世界文化遺産に勧告されましたねぇ・・・ | 栃木で無垢と漆喰にこだわった家づくりのブログ  オーガニックスタジオ日記

世界文化遺産に勧告されましたねぇ・・・

まだまだGW中なので・・・

勧告祝いに、、、

行ってきました軍艦島!(3月ですけど・・・)

自分が撮った写真では一番それらしいショットです。




で、似ているといわれる戦艦 土佐 の写真です。



(※ウィキより・・・)


実は長崎に所要で出かけた際、思いたって『軍艦島行きたいっ!』ってなったんですが、

フリー観光案内版では3日前からの予約が必要とのこと・・・

あきらめきれず地元フェリー会社を検索していたら

ネット予約が出来るではないですか・・・便利な世の中っす。。。


観光では限られた場所しか上陸できませんが、、、

それでも・・・


ま、有名どころの写真は色々オフィシャルで紹介されているので・・・

自分なりの・・・


この煉瓦の表情には萌えるんです、、、古物好きとしては。。。



因みに後ろの灯台は端島(軍艦島の正式名称)が閉山になって灯が消えてから建てられたそうです。


立て坑への階段、、、ここをのぼって立て坑のエレベーターに乗ったそうな

なんとも言えんなぁ・・・その当時の人達の気持ちを思うと・・・




風雨に晒されて、鉄筋も爆裂していますね。。。



この現象と同じものをマンションのリノベーション工事をしているときにも見ました。。。

内部結露の水分がひび割れから染みこみ、

柱の鉄筋が腐食し、

爆裂し、

その繰り返しから、

とうとうコンクリートが割れ、

サビサビの鉄筋が晒されている様子を。


・・・と観光しても常に仕事と結びつけるのだ。。。(偉そうに・・・^^;)


※ご参考に鉄筋の錆によるひび割れ