【火星ぬこ】この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしの所に来なさい。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【調査】 「自国民であることに誇りを感じる人」の割合…日本人は世界最低レベル

・日本人であることの誇りを感じている日本人はどの程度いるのであろうか。また、他国と
 比較して、自国民であることの誇りを感じている人は多いのか少ないのか。


 世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の
 意識を調べ相互に比較する「世界価値観調査」が1981年から、また1990年からは5年ごとに
 行われている。各国毎に全国の18歳以上の男女1,000サンプル程度の回収を基本とした
 個人単位の意識調査である。


 この調査の結果から、「~人であることの誇り」を「非常に感じる」と「感じる」の合計
 (以下、感じている人の比率とする)の大きな順に並べたグラフを掲げた。
 対象60カ国中、25カ国は、自国民としての誇りを感じている人が90%以上となっている。
 第1位は、エジプトであり、フィリピン、ベトナム、ベネズエラと続いている。途上国、
 イスラム国などで誇りを感じている人が多いという結果になっている。


 主要先進国の中では、米国で、米国人としての誇りを感じている人が、94.3%と最も
 多い点が目立っている。他の主要先進国としては、カナダがやはり90%以上と高く、
 イタリア、フランス、英国などは、80%台となっている。ロシア、ドイツは60%台と少ない。


 日本は、さらに、自国民としての誇りを感じている人が少なく、54.2%とかろうじて5割を
 上回る程度である。自国民としての誇りを感じる人が少ない国には、北アイルランド、
 ラトビア、エストニア、ルクセンブルクなど「国民でない/その他」の比率が高い国、
 すなわち自国民でないので誇りも感じようもない人が多い国が多い。
 日本はそうではないので、同じように外国人が少ないウクライナ、リトアニアと並んで、
 世界で最も自国民としての誇りを感じていない国と判断せざるを得ない。


 日本の結果を時系列で1990年、95年、2000年、05年と並べると誇りを感じる人は、
 61.7%、60.1%、54.2%、57.4%となっている(電通総研「世界価値観調査2005」国内結果レポート)。(抜粋)
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/9465.html




見る前から大体予想はしていたが、

やはり見てみると悲しいものだね。


このグラフの日本の部分、政党の議席配分に似ていると思ったのは俺だけだろうか。

あぁ、「国民でない」は流石に失礼か。笑

【論説】 "あいこくしん"の響きで軍国主義を連想。愛国心で格差社会を誤魔化してるのでは…毎日新聞


・あなたの考える愛国心とは―。鳥取県内大学生に実施した「『愛国心』アンケート」で問いかけた。
 「誇り」「対立の原因」「国に都合がいいもの」「帰属意識」…。答えは千差万別だった。


 政界では、教育基本法に「国を愛する心」を規定する論議が進む。戦争を知らない若い世代は
 「戦後教育が個を優先し過ぎたため公共の精神が希薄」として、子どものころから愛国心を
 教えはぐくむことをもくろんでいるのだろうが、アンケートが示すように、個々でとらえ方が違う
 「内面」の問題を法律で縛る必要や妥当性があるのか。


 亡き祖父が従軍したこともあって、「あいこくしん」の言葉の響きからは、戦前の国家・軍国主義を
 連想してしまう。究極的にそれが試されるのは、国の命運がかかる有事に自分を犠牲にできるか、
 もっといえば死ねるかどうかということだと思う。
 そんな危惧を抱く私にとって、「子どもは学校など身の回りのことだけ知っていればいい」とした
 漫画家の水木しげるさん(84)の意見に同感だ。
 アンケートで、愛国心と愛郷心が「異なる」と考える学生が6割いたのも興味深かった。その大半が
 「範囲・規模・対象の違い」「愛郷の方が身近」を理由に挙げたが、元防衛庁長官の石破茂議員は
 「故郷に戦力がないのが決定的な違い」と語った。「愛郷の延長には家族があり、愛国のそれには
 天皇がいる」とした鳥取大の男子学生(20)の答えは、言い得て妙と感じられた。


 平和で文化的、経済的に発展した日本に生まれたことを、私は感謝する。現実論者も理想論者も
 言いたい事が言える社会は素晴らしい。けれど、社会に目を転じれば、就職できずに不安な夜を
 過ごす若者、働いても豊かさを実感できない中高年、わずかな預金や年金を気にして病院にも
 行けない高齢者……と、「格差」は広がっている。それだけに、愛国心で「競争に負けたかも
 しれないが、国が守ってくれる」という共同体幻想を抱かせようとしているとも思いたくなる。
 「愛さずにいられない国」を実現し、「国歌」を気持ちよく歌わせてほしい。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000221-mailo-l31


