officenのブログ

officenのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

12月10日

引っ越しました

 いよいよ引っ越しが完了しました。


 どうなる事かと思ってましたが、悪戦苦闘の末、

 ようやく新しいアドレスができました。


 そのアドレスは

 http://ameblo.jp/ofrficenblog2/  です。


 なんで’r’が入ってしまったかは不明ですが、

 まぁこんなもんでしょう。


 ということで、新しいほうもよろしくお願いします。

1130

いよいよ最終回

 力任せに書き続けて51カ月。

 このブログも最終回となりました。

 いつも気に掛けてくれて読んでくれた皆さんに感謝、感謝です。

 誰かが読んでる、という一つのことが、背中を押してくれ、今日まで続いたのだと思います。よく続いたもんです。

 ということで、12月の頭から、そう、筆者はノマド生活を始めるのです。パソコン持って、ノートと携帯持って、朝から喫茶店のハシゴです。

 その前段として、今週の初めに朝の喫茶店に行ったのです。ちょうど運転免許の書換えがあり、それが終わって10時頃に郊外の小さな駅の喫茶店、といってもチェーン店の安いコーヒーショップですが、なんとそこがほぼ満員なのです。それも団塊の世代の方々、その上の世代の方々、ご婦人のグループもそこかしこ。

 その時気付いたんです。

 リタイアした団塊の世代の人も、その上の世代の人も、きっと朝方行くところがなく、しょうがなく本や新聞を持って喫茶店に来ているんだ、と。

 多分当たっていると思います。

 理由は、自分も同じように行動すると思うので。

 最近の年寄りの方の傾向は、というか動向は、朝家を出て、病院に行くか、スポーツジムに行くか、喫茶店に行くかの三択なんではないか、そんなことを感じる今日この頃です。

 ちなみに金曜日の朝方にも時間調整のために喫茶店に入りました。ここも平均年齢が70歳くらいの客層で、筆者が若手の部類に入ってました。

 ということで、世の中は大きく変わりつつあります。10年前のノマド生活の時、朝の喫茶店はどこもガラガラ、好きな席で荷物を拡げて仕事ができてました。それも2時間も3時間も。

 これからはどうなちゃうんでしょう。

 

 これまで長きにわたり、このつまらないブログにお付き合いいただきありがとうございました。12月に入ったらこのブログで、新しい引っ越し先をお知らせします。

 See you soon

11月25日

今年は消化不良

 おかげさまで、この1年はそこそこ元気に過ごすことができました。しいて挙げれば、通勤電車、混雑電車に乗れなくなったことくらいですか。

 まぁこれって世間から見れば結構な出来事なんだと思うんですが、筆者にとってはまぁしょうがないかなぁ程度のことで済んでしまいました。

 そんな1年でしたが、スポーツシーンについては、なかなか消化不良で、いま一つパッとしない筆者の周りでした。

 高校野球も甲子園行きが年々遠ざかっていますし、高校サッカーもいま一つ、高校ラグビーも負けちゃいました。大学ラグビーは母校が弱体中、トップ校も1強で面白くなく、日本代表の試合はテレビ放送がなく、サッカーの代表試合は放送時間帯で観られず、これに期待し、これに嵌る、というのが見つからない今日この頃です。

 来年こそは、身体を張った試合観戦機会があって欲しいと願います。

 夏の激暑の炎天下で入場を待ち、屋根のない球場で観戦し、熱中症と闘いながら必死に応援する、夏の大会の決勝戦をまた味わってみたい。

 雪がちらつく中の、客が身内しかいない大学ラグビーを、震えながら観戦し、勝っては大声、負けても大声で終われるような試合を観戦したい。

 競技にはこだわらないが、なんでもいいから胸を打つような試合を観たい、そう思うのです。

 来年はそんな機会が多くあることを今から祈ってます。

 まだ11月だというのに、早過ぎる??