アンディのおヨダ対策 | アンディの。。。

アンディの。。。

~M.シュナウザー"アンディ"のこと~

関東地方、

梅雨に入ってしまいましたね雨

きょうは、とても良いお天気でしたが。。。


暑がりのダンナが、

夜、窓を開けて寝るもんですから、

(わたしが、)ひどく長引く風邪をひいてしまいました汗


梅雨に入ってしまい、窓が開けられなくなったので、

そのうち ”冷房ブルブル” が登場することでしょう。。。


みなさまも体調にはお気をつけくださいねあせる




クローバークローバークローバークローバークローバー


ここからは、

アンディの、この時期の悩みごと。


それは、、、、おヨダレさん汗


ドッグランでは、小型犬を連れた常連のおばさんに、

”汚いからどこかに行ってくれむかっ  

と言われ、

散歩中には、知らないおじぃさんに、

”汚ねぇ犬だなむかっ

と言われ、


アンディが言葉を理解できるコだったら、

大きなショックを受けたに違いない泣き2



ある日の朝の散歩帰りのアンディのお写真載せます。


あ、、、おヨダ、ダラダラの写真ですから、ご注意ください注意


アンディの。。。

※汚い写真をお見せして、ごめんなさい。



このおヨダ、、、


つは、地面まで届いています叫び


そして、 泥泥 や 葉っぱ葉っぱ や 虫ハチ を付けてきちゃうんだから、

”汚ねぇむかっ” と言われるのも、当然です。


タオルで拭いても拭いても追い付かない。


このおヨダ、、、

どぅすれば良いのでしょう??





考えましたひらめき電球



トリミングの際、

アゴの毛を、いつもより短く切ってもらいましたよ。


毛におヨダを含まなくなったぶん、

おヨダの悩み、、、

すこ~~~しだけ改善されましたクローバー




おヨダは出ちゃうけど、

”ぶるぶる” したときのキレが良くなったよしっぽフリフリ

(ん?? 改善なのかな?)

アンディの。。。

今回も、お付き合いありがとうございましたクローバー