おそのです。

 

 

「そのちゃんって、自分のこと

全然勇気づけてないんだね」

 

 

と指摘されました(笑)。

 

 

 

えぇ、そうなんですよ。

 

 

私、散々勇気づけを学んできたくせに

自分のことは勇気づけるのが

めちゃくちゃ下手。

 

 

 

家族や友達、お客さんのことはいくらでも

勇気づけたくなって、

元気になるまで声をかけたくなるのに、

 

 

 

自分のこととなると、

ついつい自分責めがはじまり、

マゾかと思うくらい、

自分をやっつけようという

癖があるということを

改めて自覚した私。

 

 

 

それでもって、まずは

自分の気持ちや感情を

そのままジャッジしないで

とりあえず出してみようと

今、しております、はい。

 

 

 

そしたら、まぁ、びっくりするほど

 

 

 

私は「やだ~!!」と叫んでおります、はい。

 

 

 

「~したくない!」
「~って言われたくない!」

「うるさい!黙って!」

 

 

 

頭の中で色々なことを思い出しては

家の中で一人、叫んでいます(笑)

 

 

 

こんなに嫌だったのか、私。

 

 

こんなに本当は

「嫌だ!」って思ってたんだ。

 

 

って自分でびっくり。

 

 

 

その「嫌だ!」を全部私はいい子ちゃん視点で

捉え方を変えようとしてたんだ。

 

 

 

「きっと、事情があるんだから仕方ないよね」

 

 

みたいな。

 

 

でも、自分の感情や気持ちを

抑えるのをやめてみようと思ったら

 

 

 

相手の事情はさておいて、

 

 

「私は嫌だ~!!」

 

 

って叫んでるのです。

 

 

嫌なものは嫌。

たとえ、どんな偉い人が

いいと言っても、私は嫌なんだ。

 

 

 

ただ、嫌なんだ。

 

 

 

そう思ったら、

なんだか詰まっていたものが

すぅっと抜けたような感覚になって

こころとからだが軽くなった。

 

 

 

私が怒っているその相手のことも

なんだかもはや、どうでもよくなった(笑)

 

 

 

そうだよ、みんな怒りたいときは

怒っていいんだよ。

嫌なものは嫌だって感じていいんだよ。



相手に怒りをぶつけるかどうかは

置いといて。

 

 

 

自分が嫌だ!と思うことを

否定しないでいいのだ。

 

 

 

自分が嫌だ!と思うことに

罪悪感を抱かなくていいのだ。

 

 

だって、嫌なものは嫌なんだもん。

 

 

あぁ、すっきり。