血液検査の結果ですがなんか高プロラクチン血症は治ったかも?です。←プロラクチン検査は無かったけど

薬飲んでるので肝臓に関するものは少し注意マーク(白い「↓」)がありましたが、他はまあなんとか基準ギリギリ。高いのでなく低いギリギリでした。

PTSD、自律神経失調症に関しては、ストレスが酷いこと以外は変わったことはなく、激しく落ち込むのとあと、ずっと小さな頃から疑っていたのですが、今日医者に相談したら結果やはり「ADHD(注意欠陥障害)」で、「ベタナミン10mg」毎食後3粒がでました。
…これが凄く頭に効いて激しいらしい。脳が活発に働いて不眠症になる可能性が…ということは、ただでさえ ちょっと不安で丸一日寝れなくなる&眠剤飲んだら昼まで寝てしまう自分はもうどうしたら良いのやら…

ということで薬剤師さんとたくさん話しました。
それで夜は飲まないことにしました。
ただどうしてもそんなに凄い強いって言ってくるような薬なら副作用がほんま怖い。
何故か薬が3種減りました
グランダキシンとセディールと漢方

そして
スルピリド錠50mg(胃腸薬兼意欲向上の薬)と
サイレース錠2mg(催眠導入剤兼鎮静作用)と
マイスリー錠10mg(催眠導入剤)と
レメロン錠15mg(精神安定剤不安を取り除く)は変わらず

ただレメロン錠が夕食後1錠だったのが2錠になりました。



それと通院9回目にして、血中の薬の含有量を調べる為、血液検査。
血液が注射器二本分取られました。結果はまだわかってませんが、朝食食べなかったし、不規則なのできちんと食事してないし(要は食後の薬飲んでない)、一ヶ月程病院も行ってなかったので薬抜けてると思います。←駄目じゃん

森川は血管薄いらしく、何度も何度も血管確かめられて看護師さんを困らせてしまいましたあせる

それが昨日の話ですが、1週間前からちゃんと薬飲んでます。これからはちゃんと飲もうと思います!鬱が酷くなったので…



ではまた。
チューハイ+サイレースという禁断の組み合わせに且つマイスリー…
それでも寝れて6時間
昨日は一切飲んでなくて20時間
その前は1時間

全くなにがしたいのやら

食後の薬のおかげで音ゲーの反射力落ちるし…

まだ体がぼーとしてるので詳しくは31日の通院後書きます