KING常務のブログ

          泰豊水口店はこちらからどうぞ↓

$三冠王のブログ
泰豊水口アネックス店はこちらからどうぞ↓
$三冠王のブログ
泰豊豊郷アネックス店はこちらからどうぞ↓
$TAIHO課長のブログ
泰豊今津店はこちらからどうぞ↓
$TAIHO課長のブログ
モナコノース&サウス店はこちらからどうぞ↓
$TAIHO課長のブログ
株式会社ジョイナスはこちらからどうぞ↓
$三冠王のブログ






Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大阪でラーメンを食す8「真っ赤なラーメン とまと」枚方駅前

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑




土曜日12:00着。

店内満席。


平日昼は外まで行列ができている人気店。

食べログ評価は高くありませんが、

地元では結構人気のようです。





初来店。注文スタイル。

昼のお得なセット トマトラーメンかえめしセット830円

とまとラーメンとかえめし4つから選べます。

キムチかえめしをチョイス。


店内はサラリーマンから主婦、カップルまで幅広いですねー。


待つこと10分商品到着。

若干注文が重なったのか、少々遅めの提供。






真っ赤なフォルムが素敵です。

スープを一口。

トマトですねー。さわやかなトマトです。

トマトジュースのような、トマトトマト感は、ほどほどに、意外にもグイグイといけます。


そして麺は、細麺ストレート。

柔らか目ですね。最近柔らか目多いですよね。

パスタ感もほどほど感じますね。トマトスープによく合います。


中に具材がないのが少々寂しい。

刻みニンニクと、黒胡椒で味変。

刻みニンニクは臭いが強烈ですが、めっちゃうまいですね。まあ何にでも合いますが、このスープには特によく合います。




しばらくして、おい飯登場。

こいつを入れて、リゾットにするんですね。

ここでチーズおい飯にすればよかったと後悔!


おい飯投入。

おっと!こいつは旨い!!

キムチおい飯も美味しいですね。


結論

冷製麺も食べたい!作って欲しいですね。


食べログ評価は低いですが、おい飯も含めての

好印象!!!

枚方では、非常に重宝するお店だと思います。


もう少しテーブル周りの清掃を徹底すると更にいいですね。もったいないです(°_°)


もう一つ言えば、スープ具材をもう少し追加してもらえれば嬉しいーーーー。


食べログ評価

3、8

大阪でラーメンを食す7 「温鶏」 枚方駅前

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑


昼12:20着。

店内満席。


ちょうど待ち時間なしで入れました。

初来店。注文スタイルです。


特製鶏塩950円を注文。

他のお客さんは、まぜそば注文が多そうでした。

週替わりラーメンもかなりあるようです。





待つこと5分、商品到着。





塩のいい香り。

スープを一口。

あっさり塩味ですね。最近は濃いやつが多いのですが、若干の薄味ですが、出汁が効いたいいスープです。


麺は、細麺ストレート。つるっとした食感で、まずまず。少し柔らかい印象です。

替え玉もあるようなので、少な目ですね。もう少しボリュームが欲しいところ。


鳥チャーシューと豚チャーシューがたっぷりと入っています。鳥は柔らかく上品な味わい。若干のレアです。


長ーいメンマと白菜、玉ねぎ、白髪ねぎと三つ葉など、結構な具材がミックスされています。

特に白菜はいいアクセントになっていますね。


あっさり塩味が好きなお客様には、いい商品だと思います。

水や箸が、目の前にないので、横の人に気を使わないといけないのが難点ですねー。


あとレンゲがプラスチックで、無造作にテーブルの置かれているのが、個人的にはいただけませんね。


もともと居酒屋さんらしく、水木金の昼のみのラーメンだそうです!


食べログ評価

3、6

滋賀でラーメンを食す29「真咲男」栗東

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑


12:00初来店。

店内1席空き、ほぼ満席。


滋賀の人気店。

食券スタイルではないので安心!





