さて、昨日の続きですが、
獺祭さんのライスミルクをはじめて飲んだ時、以前他のライスミルクを飲んだ時とは違う濃厚さと、優しい甘さ、ちょっぴり酸味もあり、わお♡美味しい♡と思ったのですが、作り方にどんなこだわりがあるのでしょうか?

 

それは、獺祭のお酒は「磨き二割三分」「磨き三割九分」と言い
精米歩合をそのまま製品名にされています。

 

磨き三割九分というと精米歩合が39%となり、お酒をつくる過程で
お米を小さく小さく削り磨き、そこからお酒造りが始まる訳です。

 

獺祭公式サイト

 

すごい、手間をかけているんですね〜。

 

それだけに、あの美味し〜いお酒ができるのですね〜(^^)
その代わり、磨いた後の米粉の量は凄いはず!

その米粉を使ったライスミルクなのですが、
これを群栄化学さんという、雑穀粉を糖化をさせる技術をもったところに委託をし、ライスミルクをつくっているんですよ。

 

雑穀粉を糖化させている、というところがポイント!
ここが、こだわりなんですね(^^)

 

玄米の外皮も含まれた粉ですので、とにかく食物繊維が豊富♡
糖化の過程で、アミノ酸やオリゴ糖、ビタミンBや葉酸といった栄養素が多く含まれ、身体に理想的♡♡♡

 

ということは!

オリゴ糖と食物繊維は腸内細菌のエサになってくれるので、
腸内環境に最高の飲み物なんですぅ♡

 

オリゴ糖は熱にも強いので、調理をして加熱しても大丈夫なの。

 

だから、獺祭ライスミルクを使った色々な腸活レシピができちゃうの〜♡

 

ということで、まずはスイーツからご紹介しましたよ(^^)

 

腸内環境に最高♡ライスミルクとリンゴの葛ゼリー

 

獺祭ライスミルクを使ったスイーツ

 

もちろん、
お砂糖、小麦粉、乳製品、卵を使わず、ライスミルクを活かし、ビタミンたっぷりのフルーツやお豆腐、寒天、吉野葛、甘みにはメープルを使い身体を元気にキレイにさせるスイーツにしました♡


食べながら、腸の仕組みをお話すると、どうしてもリアル排泄物のは話に。。。。(⌒-⌒; )

 

慣れてくると、参加の皆さんもリアルな質問しはじめちゃうから、まぁいいか〜^^;♡

 

しかし、つるんといい感じの、う○○が出ますよ。
うふふ♡

 

次回は、レシピをご紹介しますね(^^)


 

三越伊勢丹本店「はじまりのカフェ」にてカルチャーレッスンの講師をさせて頂いきましたよ♡

これで、3回目のレッスンとなりますが、今回は獺祭さんとコラボ企画でした😃



獺祭さんのライスミルクを使った腸を元気するスイーツを紹介

獺祭さんといえば「お酒」

口当たりが良くて、本当に美味しい、呑めない私でもスル~っと入ってしまうほど。

でも、腸活とお酒?って感じですよね?

獺祭さんは、お酒以外に「ライスミルク」も販売しているのですよ。



腸活に活用、獺祭さんのライスミルク。飲んだら美味しかった。

ライスミルク?!

知らない、飲んだことない、何それ?という方、多いかも。

順々に説明していくので、ちょっと待ってね♡

このライスミルク、色々なお料理に使えるんです。

スイーツ、スープ、ドレッシング、煮込み、などなど

幅広く活用できるの~♡

でもね、

私 ライスミルク、大嫌いだったんですよ。(獺祭さんのではなく)

それは、20年くらい前に初めてライスミルクを飲んだことがありました。

チャパチャパで美味しくな~い!

なんだこれ?!

米のとぎ汁?!

海外のものでしたが、いわゆる牛乳を飲めない人や、ダイエット中、病気療養中の人が飲むもの、と聞いておりました。

だからと言って、これはないわ~^^;

と思ったのがライスミルクをはじめて飲んだ感想。

だから、獺祭さんがライスミルクを出したと聞いたときは、

あ~~、あれね。。。(⌒-⌒; )

と思いましたよ。

ところが、飲んでみたら濃厚で優しい甘み♡

ん、美味し~い♡

そして、よく聴いてみたところ、製造にこだわりがありました!

それを聴いて、これは腸に最高ではないか!

と早速、色々なお料理に使ってみたのです(^^)

それが、きっかけとなり今回の企画に。

続きは、また明日(^^)

JSPAのサイトに前回の続きを掲載して頂きましたよ♡


美容ライター、小説家の森美樹さんが

実際に体験会に参加され、

その感想を書いてくださいました。

 

ありがたいですです!

 

私の体験会は、誰もがビックリすることをしてもらいます。

うふふ(๑・̑◡・̑๑)

腸活体験会
さあ、噛むことに集中して

それが書いてありますよ♡

一回の食事で、こんなに身体が反応するなんて!

ビックリしました! どっさり出ました!  (笑)

なんて声が多いのですが、是非読んでみてね(^^)
森さんに、感謝感謝であります!
その記事はこちらから
女子SPA
http://joshi-spa.jp/701201