパーの生鮮食品や冷凍食品売り場へいくと

       帯状疱疹がビリビリと痛みました

       病院で当ててもらう赤外線治療がとても気持ちが良いです   

 

8月 1日 痛み止めも卒業

       メコバラミン(VB12)だけになりました

       バラマイシン軟膏はまだ続けて塗布していますが

       帯状疱疹はほとんど枯れて、最初にできた2つの大きな湿疹

       だけが時折痛みますがあまり気にならなくなりました

       この辺りから、仰向けで寝ても痛くなくなりました♪

 

8月4日(今日)

       瘡蓋(かさぶた)が取れて、患部の皮膚が突っ張ったような感覚は

       あるものの、痛みは殆どなくなりました

       次回、病院へ行くときには薬が卒業できるといいな

       

 

気付いたら裏庭のミニギボウシが咲いてました!(^^)!

猛暑の中、咲いてくれてありがとう\(^_^)/

 

       

 

 

 

7月25日仕事終了後~原鶴温泉へ行ってきました

 

予約していたのは6月初旬

もちろん、こんな恐ろしい豪雨災害(7/6)が

起こるなんて想像もしていない時でした

 

行けるのだろうか?行くの気が引けると思い、宿泊先に電話

「営業中していますが・・・状況が状況なので

キャンセルして頂いても構いませんよ」と言われました。

これが7/10の話です

 

その後、徐々に復旧・復興が進むも「原鶴温泉は風評被害?で

観光客激減だそうで、是非行ってあげて下さい!」と地方番組が

放送していた事もあり 色々考えた末、行くことにしました。

 

大分自動車道、杷木付近。目的地が近づいてきました。

が、しかし

反対方向では目を疑うような光景が飛び込んできました

インフラ整備は随分整えられてきましたが、個人住宅は

まだまだ復旧が進んでない箇所がありました

 

 

 

高速を降りてからも宿へ向かう際、普通に国道を走っていて

このような状況で、非常に胸が痛くなりました

 

 

宿泊先からの眺め

筑後川は、いまだ茶色く濁り、

 

通常は緑地と思われる河原にも泥水が入り込んた形跡あり

中洲に見えるのが原鶴温泉街

ここも通常通り、営業しているそうです

 

 

元々は肉離れの湯治をしたくて予約していた原鶴温泉。

私自身、現在は帯状疱疹を患い・・・

温泉等、温かい湯船に浸かるのはとても良いと先生に

言われていたので、やはり行こうと決心したのです

本当に宿泊客は少なく、早朝の露天風呂は無人

いるのは、私と浴室扉に張り付いた「ナナフシ」だけ(笑)

湯の花が岩に付着していて とても良い泉質でした

お陰様で現在は発疹が徐々に枯れてきました

 

僅かばかりの災害給付金を現地で納め、道の駅で農産品を買い

(復興応援というには大変おこがましいけれど・・・)

復旧のお邪魔にならないように足早に帰宅の途に着きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、お寺様の大般若法要にて

夏越の厄払いをして頂いたばかりなのに。。。

(大般若経、転読風景)

 

日々の疲れが出てしまったのかな???

暑さで既に疲弊してしまったか?更年期か(笑)??

左半身の腰に帯状疱疹ができてしまいました(x_x;)

 

思い起こせば。。。

今週月曜日

  夜中に左横腹が痛くて目が覚めました

  日中も左腰の皮膚が突っ張たような感じがしてました

 

火曜日

  虫刺されのような赤い発疹ができました

  何となく周辺も腫れぼったくて

  以前、腕にできた発疹(毛虫の毛と接触)に

  似た感じの痛さ。でも腰だからダニかな??と思ってました

 

水曜日~木曜日

  痛痒さが引かず、皮膚が痺れたような感覚もあり

  ???と思って「ムヒ」や「オロナイン軟膏」そして

  「毛虫の時のステロイド軟膏」時間を空けて塗ってみましたが

  どれも治る気配なし

 

金曜日(昨日)

  痛痒さが痛みに変わってきました

  服が触るだけで痛みを感じるようになりました

  帯状疱疹経験者の主人に色々確認すると

  かなり疑わしいので病院行きを決意

 

土曜日(今日)

  身体は疲れているのに、夜中 痛みで深く眠れず。。。

  今朝、痛みの範囲と発疹が骨盤付近まで広がってました

  朝一で近所の「皮膚科もやっているペインクリニック」へ

  やはり帯状疱疹でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

現在、抗ウィルス剤と鎮痛消炎剤、ビタミンB12剤を服用と

軟膏を併用中。赤外線治療をしてもらいました。

患部を温めると痛みが軽減すると教わったので、綿の腹巻

買おうか検討中です(笑)

完治まで3週間~1ヶ月だそうです(一応、普通に生活中)

 

 

せっかく肉離れのことを忘れて生活できるようになったのにな

まぁ、焦らずゆっくり治します(^▽^;)

以降の経過も備忘録的に残していこうと思います(^^ゞ