京都テレビで僕たちが参加したキャチロボ2022の年末特別番組が放送されました!

前編、後編がYouTubeで公開されていますので是非ご覧ください!

 

【前編】

 

【後編】

 

12月に姫路科学館で開催されたゴムワングランプリ第31回大会ベーシック部門一般の部に参加しました。

 

顧問の佐々木先生が88.5mという好記録で優勝しました!

田和部長も36.6mの好記録で準優勝しました!

 

「ゴム・ワン グランプリ」とは、市販の輪ゴム3本を動力にした車で、いかに遠くまで、そして、いかに早く走らせるかを競う姫路科学館発祥の競技会です。

 

レギュレーションぎりぎりの超大径タイヤの機体が好成績を残しています。

 

現在の歴代記録は30回大会でカナさん(大阪工業大学ロボットプロジェクト所属)が記録した107.1mで

佐々木先生の88.5は歴代3位(カナさんが1,2位の記録を持っているので実質2位)の記録になるそうです。

 

↑ゴムワングランプリ歴代1位のカナさんの機体

 

107mを超える機体を作れるようカーボン素材などテストして研究していきます。

 

レスキューロボットコンテスト2022全国大会に

ロボット研究部顧問の佐々木先生がキャプテンを務める社会人有志チーム"チームホビーロボット”が出場しました。

 

チームホビーロボットは関西の社会人や学生たちの有志によるチームで、OCTロボ研・ロボ研OBもチームメンバーとして活躍しました!!

 

 

夕方のTVニュースで取り上げられました。

 

結果は総合得点1位!!

ベストパフォーマンス賞と日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門一般表彰を受賞しました。

 

 

受賞チーム詳細はこちら↑

 

 

↑昨年の大会の様子です。(神戸工専)

昨年はコロナでオンライン大会でした。

 

今年、チームホビーロボットはオフライン大会初参加でしたが

総合得点1位という好成績で終われてよかったです。

来年以降も新しい機構に挑戦していたいと思います。