VRRPとは、Virtual Router Redundancy Protocolの略で、ネットワークのルータを仮想的に冗長化するためのプロトコル。

VRRPでは、複数のルータに同じ1つの仮想IPアドレスを登録することで、端末側からはあたかも1台のルータ(仮想ルータ)であるかのように見える。

・・・なるほど、これなら、片方のルータがやられても、自動的に切り替わる仕組みとなるわけですね。

コールドスタンバイだと復旧に時間がかかってしまうし、ホットスタンバイでもIPアドレスが別々であれば、ルーティングテーブルを設定しなおさないといけないですからね。

(参考)http://www.alaxala.com/jp/resource/column/004.html

今回の内容のレベルはまあまあだなと思った方は、クリック!

投票