さてさて、前回の記事が一年ぶりでしたが、
3月のCT後に本当の卒業宣言をしようと思いつつさらに一年が経とうとしています💦

結果から言うと、何も問題なく2015年3月をもって経過観察も終了、晴れて癌患者卒業いたしました✨
体重は増加の一途ですが😱いまのところリンパ浮腫もなく、
術後多いと言われる腸閉塞や膀胱炎に一度もなることなく、
多少の不便はあれどすこぶる順調な経過観察ライフでしたが、
やはり年に数回とはいえ癌専門病院に通院するのとしないのでは、
晴れ晴れ感が桁違いです😊

5年間、主治医はずっと変わらずE先生でした。
多分E先生も早い段階で『こりゃもう問題なさそうだ』と見立ててくれたのか⁉️
定期検診もまったく緊張感なく…w
いや私は最後まで毎回緊張してましたけど。

最後の診察日に聞いたことは、
・今後、他の癌検診で引っかかった場合は、E先生に連絡した方が良いのか
→どの部位かによる。その時の担当医に聞いて下さい
・足のレーザー脱毛(最後までコレかよ!と我ながら汗)はやっぱりしない方がいいですよね…?
→どうでしょうね?(レーザー脱毛が何だかもわからない様子w)
・今後、人間ドックで子宮癌検診を受けていくべきか?
→あれは今後癌になるかもしれない人を見つけるための検診だから、(すでに癌になった私には)必要ないでしょう。
って感じでした。
E先生からは、完治って言葉はありませんでしたが、
『5年経過したという事で、再発の可能性が高い時期は終わりましたね』と言っていただきました。
『とりあえず、いったん先生とはお別れですね』と言うと、いつもの乾いた苦笑いを返されましたw

5年というのは一つの目安に過ぎない事はわかってますが、もう再発はないと信じてます!
各種検診は欠かさず、別の病気(主にメタボ系の…😱)にも注意しながら、人生楽しんでいきたいです。

娘が生後2ヶ月のときに私は癌告知をされた訳ですが、
その娘ももうすぐ小学生になります。
私もまたそろそろパートを始めようと動いています。

私が告知された6年前に比べ、検診の成果も上がり治療法もさらに幅広くなっている事と思いますが、
やはり癌告知は人生を揺るがす衝撃だと思います。
もしも、そんな絶望のなかこのブログにたどり着いた方がいたら、
『大丈夫!私もそうだった。でも6年後、こんなに元気だよ!』
とお伝えしたいです💓

これが最後の更新です。
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m


最後の検査結果(カッコ内は基準値)

CEA 1.7 (5.0)
CA19-9 8 (37)
CA125 10 (35)
SCC 0.8(1.5)