再々発した乳がんと共に。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ステージ4になって丸10年

2012年10月、4年目の定期検診のCT検査で

液化リンパに怪しい影を指摘され、

追加のPET検査で多発骨転移が見つかった。

その後、肺転移、肝転移。


あれから10年 トータルで14年 

休むことなく治療をしてきた。


10年後の今のわたし。

10年前と概ね同じような日常を送っている。


細かなことを言えば、できなくなってしまったこと、諦めたこともある。

いい大人が、副作用が辛くて時々声を出して1人で泣くこともある。


10年前のわたしは、10年後の今の私は全く想像できなかった。


これが「共存していく」ということなのかな

とチョットだけシミジミ考えた。


おしまい。





浮腫?肥満?

パクリの副作用 浮腫


ハラヴェンかアバパクに変わり

フルウイッグが必要にはり、ゆるかったウイッグのサイズ調整をしたいとお願いいたら、

「パクリは頭も浮腫むから、在宅勤務で家にいるなら、滑り止めベルト付けて様子見ましょう。浮腫んだらまた元に戻すことになるから」

とアドバイスされそのまま放置して8ヶ月。

結局頭は浮腫まず、足も浮腫まず。


でも、カラダが浮腫んで体重増加。


緊急事態宣言中は、感染の怖さもあって細々通っていたジムもお休み、夏は暑さでウォーキングも控えめ、在宅勤務なので通勤もなし。


明らかに運動不足だよね。


昨日の診察時に主治医に『先生、私体重が増えて・・・」と話し始めたところで、

「そうだよね!!」と間髪入れず相槌をうたれてしまった😢


がんばろう。



アバパク治療中 副作用備忘録

久しぶりの更新になってしまいました。

年明けから始めたアバパク
副作用の備忘録です。

骨髄抑制
なし
白血球4000〜5000

痺れ
今のところほとんどなし。
毎回重たい冷却グッズを持参して
冷却&圧迫しているおかげかな。

尿蛋白
なし

血圧
上 90 代  下 60 代  が
上 130 代  下 90代 にアップ

鼻血
数時間止まらない大量の鼻血は二回

脱毛
一旦抜けた後、新しい髪の毛が生えてきて
ウイッグから白髪がはみ出すので
先週ヘアマニキュアしてきました。

爪の剥離
夏頃、爪の中で炎症が起こり痛みMAX
剥離も進行して全爪が真っ白
ネイリストの知人にケア方法を
教えてもらい現在改善中。

声枯れ
投与中から3日間ぐらい続く。

体重
ホルモン治療でアップ
ハラヴェンでダウン
アバパクで人生最高値更新中⤴︎⤴︎⤴︎

歯茎の腫れ
治療開始時から今もずっと続いていて
何をしても改善しない、膿も出るし辛い。

高熱がでたり、寝込むようなこともないけど
投与後、3日目〜数日は倦怠感があって
ダルダル

点滴時間も長いし、通院も大変だけど
副作用に慣れてきたので、このままうまく付き合っていけたらいいな、と思っています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>