超久しぶりの書き込みです。

(まぁ、誰も見てないか・・・ 一人こっそり復活します。)


オヤジ(私)は腰痛でバスケは引退。(NBAは見ているよ。)


ここ最近は株とふるさと納税がマイブームのようです。¥


株はいろいろ買っているようだが、今度はサマンサ(7829)で大もうけをたくらんでいる。アップ


ふるさと納税もいろいろやっているようで、

和歌山の田辺市へ1万円の寄付をしたら、7キロもの梅干が送られてきた。おにぎり



これからは、そんなこんなの話題もアップしまーす。


とりあえず今日はこの辺でお酒




今期のNBAが開幕して各チーム3~4戦したところですが、何だか今期のNBA戦線異常ありですね(今期もか・・・)。


ai1 イースタン・カンファレンスはやはりセルティックス。年齢的にだとか、レイ・アレンがどうのこうのと言っていますが今期ももちろん強い。そしてラプターズが好調。ボッシュ、カポノ、カルデロンと好調で、移籍のジャーメイン・オニールが効果的な活躍をしています。その好調ラプターズに土をつけたのがピストンズ。ビラップスとアイバーソンの大型トレードでさらに強力になるのかはたまた・・・去年ドアマット・チームの屈辱を味わったヒート。今期は頑張ってます。ウェイドが華麗に舞っています。


強豪揃いのウェスタン・カンファレンスではさらに強さを増したレイカーズ、充実のジャズ、そして魅力はアーティストの加入したロケッツの頑張り。今のところ爆弾がいい方に爆発している様です・・・びっくりはスパーズ。開幕3連敗。今日はパーカーが55得点と頑張って初勝利となりましたが次のヒート戦で取りこぼす様だと・・・ですね。油断してるとウェイドが華麗に舞っちゃいますよー それからナゲッツ。ビラップスが機能するかなー?メロとのコンビネーションやいかに・・・


今期もおもしろいよ NBAバスケ


celtics1 2008-09 NBAシーズンが始まりました。

セルティックス連覇不安説が流れる中始まった今シーズン。

初戦はレブロン率いるキャバリアーズ。

劣勢をはねのけ抜群のケミストリーをみせつけホーム初戦を勝利で飾りました!(^^)!


今年もセルティックスを応援しまーす!

他では・・・

ウェイド完全復活のヒートを密かに応援。

アーティストが加入したロケッツも興味津々。
サンズも頑張れよー

レイカーズは強そうだなー

・・・


今期もわくわくのプレー お願いしまーすバスケ



セルティックス、22年ぶりの優勝。ついに念願叶うクラッカー

ガーネット、アレン、ピアースの夢叶うクラッカー

Dream come true クラッカー


kg3 やっぱり、ホームで決めました。盛り上がりがとにかく違う!

試合は一方的になって、レイカーズファンにはつらい結果となりましたが、やはりホーム・アドバンテージを取るためにシーズンを1位で通過するとしたドック・リバースHCとセルティックスの固い絆が優勝をもたらしたと思います。初のチャンピオンリングをした彼等はまさに幸せの絶頂。


ファイナルMVPはポール・ピアースクラッカー

私的には勿論ケビン・ガーネットですが、長年セルティックスを1人支えてきたピアースに与えるのがまさにアメリカン・ドリーム的でいいグッド!


ケビン・ガーネットはプレーオフからファイナルまでコンスタントな仕事。存在感100%

レイ・アレンは徐々に調子を上げ、ファイナルでは完全復調。3Pシューター健在。凄い!

ポール・ピアースの爆発力は桁違い。オフの練習相手コビーに引けを取らない活躍。

今期一番の成長株、フローティング・ジャンプ・シュートがお得意なレイジョン・ロンドは何だか頑張っているところがいいな~

PJ・ブラウン、レオン・ポウ、エディ・ハウスなど名脇役達の活躍。そんな中、ジェイムズ・ポージーの働きに功労賞、ベスト6マン賞をあげたい。

セルティックスの窮地を何度も救ったあの3Pシュートは忘れられないな~


1986年以来となるリーグトップの17回目のNBA制覇。

今期応援していたチームが優勝。私も気分がいいでーすビール



バスケ【ミニバス情報】


こちらも頑張ってます。

キャプテン・ハル、ぐっと我慢して頑張ってます。

春の大会は現在3勝1敗。土曜日は全勝チームとの試合です。

勝てば決勝リーグに行けますが負ければ他の2敗チームとの得失点差になります。

超厳しーって感じ。。。


では、また(^.^)



 体調不良、気分不調から月日が流れ、ずいぶんとご無沙汰しておりました(^^;

(こんなに長く休んでいたらだ~れも相手にしてくれないか・・・)


NBAはプレーオフが行なわれ、ついにファイナルで戦うチームが決まりました。


セルティクス vs レイカーズ 名勝負再びって感じです!


