okapicoのおかぴこな日々 

okapicoのおかぴこな日々 

「手に届く、ちょっと贅沢。」
handmadeアクセサリー&雑貨のokapicoの活動と、
2匹のモルとの生活、日々の出来事つれづれ。
2013年秋、聴神経腫瘍が発覚。今年6月に手術予定です。

Okapico オカピコ

「手に届く、ちょっと贅沢。」な、
handmadeアクセサリーと雑貨を制作しています。

◎Okapico facebook page
https://www.facebook.com/okapico

Amebaでブログを始めよう!


レキシ / SHIKIBU feat. 阿波の踊り子(チャットモンチー)


これさ~ずっと誰の歌かわからなかったのよ。
紫~って歌ってるな~と思ってたんだけどあのパートはチャットモンチーだったのね。




HOLYCHILD / Running Behind


深夜に、いろんな曲をただダーっと流してる局があって、
それを聞きながらいいのを発見するのが楽しみなんです。
そうだ、とふと気づいたら、
左耳が聞こえなくなってから2年が経っていました。

もうそんなことも気にならないほど、左耳が聞こえないことは私の「普通」になりました。

聞こえないこととか、よく理解ができなかったりとかはやっぱりあるのですが、
なんというかそれが理由で悩むようなことはほぼありません。
それ以上でもそれ以下でもなくて、ただ左耳が聞こえない、私にとってはそれだけのことになりました。

聞こえなくても楽しいことはいっぱいあるし、やれることもたくさんある。
実はいまあらたな身体の不具合が見つかって、そっちに気を取られてるというのもありますが(^_^;)
でもそのためにまたいろいろやったりしてそんなのも悪くないなあと思います。
身体を省みる時。

周りから見たら、外見的にかわいそうだったり不幸かもしれない人も、
実際は全然そんなことないことって結構多いんじゃないかなあと、
自分がなってみてそう思うようになりました。

五体満足でも満たされない人はいっぱいいるしね。

前にも書いたけど、私は片耳聞こえなくなってからの方が素直にいろいろ楽しめるようになった気がする。

ただ相変わらずやりたいことが多すぎて、あと部屋もごちゃごちゃしてて、
どっちも断捨離が必要だーと強く思っているところです。

今月は制作も進めていけたら、と思ってます!



amazarashi / スピードと摩擦


これはかなり好きですわー
歌詞もまた言葉の選びが素晴らしい。
純文学みたいだな~と思っていたら寺山修二と太宰治が好きなのか、納得です。

乱歩奇譚、気になってたけど結局1回も見れなかった。




indigo la End / 雫に恋して


これもいいなと思ったら、ゲスの極み乙女。のヴォーカルの方のもうひとつのバンドなんですね!
なんと多才な。
ゲス極も結構好きなのに全く気づかなかった(笑)


やっぱり新しい音との出会いは、いつだってラジオから。