今朝は、今年一番の冷え込み…?というくらい寒かった大船渡です。

日中は5℃くらいまで上がったと思いますが、夕方になったら、また冷えてきました。



大船渡市社協復興ボランティアセンター


↑寒さに強いガーデンシクラメンもこのありさま…(((( ;°Д°))))

いきもの係小kaz、ガンバリマスA=´、`=)ゞ



今日の活動の様子を紹介します(=⌒▽⌒=)


まずは、大船渡町の復興屋台村で柵作り



大船渡市社協復興ボランティアセンター


↑間隔を測り、杭を打つ場所を決めます。





大船渡市社協復興ボランティアセンター


みんなで一斉に掘り始め…ブロックを埋めて、そこに杭を打ち、板を付けます。




そして敷地のガレキ拾いの現場




大船渡市社協復興ボランティアセンター

重機でガレキを取った後の細かいガラスなどを拾います。





大船渡市社協復興ボランティアセンター

土のう袋は1か所にまとめますが、結構重たいです(><;)


奥州市からいらっしゃったボランティアバスの皆さん、愛知県から来てくださった新規の個人ボラさん、


いつも来てくださってるボランティアの皆さん


ありがとうございました~!!





大船渡市社協復興ボランティアセンター


復興商店街、屋台村近くのクリスマスツリー、明治大学さんが設置してくれました。


みんなに希望の光を届けています。





HOW GOOD!!


ボラセン・小kaz