九州男時代は来たことがありますが、まさおになっては初来店ですので、初来店ですね。


滋賀でトンコツといえば、九州男ですからね!

いやまさおですからね!!





さあ、とんこつ680円と唐揚げ2個セット250円、そして味玉100円で注文。


のうとんのありますが、若干濃いので、トンコツの方がおススメですね。






待つこと3分、商品到着!

早い!早すぎる!!!


夫婦2人の連携が素晴らしい(夫婦じゃなかったらすいません!)


ちなみにセットのライスは2分で出てきました。(凄)




スープを一口。

王道トンコツ!なぜか懐かしき味!

祇園三好に似た後味ですが、とんこつでもこっちの方が濃いです。


そして麺は細麺!極細麺。

若干もともと固めです。固め、バリカタ等、リクエスト出せます!

九州トンコツということで、替玉メインで麺の量は少ないですねー。まあ元が680円なのでご了承ください。

もちろんテーブルには、王道紅生姜と高菜があります。


ただ少し残念なのが煮卵!!!

固くて辛いです。


唐揚げは、若干油が濁っている感があり、以前から落ちている気がしますね。

もう少しカラッと綺麗な色合いでした。


カウンター5席、テーブル2席の小さな店ですが、亭主の愛想も良く、トンコツといえば!で名が知れてるだけのことはあります。


田んぼの真ん中で、裏の駐車場歪ですが、おススメのお店です。


食べログ評価
3、5

大阪でラーメンを食す6 「eiTo8」枚方駅前

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑





昼13:10 来店。

店内ほぼ満席。


初来店。

食べログ枚方ではトップのお店。

つけ麺メインのお店のようです。





食券スタイル。

おススメ聞くと、今なら限定の味噌バターつけ麺

1000円ということで、早速注文。


待つこと10分商品到着。

若干かかりますね。

まあつけ麺の太麺ということで、そこそこ時間は仕方ないですね。









大盛と並は値段は変わらないというのもお得感ありますね。結構のボリュームです。


さてスープですが、宮崎県産若鶏と豚骨、野菜を長時間炊き上げ、味噌、黒胡椒、ガーリック、鶏油、背脂をブレンド、さらにバターを加えて、、、、、という説明文ありました(^^)

一言で豚骨ベースにバターの甘みがまろやかなスープかな。つけ麺スープなのでもう少し濃くても良いかもしれませんね。そして後半ちょっと冷めてくるので、もう少しチンチコのして出すなどの改善が必要だと思います。

黒胡椒がきいており、飲み進めると若干ピリッとしますね。



麺は極太ということですが、結構太めです。まあボリュームは大盛で充分ですね。麺がボディーブローのように効いてきます。

ただこちらも意図あってだと思いますが、だいぶ麺がカットされており、短いので、一気にすすりたい私のは、ちょっと物足らないと感じました。


スープには、チャーシュー(脂身多め)、鶏肉が入っていました。こちらはスープにも良く合いますね。

味噌なので若干のコーンも入っており、そしてメンマは自家製だとか。(味は普通でした!)


なんやかんや書いてきましたが、

トータルとしては、非常ににレベル高いものの、改善の余地はまだまだあるかなと言った印象ですね。


食べログ評価

3、6


滋賀でラーメンを食す28 「結」 守山

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑


「結」 守山市


昼12:30着。

店内満席、待ち2組。





店の前の駐車場が少ないので、

駐車はいつも苦労します。

平日でも昼間は、満席が続く、滋賀の人気店。

住宅街のど真ん中のあるので、一瞬わからないと思います。

駐車スペース少ないですが、第2駐車場あるようです。

路上駐車禁止表記が多いので、恐らく悩まされているんでしょうね。皆さん注意して下さいね。


今回2回目の来店です。






鶏そばと煮干鶏そばのみです。

この日は、鶏そば全部乗せ1000円を注文。


座るまでに10分。

商品到着までさらに10分。

前回は早かったんですが、今回は結構座るまでの段取り悪かったですね。







さて全部乗せということで、チャーシューが目立つフォルムですね。


スープを一口。鶏白湯スープ。見た目よりも濃厚です。

鶏感があまりありません。豚骨色の方が強い感じですね。ただし、テーブルには、高菜と紅生姜の博多とんこつの2大セットが!混ぜると塩気と紅生姜のさっぱり感が合わさり、濃厚ですが飲みやすいスープに変わります。


