福岡でweb制作する男 -4ページ目

若い人にとって21世紀はとてもサバイバルが・・・・試される時代

こんにちは・・・


サノです。


暑いですね。まだ昼間は夏・・・


夜はもう、秋ですけどね。


これからは・・・・・・


昼間働かず・・・・暑いので

深夜働けるように・・・・・・


生活形態を変化させていくのがよいのでは?と真剣に考えています。





-----------------------------------------------------------

恐竜の時代がありました。



長いです。



二億五千万年前~六千五百万年までくらい



二億年くらい繁栄から衰退、絶滅まで・・・・ですが



長いですね。



人間はですね・・・・何千年かですよね・・・・



一万年もないくらい・・・



変化に対応できなくては生き残れないのです。
まさに・・・



そんな中で環境を激変させておりますが・・・



気候の変化が激しくなりそうで・・・・なかなか20世紀のような


かつての気候ではないと考えられています。




小学校や中学校で習いましたね


熱帯雨林気候

サバナ気候?

亜熱帯気候・・・・

日本は・・・・なんでしょうw

温帯気候です。

詳しく言うと、温暖湿潤気候だそうです。



ところがですよ



わたしが小学生の時



鹿児島県の指宿市にすんでいたときに



川に・・・・熱帯魚が泳いでいるのです。


は???ですよね



ですが理由は分かりました。



温泉地なので、川に温泉が流されてとても高い温度のところがままあるのです。



そこになんでか・・・熱帯魚が住み着いたと。



しかしです・・・・・



そこから35年以上たって・・・・いま



東北地方ですら・・・・・セアカゴケグモが越冬して繁殖をしているのです。

私たちは・・・・温暖化対策だけでじゃなくて、『熱帯化』する日本への備えも必要なんですね。






こうして『熱帯化』しつつある日本。
温暖化の原因とされる二酸化炭素などの温室効果ガス削減も急務となっていますが、


現実に私たちの生活に影響が
大きい『熱帯化』に対する備えも忘れてはいけません。


熱中症で倒れたり亡くなったりする人が多いですね


昔じゃ考えられません。



季節感のない日本



夏と春秋・・・・・微妙な冬・・・・・・みたいな日々


寒さが怖いのではないです。



着込めば温かいですし・・・


それよりは



命にも関わる熱中症の
防止、
『ゲリラ豪雨』による水害に対応した街づくりなど、


これからの私たちは、
『熱帯化』しつつある日本で暮らし続けるために



必要な対策について考えて



いかなければなりません。



?????だって東南アジアより暑いっていう人もいるんですよ。



んでもってサラリーマンは

外回りの営業なんて半端ない必死の仕事でしょうし

農業は・・・・・・・・・・・

屋内で作業できる水栽工場とか

新しい職場が流行るかもですね。



==================================
編集後記

じつは最近あんまりWEB系の話をしていません。

変遷が早いのはお決まりです。

PCで見る人より

スマートフォンやタブレットで見る人が多くなってきていますね。



TVよりも

好きなものを、調べたいものをyoutubeなどで見るのが主流です。



垂れ流されるものよりは・・・・


自分で選択の余地があるものの方が


良いのでしょうか?


私たちも、PC用のホームページだけでなく

その他のものに表示させることを要求されます。


変化に対応されること。できること


これは生きる上で必須です。


え?


変わらないものもあるのではって??


ありますよ。


人と人とのダイレクトの交流だけは無くなりません。