自然のすごさ | ふつうの生活

ふつうの生活

いつものできごと、ちょっとおかしなできごと…

ふつうの日常をのんびりと記録したいです。

 
 
24日の夕方頃…
 
 
ドンッ
 
 
と、いう音が聞こえ
 
 
もしかして…
 
 
と、思い屋上に行きました。
 
 
 
すると、そこからは花火が見えましたふつうの生活-きらきら_SH.gif
 
 
 
 
カメラを持っていた私は写真を撮りました。
 
 
 
花火の…
 
 
 
ではなく、花火とは逆の方角に見える雷の。
 
 
 
なぜか毎年、花火を見ようと屋上に行くと逆の方角に雷が見える…
 
私は雷女なのだろうか(--)
 
 
 
しかし、それは毎年私の目標である稲妻の写真を撮るということを達成する大きなチャンスである訳で…
 
 
ついに…
 
 
 
昨日撮ることに成功しましたふつうの生活-カミナリ.gif
 
 
 
はい、それが何枚かあるうちのこの写真
 
 
 
ふつうの生活-P7240731.JPG
 
 
ふつうの生活-P7240644.JPG
 
 
雷のすごさが実感できる写真です。
 
 
 
特に下の写真
 
 
台に置いてなくシャッタースピードも遅かったためぶれてしまいましたが、
 
 
この写真、上のと同じ倍率なんです。
 
 
決してズームして撮った訳ではないんです。
 
 
つまり、上のと比べて分かるとおり稲妻がかなり大きい…
 
 
 
実際に目で見るとすごく怖いです。
 
 
一瞬にしてクラゲの触手、メロンの網目みたいに光るんです…((゜Д゜ll))
 
 
 
 
そんな恐ろしいものを雷が怖い私が何故写真に撮れたのかというと、
 
 
姉が横で撮っていたというのもありますが、光りがそんなに強くなく、何より離れていたため音が聞こえなかったから。
 
 
 
あれ…
 
そう思うと、更に雷の大きさ怖さを実感してしまったぞ(-"-;)
 
 
 
 
 
雷の写真は光った瞬間に押せば撮れる訳ではないので、ひたすらシャッターを押してました。
 
 
あまりに夢中になっていたのか時間を忘れ…
 
 
 
今何時だ?
 
 
 
と思いカメラの時間を見ると、22時でそれは2時間以上撮り続けていたということを示していました。
 
 
 
夢中になると時間を忘れるってこういうことですね(´∀`;)
 
 
 
 
そんなこんなで、今年は目標を達成することができました。
 
 
 
 
 
今日も雷が見えたのですが、
 
 
昨日と違ってすごく目に悪そうなほど光りが強く
 
 
音が聞こえ…
 
 
一度は屋上に上がったものの怖く、とてもじゃないけど写真を撮れそうもなかったので断念しました。
 
 
 
一度その光りを目で見てしまったのですが、写真とは比べものにならないほど光りが強く大きく…
 
 
 
とにかく恐ろしかった((゜Д゜ll))
 
 
 
見てはいけなかった…あれは。。