FTM彼がいるアラフォー彼女のまじめな話 -2ページ目

FTM彼がいるアラフォー彼女のまじめな話

FTMの彼とかれこれ4年半。
40歳が近づくにつれ、いろいろまじめに悩んでます。
そんな、鬱々してること、わがままなことを書いてます。

もともと大学はスポーツ系。

大学ってのはOB会ってのがある。

私は短大なんで知らない。また運動サークルは、社会人になっても交流があるのがびっくり。

さて、そのダンさんの友人はこれまた皆、ボーイッシュ。

ちょっとさわやかでみな、かっこかわいい!
スポーツ系ブランドをさらりときこなして、かわいい。
当然みなさん。

彼女がいて。またこれが、かわいらしい。歳もダンよりも下なんで、20代半ば。

「どこで知り合うの?」って聞くと、大学だそうだ。

すごーい。

3人いるんだけど、どのこもサークルやOB会やらで人気ものの3人。

ダンさんも、そのモテグループだそうだ。

へー意外。社会人としてのダンさんしか知らんから、知らざる話はおもしろい。

また出会いが大学って、ほんでもって、別れてもすぐ次ができるそう。

すごーい。すけこましーぃラブラブ

で、問題なのがその彼女たち。
起伏が激しいのか、人前でも感情的でケンカをはじめたり、すねたりする。
ま、たしかに若いからね。
仕方ないけど。
んで、またその彼氏達は彼女にたじたじ。

ま。いいんだけど。

でもさー彼女に罵倒されたり嫌味いわれたりするのを
友達の前で言うのはマナー違反。
男の子は彼女一番だといいつつ、友達が一番。
一番いやがることをしちゃだめだ。
ケンカしてても人前では立ててあげる。
男子だとわかってお付き合いしてるなら、なおさら。
(生粋の♀×♀の場合は私にはわかんないっあせる

中学生みたいな恋愛してても仕方ない、今が楽しければ良いならかまわない話だけど
もう少し大人な付き合い方していこうね。
大人の付き合いって、人前では謙虚にね。

と言ってみる。

一番おねーさんなんで、また部下との付き合いに悩んだ私だからこそ、ついつい言っちゃって。
後悔する。

お互い、経験がないことが多いからそうなるんだろなー
とはいえ、私も男性経験は特に多い方でも、モテてるわけでもないので言える立場でないが
人の付き合い方は、人一倍勉強して失敗してきてる。
間違ったことで、ケンカして、お互い傷ついてほしくないなぁ
そんなしんどい恋愛してほしくないなぁ

世の中にはもっともっと知らないことだらけで、壁にぶち当たってる子いるんだろうな。

私のできることしようと思う。

人気ブログランキングへ
アダルトな悩みブログを立ち上げたり、会社のサイト作ったりとすごく忙しかったあせる

アダルトなのは、彼女なりの努力と勉強とフェチ的なものを紹介しているため、ちょっとどころかすごくHな内容に仕上げる。
これはまた後日に。

えーっと、お互いの近況をこれから綴ります。
40近くなると、結婚式の呼ばれ方も、会社取引先や後輩、部下の結婚に呼ばれる。
特に起業してからは、かなり多い。

列席者にハクをつけるためなのか、こんな小っちゃい会社やのに
呼ばなくてもーと思いますが、でも喜ばしいことですし、
取引先の結婚式は営業の場でもあって、ぐぐっと涙を飲み込んで
お祝い金を握って参列いたしております。

その席で、必ずと言っていいほど
「ご結婚は?」が一番多い。そして、子供がいるという前提で話される人もいる。
見た目、年相応に見られるわね。仕方がない。
気分的にはずーっと30歳なりたてな感覚なんですよね、これは一体なんの現象だろう。
ずっと若い感覚でいるんだよなーー(苦笑

さて、話はもどり、質問されたらいつもは、
「はい。パートナーはいます。」と答えます。
仕事してると、言いやすい言葉です。
相手は、お仕事優先してらっしゃるのだな。と解釈してくださる。