この考えを連想するのを悪いとは言わないが、「愛国心」の意味を取り間違えている気がしてならない。

この記事上で語られている、と言うか今所々で語られている「愛国心」を、政府の考えだからと言い、


「愛政府心」


と、取り間違えて考えているのではないだろうか。

国の中心は、確かに「政府」かもしれない。

だから「国」と聞いて「政府」を連想する者も多数居ても、それはおかしくは無い。

しかし、この「愛国心」の「国」は本当に「政府」を指しているのだろうか。


最近よく目にする論説は、「愛国心」の「国」を「政府」だと言う事を前提にして全てを語っている様に思える。


まず、原点に戻ろうじゃないか。

「愛国心」の「国」、これは「政府」などと言う物で無く、

その国の基盤である「文化・風土」についての「愛」。


「愛郷心」に直属するものではないだろうか。


家を愛し、家族を愛し、郷土を愛する。

では何故それを拡大した「国」に愛を向けられないのか。

不思議でならない。


意外なことに、戦前には「愛国心」と言う言葉は無かったと聞く。


確かにそうかも知れない。

家族や郷土は、自然に愛せるものである、それに伴い、国も自然に愛せたのだろう。

国を愛さない方が、異常で考えられない事だったのかもしれない。


だから、「愛国心」などという言葉は必要無かったのだと思う。


>「子どもは学校など身の回りのことだけ知っていればいい」

この言葉にどうして賛同出来るのか。

聞いてて虫唾が走るののは俺だけか。


では何故、その「子ども」に対して、歴史の教育で日教組が左寄りの意見しか授業で学ばせないのだろうか。


言っていることとやっていることが矛盾している。

どう考えたら、戦前に無かった「愛国心」という言葉を聞くだけで戦前の「軍国主義」が連想されるのか。


それは、この教育が原因なのは明らかではないか。


このバカ教師を廃絶して、日本の偉人や学者、職人や技術者の快挙をしっかり教育すれば、

自然とその「国」を愛する心は生まれてくるのではないだろうか。


507 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 02:43:20 ID:qbWkWGgV0
「愛国心」で軍国主義を連想するのは一部の人間の妄想としか思えない
国旗、国歌に敬意をはらうのは国際人としての常識だし
日本には消えかかってる素晴らしい文化、工芸品などが沢山ある
日本には素晴らしい部分が沢山あると知り、それを守ろうとする気持ちを
育てていく事が教育基本法改正の理想とするところなんじゃないの?


他の国に比べたらまだまだいい国に住んでるんだって若者が自覚すれば
やたら悲観的になって自殺するケースも減るかもしれんし

【社会】「1か月読書せず」49% 若者の本離れ進む…読売・世論調査

★「1か月読書せず」49%、若者の本離れ進む


 読売新聞社の「読書」に関する全国世論調査(14、15日実施、面接方式)で、
この1か月間に1冊も本を読まなかった人は49%だった。


 前年調査より3ポイント減ったものの、過去10年、50%前後を推移している。
年代別では、20歳代で「読まなかった」が前年より7ポイント増の48%となり、
この質問を開始した1980年以降では最多だった。若者の「本離れ」が浮き彫り
となった。一方、50歳代、60歳代で「読まなかった」は、それぞれ49%(前年比
6ポイント減)、51%(同10ポイント減)に減少し、「本回帰」となった。


 本離れの歯止め策について聞いたところ、「家庭で読書の習慣を身につけさせる」
51%、「学校で読書教育に力を入れる」47%――などが高かった。


 また、本を読む理由は、「面白いから」38%が最も多かった。類似の質問をした
過去2回の調査では、最多は「知識や教養を深める」だったが、初めて「面白い」が
トップとなった。


 携帯電話などで小説やエッセーが読める「電子書籍」の利用について聞いたとこ

ろ、利用が「ある」は計7%。年代別では、20~24歳が最多の19%だった。


 好きな作家については、司馬遼太郎が1996年の調査以降、同じ質問をした7回
連続でトップ。20~40歳代の支持を集めた宮部みゆき(3位)、村上春樹(4位)が
順位を上げた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061029it11.htm?from=top


うんまあ、いきなり論文や歴史問題や論説文や思想文などは難しいと思うから、

小説辺りが一番良いんじゃないかな?


8 名前:名無しさん@七周年[age] 投稿日:2006/10/29(日) 19:46:06 ID:lkU5emCWO
ハルヒでも読んでみるか


17 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/29(日) 19:49:15 ID:asvJf1tMO
夏休みから涼宮ハルヒシリーズを読んでるが、未だに暴走までしか読んでない。


98 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/29(日) 20:45:28 ID:MjbFB2DP0
涼宮ハルヒの憂鬱を読もうぜ


775 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/29(日) 23:15:34 ID:asvJf1tMO
このスレよんで、久々に涼宮ハルヒの暴走の残り読んだ。

まあ来月3-6日は法事で4時間かけて四国まで帰るから、そのとき動揺・陰謀・憤慨をゆっくり読むとしよう。

【政治】従軍慰安婦を認めた「河野談話」は再調査必要 下村副長官が言及

河野談話は再調査必要 従軍慰安婦めぐり下村氏


下村博文官房副長官は25日夕、都内で講演し、従軍慰安婦問題で旧日本軍の強制
を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し「私自身の今後の検討課題」としな
がら、談話の前提となる事実関係を調査し直すべきだとの考えを示した。


