湯端温泉 夏 内湯ほたるの湯。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

湯端温泉に行く。

自分の生活スタイルに

非常に合っている温泉。


自宅から近い。

貸し切りでの入浴。

入浴料が安い。


全部が良いのです。

群馬の藤岡には

まだまだ未湯の温泉もあるけど

勝手を知っている湯端温泉に

どうしてもなってしまう。


まあそれが自分の温泉との

付き合い方なので。

行きたくなる温泉なんですね。

湯端温泉は。


過去にもブログで

書いてますが

いつも離れにある

風呂ばかりに入浴してました。

湯端温泉の以前の記事





でも平日は内湯しか沸かして無いみたい。

内湯は入浴した事が無かったので

丁度良い感じでしたね。


因みに鉱泉の沸かし湯です。

綺麗な宿ですよ。


素泊まり専門の宿ですが

非常に綺麗な宿です。

いずれ宿泊もしてみたいです。


入浴料700円だったかな?

以前より値上げですが

まあ消費税が上がったり

湯を沸かす燃料代もあるだろうしね。

一時間の貸し切り利用です。


事前に宿に電話確認をした方が

良いですよね。

湯を沸かして無い事もありそうなので。


入浴料を支払い内湯に行きます。





帳場の奥に内湯があります。





脱衣所。





一時間の交代制。

朝風呂は40分。

ドライヤーあり。


離れの浴場は冷たい鉱泉が

常時注がれているけど

内湯ではポリタンクに源泉が

入ってますね。


肌が弱い奥さんにも

安心の鉱泉なんです。

だから良く利用をする。

湯治な訳なんですよ。





大人2人で一杯の内湯。

でもかなり湯は掛け流される。

旦那さんが湯を足してくれているのだろう。

綺麗な内湯。





良い鉱泉なんですよ。

温まるし肌もスベスベになるし。

湯端の湯は俺は大好きです。





カランやシャワーもストレス無く使えるし

何しろ浴場が非常に綺麗。





外のウッドデッキで湯冷ましも

出来ますしね。

この時は夏だったので

アブの襲撃がありあまり使いませんでしたが。


一時間でサッパリ入浴。

丁度良いんです。

湯から上がったらちょっと休憩。





アマガエルが沢山居る。





休憩室の外にあるウッドデッキには

沢山のアマガエルが居た。

苦手な方も居るでしょうけど…。

俺は可愛いと思う。

自然豊かな証拠だし。





落ち着く夏の午後。

湯端温泉は最高だと思う。


湯端温泉

住所 群馬県高崎市吉井町多比良3309-1

TEL 027-384-8602



ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村