このブログは、NHK教育「住まい自分流」のワンコーナー“お手軽工作室”の補足を目的に更新して参りました。

しかし、残念な事に、平成23年3月で番組が終了してしまった為、このブログの更新を終了する事にしました。今後は、うさ坊のHPブログをチェックして下さい。あまり更新できませんが、日々起きた出来事をポツポツとお伝えしようと思います。
(このブログは、更新はしませんが、参照する方が多くいらっしゃるので、このまま置いておきます)

番組が終了する月に、東日本大震災が起きてしまいました。
無いものは作る。
直して使う。
昔は当たり前だった事が求められています。
DIYはそんな生活にお役に立つのではないかと期待しています。

既に仲間が現地で支援活動を行っています。
また、フリーペーパーを発行している「TANOK(たのっく)」では
DIYの無料相談をメールで受け付けています。
是非、ご利用下さい。

それではまた、どこかでお会いしましょう!


~ ものを大切に永く使う事が
       一番のECOだと考えます ~
もの作り&DIYでECO!  ほしのてつ
このたびの地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

震災の影響で、停電の不便を味わう事になりました。
ECOカーとか、ECO家電という言葉がむなしく感じました。
所詮、企業の売り文句に都合よくECOという言葉を使っていたことが良く分かりました。

電気が使えない生活をしてみると、これがECOなんだと気付きます。
当たり前に電気が使える状況では、ECOを実感することができません。

寒い時には厚着をし、明るいうちに仕事は済ませ、夜は早く寝て早起きをする。
電車も暖房を切っていました。昼間は車内の電気を消してました。
街のネオンはグッと減り、節電の工夫に知恵を絞っていました。

ある工場は、朝6:30始業で15:00終業にしていました。


確かに不便でしたが、やってやれない事はないじゃないか!
というのが皆の実感ではないでしょうか?

ECOという言葉を売り側も買い側も便利に使って我慢を避けていたのが分かってしまいましたね。

チーム-6% に苦労していましたが、供給電力を絞れば良かったのかもしれません。

つまりは、ECOには「我慢」が必要な訳です。
ECOの一番は、我慢をすること。
不便を我慢することがECOの近道だと気付いたはずです。

DIYもECOのひとつです。
「買った方が安い」という言葉に踊らされず、我慢して直して使う。
DIYはそうした活動だと思います。

DIYが何なのか、ピンと来ない方は、是非、8月25日~27日に行われる「日本DIYホームセンターショー」にお越し下さい。ほしの は、TANOK(たのっく)というグループで出展します。DIYを楽しくできる提案をしていきます。皆様のお越しをお待ちしております。

$まったり呑気なお気楽DIY
写真は2010年の様子
すっかりブログをサボっている間に、明日の放送が「お手軽工作室」最後の放送となってしまいました。

ご存知の方も多いかと思いますが、3月で「住まい自分流」の番組自体が終了する為、最後かなと。。。

オンデマンドやらBSでお手軽を取り上げてもらえると嬉しいのだけれど。。。


最近は、すれ違いざまに「ほしのてつだ!」と言う方あり

電車内で「あんたあれでしょ!」と言う方あり → あれって良く分からないけど、一応「はい」と答えて
ます(笑)

同様に「あんたテレビでしょ!」と言う方あり → 残念ながら受信機能はありませんが、「はい」と答えてます

実演中に「写メ撮らせて下さい」と言う方あり → ご一緒にどうぞ

遠くから写メする方あり → お近くでどうぞ

厚木方面から1時間半かけて相模大野まで会いに来てくれる小学生の女の子あり → いつもありがとう!


過去には、「いつも見てま~す」と車内放送で呼び掛けてくれたバスの運転手さんとか → ビックリしましたが嬉しかったです。

電車で寝ている私を揺すり起こして「ほ~ら、ほしのてつだ」というお爺さんとか → 終点で車掌さんに起こされたかと思いました(笑)

小学校で子供に指をさされて「あ、ほしのてつ」と言われたり → 「さん」とか「くん」を付けるといいよ


放送時間が昼に移ってから、主婦の方やお子様からの認知度が格段に上がったことを感じます。
お子様の場合、再放送を見てくれたり、わざわざ録画して見てくれる子が多かったようです。
ありがとーーー!!


