ママのこころが軽くなる!ママのための勇気づけセラピストおそのこと川嵜園子です~。

 
昨日は、ママのための勇気づけ個別セッションでした~。
 
私のブログを読んできてくださったんですよ、ありがたや~。
 
長女、長男、次男の3人育児中の素敵なママさんでした。
 
お子さんが3人でわぁわぁ言っていて、大変だ!とおっしゃっていたのですが、
 
よくよく話をうかがっていると、問題はなんにもないということがわかりました!
 
 
長女ちゃんはおっとりしていて、色々と時間かかる。学校で発言をあまりしない。
 
→宿題は毎日やってる。成績もよい。学校に楽しく通ってる。弟たちと仲が良い。
 
発言しないのは、恥ずかしいだけ。
 
 
長男くんは幼稚園ではしっかりしているのに、うちではいつも甘えてばかり。
 
弟とのけんかも多い。
 
→自分に注目してもらいたい。ママに甘えたい。 実は弟や姉とも仲が良い。
 
 
次男くんは自由人。言いたいことをいい、やりたいことをやる。
 
→自分の好きなことを大事にしている。
 
あれあれ~?どこにも問題ないじゃないですか~びっくり
 
 
どうやらママは、子供たちの心配なところを探して、問題にして、解決してあげて
 
ママとしての役割を果たそうとしていたみたいです。
 
 
私もそうでしたが、こどもの心配をすることが親の仕事!って思っていたりするので、
 
心配事を探そうとしちゃうんですよね。
 
親の仕事は、心配することじゃなくて、信頼して、見守って、
 
時に勇気づけてあげればいいだけ~。ノープロブレムビックリマーク
 
とはいえ、3人育児は大変ですよね。次から次へと要求されますし、甘えてきますからね。
 
私も四苦八苦してましたから、よ~くわかります~笑い泣き
 
だけど、こうやって誰かに話すと、思考が整理されますよね。
 
問題だとおもってたことが、実は自分で問題をつくっていただけ~と気づいたりひらめき電球
 
心配することで、ママ自身はどうありたいと思っていたのかにも気づいたりひらめき電球
 
今回も、たくさん気づきをいただけました。ありがとうございますビックリマーク
 
 
  第9、10回ママのこころが軽くなる!ママのための勇気づけお茶会は満席になりました。ありがとうございます!

次回は5月か6月の予定です。

勇気づけ個別セッションは2月の受付枠は満席になりました。ありがとうございました!

3月の勇気づけ個別セッションは、3月10日(金)満席になりました。ありがとうございました!

お問い合わせ、お申込みはこちらから


元保育士、元ホテルマン、現在産婦人科でリフレクソロジーをしながら、ママのこころが軽くなる!ママのための勇気づけセラピストとして活動中です!