おそのです。

 

 

私は指摘されました。

 

 

 

人と本音で関わっていきたいと

魂では願っているのにも関わらず、

 

 

こころの中では

本音を言うと人から嫌われるのでは

ないかと怖れて、

 

 

『そのちゃんはいい人を演じているね』

 

 

って。

 

 

 

そうなんです。

 

 

 

私はいい人になろうと

頑張ってるだけで、

 

 

 

本当はいい人ではありません爆

 

 

 

 

打算で動くときもあるし、

欲深いし、嫉妬深いし、

依存的だし、根暗だし・・・
(って書き出すと止まらなくなるので

これくらいにしておきますけど(笑)

 

 

 

そういうネガティブな感情を

もちやすい自分が嫌で

 

 

 

 

ポジティブな感情に変換しようと

色々学んできました。

 

 

どんな私も受け入れてくれるという

絶対的な安心感があるから

子どもの前では全部
本当の自分をさらけ出せるんだけど、

 

 

 

なぜかそのネガティブな感情を

だしている張本人の私自身が

赦せていない。

 

 

 

私自身が

そんな自分は受け入れたくないという

頑な想いがあるのです。

 

 

 

頭ではネガティブな感情が現れると

「そんなふうに思っちゃうよね~よしよし」

 

 

って自分を赦そうとするんだけど、

 

 

こころの中で

 

 

そんなふうに思っちゃだめ!

そんなふうに感じちゃだめ!

 

 

あれもできてない!

これもできてない!

もっと頑張らなければ!!

 

 

 

頑張ることがいいことだ

なにもできない自分はだめだ

 

 

何かやらないと

何をすればいいんだろうか

 

 

 

と考えれば考えるほど

分からなくなってしまい、

自己受容とは真反対の

謎の自分責めをはじめてしまう。

 

 

 

謎の自分責めがはじめると

私が好きだ、楽しい!

と思うことをやろうとすると

妙な罪悪感が顔をだす。

 

 

 

私がそんなことやっていいの?

楽しいこと考えていいの?

 

 

 

いいの?だめなんじゃないの?

もっとやることやってからじゃなきゃ

だめなんじゃないの?

 

 

 

あれもこれもできていないじゃん!

 

 

 

 

と、思ってしまったりして

楽しいことを心底楽しめない自分がいる。

 

 

 

あ~、もうやだやだ!

 

 

つっまんない人生、

送ってんじゃね~よ!

 

 

 

と、

やさぐれてしまいそうになったとき

ミカさんのブログが目に入りました。

 



ミカさん、ありがとうございます。


やさぐれるのはやめて、
自分のこころとからだの声を

聴いていこう。

 

 

まずはそれからもう一度やってみよう。

 

 

 

無料メルマガ
笑う!ひかりの仕事人おそのの無料メルマガはこちら。

 

ご提供中のメニュー
 ただいま、ご提供中のメニューはこちらをご覧ください。