前回までのお話
中学に入学した私は、部活の仮入部期間になるとすぐに吹奏楽部に見学に行った![]()
放課後が楽しみでたまらなくて、帰りのHRが終わるとすぐに音楽室へ小走りで向かった。
音楽室に入ると、たくさんの楽器たちが並べられていた。
金きらきんな楽器を見て入部希望者たちはみんな興奮していた![]()
新入生はそれぞれ自分が希望する楽器のところへ散らばっていった。
気になる楽器を体験して、入部届けに第1~第3希望まで書いて提出することになっていた。
私が向かった先は…
打楽器![]()
今思えばすごく無謀なんですけど…![]()
だって、打楽器の人ってものすごい速さで腕が動いてるじゃないですか。。。
しかも、一人でいろんな楽器を叩いてるし。
右と左の手で別の動きしてるし。
私、体育2ですよ…
運動が大の苦手で超とろいし。。。
でも、私ドラムに憧れていたんです![]()
だから、仮入部期間は打楽器パートにお邪魔していました。
ドラムの前に座って、そのときは8ビートを教えてもらってゆっくりテンポで叩かせてもらいました![]()
手と足が一緒になっちゃってましたけど
ドラムの他にも小物楽器をいろいろ叩かせてもらいました![]()
タンバリンを指でカーって鳴らすやつ(技名がわかりません…)をできるようになりたかったです。
かなり不審な動きしかできなかったんですけど、すごく楽しかったです![]()
他の楽器の先輩たちもすごく優しかったし。
その時は打楽器・サックス・フルートがやってみたかったかな??
前回も書いたとおり、北中の吹奏楽部は部員数がかなり少なかったので学校にある楽器も少なかったです。
オーボエやファゴットはその時は学校にはありませんでした。
だから、私は中学生の時にはファゴットに出会うことはできませんでした![]()
ファゴットがない学校は多いです…高いですもんね![]()
仮入部期間を楽しく過ごした私でしたが、実はこのときは吹奏楽部には入部しませんでした。
あんなに文化祭のときに「中学生になったら吹奏楽部に入る
」って意気込んでいたのに。。。
このとき私はダンス教室と塾に通っていました。
すごくすごく悩んだのですが、両立できる自信がなくて。。。
だけど、私は吹奏楽部への思いを諦められませんでした…
やっと中学編に入りました~![]()
17…8??年前ですよびっくり
中学はそこまで思い出がないので(というかあまり覚えてない
)ので、サクサク進んでいきたいと思います![]()
素敵なブログがたくさん☆
いらっしゃいませ







