今年の日本レコード大賞、ショーケンと裕也さんとあいみょんが受賞! | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 少し前に公表されたらしいが、今年の「第61回輝く!日本レコード大賞」の各賞受賞者が決定した。おせっかいなアプリが教えてくれましたね()

 

 特別功労賞(SPECIAL LIFETIME ACHIEVEMENT AWARD)が、有馬三恵子、内田裕也、千家和也、萩原健一で、これは最優秀がない(笑)ので、確定でしょうね。

テンプターズ時代の楽曲のほうが売れたショーケン兄さん、ヒット曲を出さないようにしていた裕也さん()、どんな功労があったとして、紹介されるのか、興味深いところですね。ここは堺マチャアキが出て、笑いをとって欲しいところですが、、、

 

 新人賞は知らない人ばかりなので、当日の放映をみないことには予測できない()

 

 大賞の本命は、Foorin「パプリカ」で、大穴が欅坂46の「黒い羊」か、、、

 生放送で夜9時以降ならば、Foorinは出演できるのだろうか、、、

 

 そんな大賞よりも、気になるのが「最優秀アルバム賞」、エントリーされているのが、矢沢永吉「ALBUMS OF THE YEARいつか、その日が来る日まで...」とあいみょんの青盤「瞬間的シックスセンス」など。

 

 やはり、授賞式に出れるのかがポイントなので、矢沢が出ると別だが、みょん様が出演~受賞と予想しています。

 「マリーゴールド」は昨年の曲のイメージが強いので、授賞式では歌わないほうがいいと思いますね。

 「今夜このまま」か「満月の夜なら」のほうがいいが、今夜は他局の主題歌なので、このアルバムのオープニング曲が「満月の夜なら」が聴きたいなぁ、と思う今日この頃でございます。