なんてったってシーズン開始から応援していたセルティックスが21年ぶりのファイナル進出を果たしたんですからこれを喜ばずにはいられなく、筆を取った次第です。。。


シーズン最多の66勝をあげ、勇躍挑んだプレーオフ。

1回戦目。格下と思われた若さのホークスにまさかの4勝3敗(゜゜)

ガーネット曰く、『楽な試合なんてない』・・・

2回戦目。"キング"ジェームス率いるキャブスにこちらも苦戦、またもや4勝3敗(゜゜)

3回戦目。カンファレンス・ファイナル。タカに似ている怒りん棒のウォーレス、ファイナルに俄然調子を上げるフェイスガードのハミルトン、顔が弱気なそら豆シューターのプリンス、ファウルを誘うシュートと「やめてくれー!」って時に3Pシュートを決めるこ憎らしいビラップス、それからミキティーことマクダイス等カンファレンス・ファイナルの常連ピストンズとの戦い。ホームで土を付けられ、一進一退の戦いも4勝2敗で仕留めた。東カンファレンス優勝クラッカー


一方、レイカーズは好調コビーだけでいいんですが更にに加えて、強力助っ人パウ、頑張り屋ハンター、実力発揮中オドムなんかがいい働きをしているので、ナゲッツなんてスウィープ。ジャズはちょっと気を持たせて4勝2敗。昨季チャンピオンのスパーズをけちょんけちょんの4勝1敗で西カンファレンス優勝。


これまでの戦績を見るとレイカーズ有利に見えちゃうけど、


私は何が何でもセルティクス命! ガーネット命!


kg2 シーズン中からチームをまとめ、ディフェンスの要としてでしゃばらず、若手を育て、ここぞと言う時に頼りになるガーネット。憧れですね。こんな上司になりたい、めぐり合いたい、ってやつです。

ガーネットは勿論、アレンの調子が戻ってきたのがうれしい。ミスター・セルティックスのピアスも好調子。見ていて気持ちいいプレーをする成長株のロンド。そして忘れちゃならない名脇役のポジー。ヒートでチャンピオンになったポジーが流れ着いた先はセルティックス。フィールド・ゴール率は4割を超え、3P率も3割5分。これって名3Pシューターのアレンよりも凄いんですよ。危ない場面を救ったのも彼。ピストンズ戦でプリンスのボールをカットしたあの場面はセルティックスに勝利をぐっと近づけたものでした。こんなすんごい奴等がいるんだもん、レイカーズに負けるわけがないでしょ!


5日から始まる今期のファイナルは近年稀に見る好勝負が繰り広げられる事でしょう。

勿論、セルティックスのチャンピオンで幕を閉じる事を祈っております。


頑張れ セルティックス! 頑張れ ガーネット!



バスケ【ミニバス情報】


頑張ってますよー ガーネットみたいに背は高くないけど、チームをまとめ、当てにならない?同級生に的確なパスを出してアシスト殺しされてもぐっと歯を食いしばり、パーカー張りの高速ドリブルで相手を抜き去りシュートを決める頼もしきキャプテン・ハル!


下級生が少しずつ成長してきました。少しずつ少しずつ。。。


これから始まる春の大会は6チーム総当りの戦い。


一個ずつでいいから上を目指して勝っていこうぜー!



では また(^.^)



 セルティックスがピストンズを破り今季47勝目を挙げ、リーグ一番乗りでプレーオフ進出を決めましたクラッカー


russell1

写真はその前日に撮影されたもので、ビル・ラッセル翁とケビン・ガーネットの2ショット。このお爺さんはセルティックスを11回もNBAチャンピオンに導いたブロック、リバウンドの偉大な名センターです。6番は永久欠番。今季のセルティックスは間違いなく、NBAチャンピオンになるでしょう。おまけにトラッシュ・トーカーで有名なウーパールーパー似のサム・キャセールが移籍してくる。チャンピオンを2度経験している助っ人の加入は大きい。


熾烈を極めるサウスウエスト地区ではスパーズが10連勝、ロケッツはその上を行く16連勝。ホーネッツを含め三つ巴。マブスは一歩後退。


バスケ【ミニバス情報】


 子供がウィルス性胃腸炎から治りかけたかなと思ったら、今度はこっちが頂いてしまった。。。それも、ウィルス性胃腸炎とB型インフルエンザのダブルパンチパンチ!

