oak archives

oak archives

今まで書いた記事の一部をカテゴリーごとにまとめていこうと思います。

そのほか、日記ものんびりペースで書く予定です。

宜しくお願いしますm(^▽^)m

Amebaでブログを始めよう!

今年も「アートラインかしわ」の季節がやってきました!

 

2006年にスタートしてから10年、毎年進化を遂げているアートイベントです☆

 

今年は、10月1日(土)~11月3日(木・祝)まで、

街のあちこちで様々なイベントが開催され、柏の秋を彩ります。

 

 

イベントをいくつかご紹介いたします。

 

(1)ライブペイント 30 vs 30 (10/2開催)

夏のような日差しの中、柏駅前通りにずらりとキャンバスが並び、生演奏に併せて、

アーティストたちが即興で絵を描いていきます。

 

普段はなかなか、創作の過程を目にする機会はないので、

どのように作品が仕上がっていくのか、毎年観るのが楽しみなイベントです。

 

(2)共晶点ー柏ゆかりの新進作家 (10/7~10開催)

 

新たにパレット柏に移転した柏市民ギャラリーにて4日間開催された
柏にゆかりのある新進作家16人の作品展です。

 

 

日本画・立体・陶刻・彫刻・漆芸・油画・刺繍など、
様々なジャンルの作品が一堂に会しました。

 

たった4日間しか開催日数がないのが惜しくなるほど素敵な作品ばかり。

(中にはくすっと笑ってしまうようなユニークな作品も^^)

 

広々とした綺麗なギャラリーで、

眼福のひとときを過ごすことができました。

 

 

 

(3)柏ピンクプロジェクト・そごう柏のピンクの窓

  (そごう柏店:9/26~30、柏東口ダブルデッキ10/3~11/3開催)

 

2016年9月30日(金)、柏のシンボルともなっていた東口のそごう柏店が、

43年の歴史に幕を閉じました。

 

 

街も人も、時代と共に変化していくものですが、

長く親しんできた場所がなくなるのは寂しいものです。

 

柏ピンクプロジェクトでは、

柏の歴史を知る方々にお聞きした「言葉」を駅前に書き留めています。

 

 

 

 

 

「アートラインかしわ2016」のテーマは、「かわり映える」

-------------------------------------------

眠ったように変わらないまちもあるだろう
でも このまちはどんどん変わっていく
時代にいつの間にか追いついている

変わっていくことで 痛みをともなったこともある
それでも変わることをやめなかった
(Thank past)
そうやってこのまちを築いてくれた先人たちに感謝

まちはこれからも変わり続ける
そこに私たちはどうかかわっていくか
(Think next)
変わることをチャンスにできる
むしろ 変わってこそ輝きを増す
そんなまちでありたい。

-------------------------------------------

(「アートラインかしわ2016」のパンフレット&サイトより)

 

様々な「変化」を「進化」への契機にできたら…

私も、そう願っています。

 

アートラインかしわのイベントは、他にもたくさん開催されるので、

ぜひ、皆様も、柏の「芸術の秋」をご堪能下さいませ(^^)!

 

 

今日は柏駅東口に所在するコワーキングスペース「Noblesse Oblige」で開催中の

Autumn Gadget Fest. 2015 @かしわ 」を観に行きました。


 
「Gadget Fest.」とは、
個人エンジニアの方々による活動発表・作品展示会で
2014年夏に始まったそうです。

今秋は3会場で実施。
----------------------------------------
(1)Noblesse Oblige
10/31(土) 11:00-18:00 発表会(13:00-)
11/1(日) 11:00-17:00 展示のみ

(2)江戸川大学 (B棟501)
11/3 (火 文化の日) 10:00-15:00 展示のみ

(3)KOIL
11/14(土) 10:00-18:00 ※発表会(13:30-)
11/15(日) 10:00-17:00 展示のみ

----------------------------------------

Noblesse Obligeで、どのような作品が展示されていたかといいますと・・・

ドローンから撮影している映像を360度の視界で見ることが出来るアイマスクで
空を飛んでいる気分を味わえたり、




人の動きと音を感知する「チョコレート落し」や、



切れた電球を蘇らせる「忍者電源」や、



自動的にデータを保存してくれる「論文まもるくんUSB」等々、
ユニークな作品ばかり。



根っから文系の私ですが、メンバーの皆さんの丁寧な解説で
「ものづくり」の楽しさを垣間見ることが出来ました。

中には、
子どもたちにプログラミングを教える「CoderDojo柏 」の活動をなさっている方も。
こちらは、その時に子どもたちと一緒に作った作品なのだそうです。



プログラミングというと難しそうですが
こういうのは子どもたちの方が飲み込みが早いかも…(^^;)

ここでプログラミングを学んだ子どもたちが
将来、鉄腕アトムやドラエモンのような夢のロボットを
創ることもあり得るかもしれませんね。

前述のように、
11/3(火)と11/14(土)、15(日)にも開催されるので、
「芸術の秋」ならぬ「技術の秋」を楽しんでみるのはいかがでしょうか(^^)







dget Fest. 2015 @かしわ