そしてラッキーにも、私の場合
「相手、韓国籍ですし、結婚となると、いろいろ難しいんですよね~」と言える。
そこから、へー韓国の方?なぞ、国際的な話に発展したり
または在日韓国人の友人の話に必ずと言ってなり、話題から逃げれる。

これを言い出したのは最近。
きっかけは、今までは「相手いないんですよーー」って
不倫時代から言ってるもんでしたから、
いいかげん「紹介しますと」とか、ほんまにお見合いの話も出たり
合コンらしいものに誘われたりと、35過ぎたあたりから
周りが心配してくださるようになってしまい逃げるのも難しくなってしまって。

本当に心配してくれる先輩やお友達に、だんだんと黙ってるわけにはいかず。。
ついつい、言いました。
「彼はいるんだよー」

さらに、めちゃめちゃ恥ずかしい話、世間体もあったりするんです。
ほんま小っちゃいプライドです。

40も近いのに、相手もいない、結婚もない、そして会社だけやってるみたいなところに
なんだか負け感が、哀愁感がどーしてもあって。
一応私の理想は、恋も仕事もお金も満ち足りててハッピー音譜
これが目標で・・・。だからついつい、「彼はいる!」って言い放ちました。

ですが、彼がFtMですとは言いません。

Danさんには「今日、●●ちゃんに言ってもうたよ」と言うと
必ず「おなべって言うた?」って聞く。
私は「なんで言わなあかんの?」って言う

いちいち、言う必要がある?
見た目男の子に見えるし、男性として生きて行きたいわけやし、
ちょっと小柄ですけど男の子に見えてるわけやし。

Danさん曰く「Pomちゃんがオナベの存在を特別視してるからや!」という。
うーーーーーーーーーーーーーーーん。そうか??

私なりの考えだけど、全く気にしてないから、って意味だったんだけど。
大変な人生送ってきたと思うけど、私も、Danの親も理解してくれたんだからもーいいやん。

私の友人や取引関係に、相当理解があり、深い仲ならば多分言うけど
理解できない人に、Danさんの人生を理解してもらおうとも思わないんです。

厳しい意見ですがコレに関しては、賛否両論でしょうね。

ましてや自分の親には絶対言わない。言う必要もない。
もうだいぶ歳いった親に、いちいち言いたくない。理解させる必要もない。

あんたの親じゃないんだから、もういいでしょ。と、そー思う。

ちゃんと、彼ですと紹介してるしなー
親は有り難い、有り難いって顔してる。いつもDanちゃんとこに持っていたり!と
行っておかずや野菜や肉をくれたりしてるし。

そして、全部がではないけど、辛いこともありました。
深い仲ならばと、私の人生でとっても深く関わってて尊敬している先輩、
この人だけに言うたことがある。

結果は、

いやー、思いっきり、引かれました。 

この方は水商売の世界もホストやゲイの世界も知ってる人
そんなとこで遊んだこともある人ですけど
まさか、自分の周りにそんなことがあると思ってなかったようです。

これは意外だったです。きつかったなああせる

「ちゃんとした人紹介するから、寄り道せんと。」
「私の旦那には黙っとくから。いいかげんちゃんと男の人とつきあえ」とか
「未来がない。遊んでる場合違う」と
会うたんびに、相当ひどい(笑)言い方されました。

かなりショックでどうしていいかわからなかったのですが、
ちょっと時間ができて考えて見た時に、

私は勝手に理解してもらおうと思って、
こんな心配する人なのについつい言ってしまった。
いらんこと言ってもうたなーって。腹くくった時だけ報告すればよかった。
って、すごく反省しました。
悲しいですど。
私も全部知って欲しいけど。

Danには言えない、いろいろなことがありましたよ。
これが通常の男女がつきあうことでは起こらない、問題なんだなと思った。


だから、もう理解をわざわざ求めない、見たままで良いんだよ。と
聞かれたら答える。ぐらい。それも仲の度合いや相手の性格を見て考える。
この姿勢を貫いていきます。

これはノンケ彼女の姿勢なのかと思う。
人気ブログランキングへ