新聞とは?!報道とは?! | 親子関係改善セラピー@藤井〜思い出す魂の記憶〜

親子関係改善セラピー@藤井〜思い出す魂の記憶〜

〜思い出す魂の記憶〜【新しく生まれ変わる自分との出逢い】
今まで役割と重荷を背負ってガチガチになっていた私が
新しく生まれ変わって魂の望みに従って存在している〜〜
そんな自分と出逢えるセラピーです。
心理カウンセラー藤井さやか Officailサイト

今日から師走、
何となく気ぜわしい感じですね。

いろいろな事があった今年もあと残り1ヶ月ですね。

久しぶりに感動する本と出合った気がしています。
「河北新報の一番長い日」
親と子のおひさまギフト(メンタルサポート)-ipodfile.jpg



最初から最後まで涙なくしては読めない本でした。
3月11日の大震災、
その被災者でもありながら、多くの被災者の為に
地元の情報を伝える為に、
さまざまな苦労や葛藤を抱え続けながら、
新聞を発行し続けた河北新報。
そして、その新聞を作り続けた記者たち。




読んでいる人を常に意識し、
事実とともに勇気と励ましと情報を届けるために日夜頑張った記者たちの
使命感がひしひしと感じられました。

災害現場での、あまりの出来事に、記者としての葛藤なども
克明に記されており、読んでいて思わず涙があふれてくるのです。
なおかつそれでも、被災地の地元の新聞として、
全国紙が取り上げない記事にこそ
被災者の欲しい情報があることを常に意識し、
被災者に寄り添った新聞。

新聞とは、報道とは、
まさにこういった、血の通った温かみのある人々によって
なされていることを改めて知り、心から感動しました。

使命を持つことの強さ、
そして助け合うことの素晴らしさなども改めて感じました。
この本との出会いに感謝です。

親と子のおひさまギフト

☆愛・感謝☆