麺は細麺ストレート。固めですね。基本固めの方が好きなので、良いですが、ベース固めなので、柔らかめ好きは、先に言っておいた方がいいですね。


そしてチャーシューですが、肉厚3枚。

いい感じで脂身もあるので、かなり食べ応えがあり、柔らかく美味しい。


小松菜は茎部分のみと、白髪ねぎが上品にセットしてあります。


特別なのはいい味玉!!!これは食べた方がいいですね。とろーりとした半熟の黄身は、かなりの味わい。スープとも良く合います。


店を出る頃には、外に6名並んでいました。やはりかなりの人気店ですね。


食べログ評価

3、5

大阪でラーメンを食す5 「menroku」枚方

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑





昼12:40着。

店内満席。待ち4組。


初来店。

綺麗な店内に、女性の爽やかな接客が

好印象!!!






鴨出汁そば780円、鴨丼小380円を注文。

鴨出汁そばは、肉の種類を選べます。

初めてなので、もも肉・ロース肉の半々をセレクト。


待つこと8分、商品到着。

美しきフォルム。三つ葉と柚子が全体をアートのように形作っていますね。





スープを一口。

醤油と鴨出汁。シンプルイズベストなのか、この奥深さはなんだろう。めっちゃ美味しい。

後味がさっぱりしていて、グイグイと飲めますね。


麺は、細麺ストレート。

小麦の風味を損なわない優しい麺ですね。

蕎麦感が強いですね。


そして鴨肉ですが、ロース肉は、歯ごたえしっかり、もも肉は、脂身がしっかりとあり、こちらもレベル高し!




鴨丼は、細切れの鴨肉ですが、バルサミコソースとの相性も良いですね。もう少し量があれば良いのですが。


従業員さんの接客も笑顔も最高で、近くにあれば必ず通いたくなる名店ですね。


食べログ評価

4、0

大阪でラーメンを食す4 「手打ち麺 やす田」新大阪

昼12:40着。

店内満席。外待ちゼロですぐ座れました。





新大阪駅すぐですが、駅をまたぐ為、知らないと若干たどり着けないかもしれません。

通常で行けば、5分ぐらいですね。






さて初来店ということで、着席するとメニュがあり、実にシンプル。塩と醤油のみ。

2人で切り盛りされているので、これで十分ですね。

醤油ラーメン700円、メンマ増量100円、チャーシュー丼小300円 合計1100円を注文。


待つこと3分、商品到着。早いですね!

見ていても手際の良さが際立ちます。





スープを一口。

醤油の香ばしい匂いはもちろん、カツオがたっぷり入っているので、和風の味わいが口に広がります。

野菜の甘みがコクとなり、非常に飲みやすいスープですね。


麺は手打ち自家製麺。

太麺ちぢれ麺です。太麺ですが、そこまでがっつり系を感じない、出汁を活かした麺です。

もっちり系で美味しい!


メンマも大きく柔らかい美味しいメンマですね。

チャーシューは切れたものが、2切れ入ってます。

チャーシュー丼のチャーシューと同じものです。





チャーシュー丼にはならない細切れの肉に胡麻入り醤油タレが、たっぷりとかかっており、非常に美味しくいただきました!


京都の一二三の出汁を思い起こさせるあっさりとしたスープで、麺も特徴的な唯一無二のラーメン屋さんです。


食べログ評価

4、0

大津でトンテキカレーを食す!「最後にカツ」

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑


大津「最後にカツ」


夜7:30着。

店内0人。


20時までということもあり、

滑り込みでした。

券売機お釣り切れ(閉店近くの為お金抜いてる)だったので、直接注文。




おススメを聞くと、肉カレーとのことで注文。

880円。





待つこと3分、商品到着。


なんということでしょう!