極度の下痢と高熱で半死の状態でした。病院からもらった整腸剤と例のタミフルを飲んで症状は治まりつつあります。幻覚症状は特にはない様です。一日経って大丈夫かなっと思いうどんを食べたところ、またもや・・・ 今はリンゴリンゴとバナナがお友達バナナ


うちのぼくの方は食べると下痢食べると下痢を繰り返していましたがスローペースで回復に向かってます。今日は久々の学校。如何だろうー?


明日の全国大会出場チームとの練習試合は無理として、日曜日の6年生といる最後の試合にベンチ入りできればいいんですけどねー


バスケ【ミニバス情報】


 参っちゃいましたねー

うちのぼく、ウィルス性胃腸炎に罹っちゃいました叫び

39度近くまで熱が上がり、上から下からすべて出し切った感じです。

足もリンパが腫れるのか痛い痛いと言ってます。

飲み物と栄養満点のバナナを少しずつ食べて薬飲んで何とか峠は越えたようですが油断禁物です。

(ケントにカネやん、面倒見てくれてありがとう)

昨日今日と新人戦だったんですが出られず仕舞い。

初めてかなー 全敗の新人戦は・・・

まぁ、これからリスタートと言う事で頑張りましょう。

リベンジするぞー しましょうね!(^^)!

 バスケ 二夜連続で観られるNBAを代表するポイントガード対決スポーツ 

 ワクワクするー


nor1 今日の注目対戦は

ポール vs ナッシュビックリマーク


地元ニューオーリンズで開催されたオールスターで才能を遺憾なく発揮した天才クリス・ポールに対し、2年連続MVP男のスティーヴ・ナッシュの技が堪能できる。

見ものですよー



sas1 明日の注目対戦は

パーカー vs キッドビックリマーク 


けがから復帰したトニー・パーカーと歩調を合わせるかの様にめきめき調子を上げてきたスパーズに対し、マーベリックスもネッツから移籍してきたジェイソン・キッドがチームに馴染んできたところでの大一番。NBAを代表するポイントガード、高速ドリブラー、パーカーと頭脳派トリプルダブラーのキッドとの技比べが堪能できる。

こちらも見ものですよー


バスケ【ミニバス情報】


 少しでもレベルは上がったのでしょうか?

土日の新人戦。1勝できる事を祈ります星


たらちゃんとエドはるみ、如何でした?

まだ、エドはるみ、テレビで見たことないんですよ・・・



◆ビッグマン対決を制したのはサンズに移籍したシャキール・オニール爆弾

シャックが頑張っちゃたので、セルティックスは4連敗しちゃった。。。


◆トニー・パーカーがやっとこ復帰爆弾

同地区首位のホーネッツを下し、首位に躍り出た!

やっぱり、今期もスパーズが来ちゃうのかな~


◆キャバリアーズに活気が出てきた爆弾

移籍組みのベン・ウォレスやジョー・スミスが元気に跳ね回った!


◆ロケッツがいい感じ爆弾

マッグレディ、ルイス・スコラがチームを牽引。けがすんなよー



バスケ【ミニバス情報】


 練習の後、焼肉など食べて満足して帰ったようです(^^)


全然関係ないけど、私の流行 旬(子供達にも旬)は


たらちゃん デスノート拾う



エド・はるみ


 ガーネットが復帰も連敗叫び

アンソニーとアイバーソンに加え、キャンビーの活躍でナゲッツに敗れ、続くウォーリアーズにも点取り合戦で敗れる。ガーネットが本調子になればこんな事ないけどねパンチ!


kidd2

 シャックが移籍初戦黒星叫び

シャックの約1か月ぶりの試合復帰を祝うかの様に旧友ブライアントが41得点の祝砲。シャックの仕返しが怖いパンチ!


キッドがポールにやられた叫び

古巣に戻ったキッド、オールスターでも才能を遺憾なく発揮した天才クリス・ポールにお株を奪われる格好となった。キッドもこのままでは引き下がれないパンチ!


またまた面白くなってきたNBA。じっくりと様子を伺っているスパーズがやっぱ不気味だなー


バスケ【ミニバス情報】


 やっぱり、前回来たチームの酷さが話題の中心でした。

あーぁ、またあんな調子で来るのかと思うとゾッとするドクロ