振り回される人生から

創り出す人生へ!

 

 

笑う!ひかりの仕事人おそのです~。

 

 

感情を素直に出せる場所はありますか?

どんな自分も受け止めてくれる場所はありますか?

 

 

うちの中3長女。

人からの目が気になって、

感動したり、悔しかったり、悲しくても

泣けないということを

気にしてました。

 

 

私に似て、我慢強くて負けず嫌いな長女。

 

 

 

幼稚園の頃、

不審者対策のための避難訓練が怖いというので

 

 

「先生に、怖いから手を繋いでって頼んでみたら?」

と私が言ったら、

 

 

 

「年長さんは、怖いなんて言ったらいけないんだもん!

しっかりしなくちゃいけないんだもん!」

とうちで怒り泣きをしていました。

 

 

 

小学生の時も、卒業式で泣いている友達をみて

「なんで、人前で泣けるのかなぁ」

と言ってましたね。

 

 

中学の部活でも

大会で練習の成果がだせなくて

悔しくて泣いている友達をみて、

自分も泣きたいのに、なぜか泣けないと

言っていました。

 

 

 

長女は本当は、人のことを気にせずに

素直に感情をだして

泣いたり、悔しがったり、怒ったりしたいんですよね。

 

 

そんな自分を見せても

受け止めてもらいたいんだよね。

 

 

 

だけど、弱い自分をさらけだすのが

怖くてしないだけ。

 

 

そんなこんなで迎えた中学最後の体育祭。

image

 

帰宅するなり、

 

「ママ、選抜リレーでうまく走れなくて

悔しくて泣いちゃった!」

 

 

「体育祭終わった後、クラスのみんなと

泣いちゃった!」

 

 

 

と超、笑顔で話してくれました。

 

 

 

みんなの前で涙を流したことが

本当にうれしかったようでした。

 

 

 

感情を素直に出せるようになったことと

感情を素直に出せる仲間ができたこと

感情を素直に出しても受け入れられる場所があると

気づいたいこと。

 

 

それが嬉しかったんだと思います。

 

 

長女の顔はキラキラしていました。

 

 

 

そんな場所があなたにはありますか?

 

 

 

茜さす2期がスタートして2週間。

 

 

早くもグループlineでは

今まで言えなかった本音や

隠してきた自分を少しづつ出して

ありのままの自分を開示しながら

活発なやりとりが続いています。

 

 

メンバーの一人が

こんなメッセージをくれました。

 

 

image

 

※字が大きいのは、私の老眼のためです(笑)

 

 

 

どんな自分も受け止めてもらえるという

安心感。

 

 

どんな感情をだしても、受け止めてもらえる

安心感。

 

 

 

ありのままの自分を受けとめてもらえる

本音を出せる安心感をもつと

人はこんなにもエネルギーがあがり、

愛でいっぱいになり、

溢れた愛を人に注ぎたくなるのです。

 

 

 

茜さす2期がスタートしてまだ2週間だけど、

2期メンバーにこんなふうに感じてもらえて

私はすごく嬉しかったのでした。

 

 

 

長女の話からなんかずれちゃったけど(笑)

 

 

家族以外に、こうやって感情を出し、

本音で語り合い、受け止めてもらえる

安心な場所があると

 

 

人はものすごくエネルギーがあがり、

魂が磨かれ、成長していくんだなぁと

改めて感じたのでした。

 

 

茜さす~akane sasu~のHPはこちら↓

http://akane-sasu.com/

 

 

 

元保育士、元ホテルマン、前職は産婦人科リフレクソロジーサロンでリフレクソロジストとして勤務。 現在、茜さすを運営、自宅サロン経営、ママが人生をクリエイトするための数秘&コーチングセッション、ゆめのたねラジオパーソナリティとして活動中。