このフォルムは、見たことがないカレーのフォルム!!


肉のボリュームがハンパないですね。

まずは肉をかぶりつく。

めっちゃ柔らかくてジューシーです。

これほどまでに大ぶりなのに、これほど柔らかいとは驚きです。

ラードで焼いているとのことですが、これはかなりの衝撃。


カレーは、24種のスパイスを融合していると書いてありましたが、深い味わいですねー。辛さはほぼないのですが、濃厚なカレーです。


このカレーとパンチのあるジューシーな肉がとんでもないぐらい合うので、食べる価値ありだと素直に思いますね。


8席しかないので、昼はかなり混むとのことですが、夜は比較的空いているので、ぜひ大津に来た際は、寄って見てはいかがでしょうか。


もう少し清掃が行き届いていれば最高でしたが、この肉の量でこの値段ははっきり言って、相当なコスパです!


食べログ評価

4、1

京都でラーメンを食す33「中華のサカイ」御園橋

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑



御園橋 「サカイ」


昼12:30着。

店内ほぼ満席。


本社近くということもあり、今回で100回目ぐらいですね。建て替える前のお店からよく来ていましたが、立て替えてから、混雑がさらに激しくなり、少し行きずらくなりました。


サカイといえば、冷麺しかありませんね!

もはや鉄板です。


ハム冷麺大 950円。

並は670円ですが、めちゃんこ小さいので、必ず大を注文した方がいいです。

並はお子様サイズです。


焼き豚冷麺とハム冷麺ありますが、大差はないので、安いハム冷麺がおススメです。





待つこと5分、商品到着。

このフォルムは、いつ見てもたまりませんね!


なんと言ってもこの麺が特徴的です。

つるっとした食感。そして喉越し。

最高レベルです。


スープは、クリーミーな独特なスープ。

ゴマベースにマヨネーズ風味ですね。醤油の香りもします。マヨ嫌いな私でも、マヨを感じないまろやかな仕上げになっています。


そしてハムは普通ですが、キュウリ、きざみ海苔と言った非常にシンプルな脇役たち。

全ては麺を際立たせる飾りにすぎません。


大でも、大人の男性には若干物足りないかも。

難しいのですが、私は、チャーハンと冷麺並という組み合わせでちょうどいい感じです。

ちなみにチャーハンの小はありません。


冷麺の他には、回鍋肉定食がまずまずおススメですね。

最近は接客もだいぶ良くなっているので、おススメ出来ます。


食べログ評価

4、0


滋賀でラーメンを食す27 「ラーメン屋ZEN」草津駅前

食べログ

ふんどし常務

応援よろしくお願いします爆笑


草津駅前「ラーメン屋ZEN」




夜0:00着。

店内0人。


平日夜中ということもあり誰もいませんでした。

深夜1時までやってるのは嬉しいですね。

今回2回目の来店。


草津駅前立地で居酒屋多いので、一定の需要はあると思います。


さてこの日は、塩ラーメン750円を注文。


待つこと3分商品到着。





塩ですがかなり濁ってます。

スープを一口。

魚介系スープということですが、牛骨ベースの方が強いですね。塩ですが、塩っぽくないですね。

後味がなんとも言えない塩っぱさが口の中に残ります。

酒飲んだ後に食べる需要を考えると、

もう少しあっさりでもいいと思いますね。


麺は細麺ストレート麺。

コシはありません。柔らかめですね。


スープにゼラチン状の海老!?風味は出ますね。

あとアオサが結構入ってます。

チャーシューは、バラ肉がほどほどで、パサっと感が拭えませんね。


煮卵が下味がきついですね。ノーマル半熟卵の方がいいと思います。


バックヤードでの私語が多く、

少々残念でした。


食べログ評価

3、0


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>