実に沢山の方に応援して頂きました。
ご覧頂いた方全員に感謝申し上げます。

また、関係各署所の皆様にもご迷惑をおかけしつつ支えて頂いた事に感謝申し上げます。


本当にありがとうございました。


明日の住まい自分流アルファ 見て下さいね!!
ではでは。。。

いつも DIY教室でお世話になっている、ユニディホームセンターの一番新しいお店「草加新栄町店」でNHK住まい自分流のロケをさせて頂きました。

まだ新しいだけあって、明るく楽しい雰囲気が溢れていました!
巨大なホームセンターが流行っている中、このお店はかなりコンパクトですが
逆に物が選びやすく、買いやすい点がGOO!ですね!!

今回は、お出掛けDIYという企画で、近隣のホームセンターさんにお邪魔してDIYを紹介する内容です。
前回4月には、西沢先生がジョイフル本田の守谷店さんにお邪魔してましたね!(お手軽工作室では何度もお世話になったお店です)

で、テーマは電動工具を使おう!という内容で、いろいろな電動工具の使い方をご紹介しています。
詳しくは、住まい自分流のテキストをご覧ください。
特に面白かったのは、イチグチさんにご指導・ご協力を頂いて行った、鍋磨きと自転車磨きです。電動ドライバがあれば、家庭で使い道がいろいろ有りそうだなと感じました。焦げ付いた鍋も綺麗になりましたので、是非、番組をご覧ください。


で、今回の個人的な楽しみは、いつも素敵な声でナレーションをして頂いている、小川真由美さんと共演させて頂いた事。(めちゃめちゃ個人的ですみません)
ラジオでご活躍中からの大ファンだったりします。(#⌒∇⌒#)ゞ
そんな大事なイベントにもかかわらず、ケータイもデジカメも家に忘れた大バカ者ですが、アシスタントの玉井さんに撮ってもらいました。。。感謝!

↓ 小川真由美さんとユニディ草加新栄町店で
$まったり呑気なお気楽DIY

さて、夏やすみに突入しましたね!!
趣味工房うさ坊では、夏休みこども工作教室を開催します。講師は、住まい自分流でも出演経験のある 店長 かわむら が担当致します。
奮ってご参加ください!

ではでは。。。
たのしく作ろう!を合言葉に、様々な活動を行う会社として有限責任事業組合TANOK(たのっく)を設立しました。(通称:LLP TANOK 読み方:エルエルピータノック)

LLP(有限責任事業組合)とは、法人格を持たない会社組織です。
分かりやすく言うと、プロジェクトチームみたいな感じです。
それぞれ仕事を持ちながら、共通の目的に向かって活動します。

設立には登記に6万円かかりますが、他の会社組織に比べれば
安い方ではないかと思われます。(そのかわり法人格は無い)
手続きも司法書士さんに頼めば3日でできると言われます。
(ちなみにTANOKはケチって自分たちで設立しようとしたので
何だかんだで1ヶ月必要でした。。。遅っ)

法人格を持たないので、法人税はかかりません。
(法人格があると、赤字でも均等割りの地方税7万円を必ず納付しなければなりません。)
そのかわり、メンバー個人に所得税がかかります。
そんなユニークな会社組織が LLP です。

さて、LLP TANOKの設立メンバーは、4人とも全員DIYアドバイザーです。
しかしながら、DIYという言葉に限界も感じています。
もっと、いろいろな手法を取り入れれば、よりたのしいもの作りができるのではないか?
と、思っています。


で、この会社デビューはいつかというと、DIYショーになります。
$まったり呑気なお気楽DIY

メイン事業は、フリーペーパー「TANOK!」の発行となります。
詳しくは、是非、DIYショーへ足をお運びください。

 
たのしく作ろう! TANOK!