下村氏は「河野談話はもう少し事実関係をよく研究しあって、その結果どうなのか、
時間をかけて客観的、科学的知識を収集して考えるべきではないか」と述べた。


安倍晋三首相は衆院予算委員会の答弁で、河野談話を踏襲する考えを示しており、
野党から批判を受けそうだ。


ただ下村氏は、日本の「植民地支配と侵略」について謝罪した1995年の村山富市首相
談話もあわせて「もし閣議決定された談話を修正するなら、もう一度閣議決定し直さなけ
ればならない。その時間が許されるか考えると、議論しているような時期ではない」と
強調し、政府として見直すことはないとの見通しを示した。


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102501000694


河野談話は再調査必要 下村副長官が言及


下村博文官房副長官は25日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、慰安婦
への日本軍関与の強制性を認めた平成5年の「河野談話」について、「もう少し事実関係
をよく研究し、時間をかけて、客観的に科学的な知識を収集し考えるべきだ」と述べ、
将来的には見直すことも必要だとの認識を示した。


下村氏は、歴史認識に関する安倍晋三首相の国会答弁について「首相は村山談話、
河野談話について百パーセントそのまま、というわけでない」と指摘。その上で、河野
談話について「個人的には検討課題としてあっていいと思う」と述べた。


http://www.sankei.co.jp/news/061025/sei005.htm


これで河野談話が政府見解では無くなった。歴史的瞬間かもしれない。

90年代の暗黒時代から21世紀に入って小泉、安倍、と日本が変わりつつあるな。


これが小泉時代に出来ればもっと良かったんだが。


画像は「従軍慰安婦」が高所得で雇われていた証拠画像。

募集されていて、強制ではなかった。と


254 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/26(木) 00:31:44 ID:GeMZAZI80
「強制連行」が実在したかのようにいう資料は、
当時も今も韓国・済州島で慰安婦狩りにあたったという吉田清治の作り話だけである。
この間、逆にほとんどの慰安婦は業者と契約を結んだ「公娼」であったという証言が増えている。
与党の自民党内に結成された「明るい日本」国会議連の奥野誠亮会長も「商行為」と述べている。


にもかかわらず、来年の中学校の社会科歴史の教科書では、
慰安婦問題を日本の罪とする内容になっている。実証的研究を伴わないことを、
ひたすら自虐的に書き込むことにどんな教育的効果があるのだろうか。


吉田清治の書いた「慰安婦狩り」について、
秦郁彦氏が学術的検証を加えようと追跡調査を行った所、

全くの捏造であることが判明した。


1996年に吉田清治自身がこれをフィクションだと認めており、それが報道されている。
つまり、吉田清治の著作を元にしたあらゆる著書や見解は、
すべて吉田清治に騙されていたということになる。


朝日、従軍慰安婦問題をでっちあげる
 ↓
韓国、嘘だと分かっていても美味しそうな餌なので食いつく
 ↓
韓国、でっち上げの被害を世界に訴える
 ↓
世界中から善意の有志が集う
 ↓
「世界中の戦争による性的虐待を糾弾しよう!」と意気が上がる
 ↓
調べてみると真っ先に韓国軍による大虐殺とレイプが浮上
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm

【社会】生まれつきの栗毛髪に黒スプレーで染められた女子高生 解決金50万円で和解

栗毛髪に黒スプレー、女高生と宮城県が50万円で和解


生まれつき栗毛(くりげ)の髪を、教諭に無理やりスプレーで染められるなどしたのは
人権侵害にあたるとして、宮城県立蔵王高校を自主退学した女子生徒(17)が県に
慰謝料など計550万円の損害賠償を求めた訴訟は25日、
仙台地裁(畑中芳子裁判長)で和解が成立した。


県が「教育的配慮に欠けた」と生徒に謝罪するとともに、解決金50万円を支払う。

訴状によると、女子生徒は2004年4月、蔵王高校に入学後、地毛だと説明したにも
かかわらず、生徒指導の男性教諭らから髪を黒く染めるよう再三、強要された。
髪の痛みがひどくなって染髪をやめたところ、11月に副担任の女子教諭から
黒色のスプレーを吹き付けられた。さらに12月には、学校側に「成績不振」を
告げられたため、自主退学を余儀なくされた。和解では、自主退学についても県が遺憾の意を表明した。

女子生徒は現在、県外の私立高校に通っている。生徒の父母は和解後に会見し、
「私の主張が認められて良かった」とする生徒のコメントを発表。
父親は「これは教諭によるいじめだ。教育現場で二度と起きないよう求めたい」と語った。

県高校教育課の黒川利司課長は「県の指導が行き届かなかった。再発防止のために指導を徹底させたい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061025i113.htm


退学させられたら人生狂うんじゃないか?

それをたった50万で和解するって、何て言えば良いのかね。


安い様な気がする。


151 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/25(水) 21:41:31 ID:0g6NRDG70
なんで髪の色にこだわるのかね?
じゃあさ肌の色が黒い人種や白い人種に
学生だから黄色(ジャップ色)に染めれとは言わないのかね?
おかしいじゃないか髪だけにこだわるのは
やっぱおっさんが自分の髪が少なすぎて薄すぎて
髪をいじれない僻み妬みなんじゃないかとおもうんだ俺は。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>