見るだけで運気アップ?!

開運陰陽師【賀茂じい】

オリジナル

今日の霊符カード

5月20日(土) 仏滅

新月 小つち ローマ字の日

 

百事従業符

(ひゃくじじゅうぎょうふ)
百事従業符

 

この霊符は自分の希望する就職や

転職をサポートしたり、

思い通りの仕事に就いて活躍できるよう、

お手伝いをしてくれるというものじゃよ!

 

もし今、仕事が楽しくない、

思っていた仕事と違がう・・・

 
就活戦線真っ盛りの方
 
パワハラ・セクハラ・人間関係で
転職を考えている方・・・
 
再就職活動で多くの企業に
足を運んでいる方・・・
 
やりたき仕事に就ける様サポートして
頂けるという優れものじゃよ!
少しズルいかも?じゃがの!
 

就業中で悩んでいる方はの、

まずは目の前の事に集中して、

楽しい部分を見つけながら

真剣に向き合ってみてはいかがかの?

 

より良い仕事ができるようになり、

充実感を感じられるようになると

思うんじゃよ!

 

するとそれは自然と上司や同僚、

顧客のみなさんにも伝わるからの~!

当然結果も良くなるはずじゃよ!

 

そんな人なら、

誰もが応援したくなるじゃろ?

それは神様とて同じなんじゃよ!

 

頑張っているうちに、

自分でも気づいていなかった

得意なことや

好きなことが見つかって、

新しい道が開けるかも

しれんからの!

 

神様も、必ず望むような場面で

活躍できるよう、

応援してくれるんじゃよ!

 

ささ【百事従業符をイメージして、

目の前の仕事に感謝!!

今日も一日、笑顔で張り切って

参りましょう!

 

就職活動にファイト!

頑張れ!就活!

 

さてさて、

昨日に続き、井戸のお話じゃよ!

井戸の埋め戻しをする際の

内容が記事にありましたので

紹介しますの!

 

      まず、「井戸の息抜き」じゃがの!

    「井戸を撤去(埋める)したりフタをする

    際に、塩化ビニールの管か竹を使い、井戸

    と外を完全に仕切らないようにするのじゃが、

 

     直径20~25mmの塩ビ管を使用する

    ことが多く、雨水が侵入しないように施工

     する様での、竹を使う場合は節を抜き、

    配管のようにして突き刺してつかうのじゃが、

    明確にいつまで息抜きをしなければならない

    という決まりはないのじゃが、竹の場合は

     自然と腐り落ちて消失しますからの!

 

    なぜ完全に「井戸」を埋めてはいけない

        のかというとの・・・

      色々な説があるのじゃがの~

 

    完全に埋めてしまうと井戸内が密閉され、

    他の地下水脈に影響が出てしまったり、

    メタンガスが溜まって爆発する危険が生

       じることもあるそうじゃよ!

 

   多くの建設会社の現場に携わる方は井戸の怖さを

   知っておっての、おろそかにすると、必ずケガや

   事故に見舞われる事をしっておるからじゃよ!

 

    それと、「井戸には神様がいる」という

         理由からじゃよ!

      地域によって違いはあるのじゃが、

    「神様」「水神様」「蛇神様」「龍神様」

    と呼ばれたり、お稲荷様がいるという地域

         もあるのじゃとか?

 

    つまり、井戸を埋める、蓋をしてしまう

    ということは、神様が呼吸できなくなる、

    神様が外に出られなくなるということに

      なってしまうからの・・・

 

      神様に失礼がないよう、そして、

    今まで水を使わせてもらったことに対

    する感謝のために、配管や竹を使って

      息抜きをするんじゃの!

 

     「井戸の息抜き」の手順について、

     「お塩とお酒でお清めの儀を行い、

      手を合わせてから作業する」

    「塩、酒、梅を入れて拝んでから埋め

    戻してた?梅=埋めて良しからきてる」

       という事例もあるとか?

 

     わしの場合は、本来は竹炭が一番良

    しと思うんじゃが、なかなか、手に入り

      にくいので、木炭でも大丈夫と

        伝えておりますの!

      もちろん、浄化のためじゃよ!

 

     地域によって違いますが、正式には

     まず、神社さんに来て頂き、地鎮祭

     のように棚を用意し、果物、野菜、

     清酒、米などを供えてお祓いをして

     もらい、可能であれば井戸の中の掃除

     をした後、息抜きの工事を行なって、 

 

     その後、砂利や砂などを入れて埋め

     戻すのじゃがの、果物や野菜、清酒、

     米を用意する理由は、どれも水が

     なければ作れない物なので、神様へ

      のお礼として捧げると言われて

        おるそうなんじゃの!

 

     わしの、井戸のお祓いの場合の

        祝詞には、「水神様」

     「水波能売神」ミツハノメノカミ

       「御井神」ミイノかカミ

       「水分神」ミマクリノカミ

   余り、「水分神」はない場合がおおいいがの、

 

    ただ、全ての現場で行えるわけではない

    ので、塩と清酒を撒いて、長い間お世話に

    なりましたと言って手を合わせて終わらせ

       ることもありますがの・・・

 

    お祓いの際は、その土地を使う持ち主と、

    実際に工事を行う人の両方が立ち合える

         のが理想じゃの!

 

         それでは、

      また、お会いできるのを

      楽しみにしておるからの!

 

        感謝じゃよ!

 

≪賀茂じい公式ホームページ≫

 

≪お問い合わせ≫

賀茂じい事務局(メンタルエステスクール内)

TEL 027-328-1588

(受付10:00~20:00 土・日休)

〒370-0839 群馬県高崎市檜物町101

シンフォニア高崎城址2F