ママのこころが軽くなる!ママのための勇気づけセラピストおそのこと川嵜園子です~。

 

先日書いた、「男の子のママへの潜在意識からのメッセージは」という記事に、

 

びっくりするほど賛同するお声が多かったので、

 

調子に乗って、女の子のママ編を書いてみたいと思いますてへぺろ

 

 

 

女の子のママへの潜在意識からのメッセージは

 

「自分が育ててほしかったように、自分を育ててあげてね」

 

だと思います。

 

FB_IMG_1492348436640.jpg

ちなみに

 

うちの中1になる長女の子育て経験と

 

私自身が姉妹で育ってきた経験と

 

そして、産婦人科のリフレクソロジーサロンで4000人以上のママたちと

 

お話しを聞いてきた経験から、

 

私が感じたことですので、根拠はありませんよ~。(←先に言い訳しときます爆  笑

 


きっと、みぃんな自分のお母さんに対して

 

「ほんとは、こうしてほしかったのに」

っていう想いを持ってると思うんです。

 

 

もっと、甘えさせてほしかった

 

もっと、遊んでほしかった

 

もっと、認めてほしかった

 

もっと、褒めてもらいたかった

 

 

とかね。

 

 

でも、それを伝えられないで我慢しちゃったり

 

伝えてはみたけれど、うまく伝わらなかったりしてきたと思うんです。

 

 

なので、娘に対しては、自分とは同じ想いをさせないようにって

 

思って育てようとするんですよね。

 

 

そう思って育てようとしてるのに

 

なぜか、娘に対して、息子よりいらいらすることが多くなります。

 

 

例えば、私の場合、

 

「お利口さんにしていることがよいこと」っていうふうに私が感じて

 

育ってきたので(←母は別にお利口さんでいなきゃだめとは言ってないんですけど

 

私がそう感じてきたってことですよん)、

 

私は娘に

 

「いつもいつもお利口さんにしてなくてもいいよ」

 

「自分の意見をしっかりもった子になってほしい」

 

って思って育てようって思ってたんです。

 

 

が、

 

 

そうはいかない笑い泣き

 

 

 

娘がお利口さんにしないで、自分の意見ばっかり言ってたりすると

 

 

いらいらいらいらいらいら

 

 

するんです笑い泣き

 

不思議なことに、

 

息子がお利口さんじゃなくて自分の意見ばっかり言ってても

 

それほどイライラしないんですよ。

 

だけど、娘だと

 

いらいらいらいらしちゃう。

 

 

「私は、自分の意見を言わないで我慢してきたのに」

 

という

 

 

悔しい、ずるい

 

 

っていう想いがでてくるからです。

 

投げ飛ばしたくなるくらいな想い。

 

※これは数年前の私の母と子供たちの散歩写真。

 

私が我慢してきたのに、娘が我慢しないなんてずるい

 

 

という、想い。

 

この嫉妬心みたいなのがでてくるんですね~。

 

こわいですね~笑い泣き

 

 

 

娘に嫉妬している

 

 

このネガティブな感情に氣づきたくないので、

 

イライライラしちゃうんですね~。こわいですね~イラッ

 

 

娘の幸せを願っているんだけど、

 

娘には自分が感じた寂しさを感じさせたくないんだけど、

 

娘が、自分が我慢してきたことを我慢していないと

 

いらいらいらいら~ってしちゃう。

 

これは女子特有な感情なんじゃないかなぁ。

 

 

で、こういうときは

 

自分のインナーチャイルドを癒してあげること

 

が必要なのかなぁと思います。

 

 

 

私の場合は、

 

「もっと自分の意見を言っていいんだよ」

 

「我慢しなくていいんだよ」って

 

自分自身に言ってあげること。

 

 

 

自分が母親にやってもらいたかったことを

 

自分が母親に言ってもらいたかったことを

 

娘にする前に

 

自分自身にやってあげてねって

 

潜在意識は娘を通して伝えてくれてるんじゃないかな~。

 

 

うちの娘の場合、

 

ものすごく我慢する子だったんです。(まだそのクセはありますが)

 

それを見て「もっと自分の意見を言っていいよ」って態度や言葉で

 

伝えてきたつもりだったんですけど、

 

なかなかそうはならなかった。

 

 

今、振り返って思うんですけど、

 

きっと私の中にある嫉妬心を感じて

 

娘は言えなかったんだろうな~。

 

 

それで、私が自分のインナーチャイルドに氣づいて

 

「もっと意見を言っていいんだよ」

 

「我慢しなくていいんだよ」

 

って本来の自分を家族やひとさまにも出すようになっていったら

 

 

娘も自分の意見を言うようになり、

 

過度な我慢をしなくなってきました。

 

 

だから、私は

 

娘を育てることっていうのは

 

自分自身を(=インナーチャイルド)を育てなおすことなのかなって

 

思ってまぁす。

 

これもあくまでも、おその調べで~す(笑)

 

潜在意識を学ぶと、こうした感情の後ろにあるものに氣づいて

 

面白いですよ~。

 

潜在意識を学ぶ、第2期SHINE講座は残席3名様ですドキドキ

 

《SHINE講座第2期募集中》 残席6名様 残席3名様
日時   1月19日(金) 2月3日(土) 2月16日(金) 3月4日(日) 10時15分から13時半くらい
場所   JR武蔵野線 新座駅より徒歩8分の自宅サロン
受講費  40000円 (テキスト代5400円 含む)
※ ねんねのお子様のみご一緒に参加できます。託児はございませんのでご了承ください。
お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アドラー∞(インフィニティ)】

■日時 11月23日(祝)10:30~16:00

■場所 アットビジネスセンター池袋駅前別館 9階
池袋東口徒歩2分

■【入場無料】

■出展ブース
・ココロの整理術 ibマッピング
・お片付け
・ファッションコンサル
・モンテッソーリ
・メンタルリフレ
・カードセッション
・食育
・絵本セラピー
・助産師相談
・子育て相談

などなど
様々な分野が体験できます☺️

■託児付き(有料)
保育メンバーは、
保育の最強プロ集団が集結しているので安心です

■【特典あり】事前来場予約の受け付けはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/67e39c57534310

■フェスタ HPはこちら↓
https://shinyedu.themedia.jp/posts/3071321

■ボランティア募集中!詳しくはこちら↓

https://shinyedu.themedia.jp/posts/3064402

 

私は 「メンタルリフレクソロジー ハンドバージョン体験版」
で出展しまぁす。10分500円です。

■アドラー・∞メンタルリフレハンドバージョン体験の事前予約はこちらから。

 

 

 

元保育士、元ホテルマン、前職は産婦人科リフレクソロジーサロンでリフレクソロジストとして勤務。 現在、自宅サロンでママのこころが軽くなる!ママのための勇気づけセラピストとして活動中。