東京の、美大生。
Amebaでブログを始めよう!

取り急ぎ!

「東京の、美大生。」たくさんの方に来て頂いてます~!
取り急ぎ、展示風景をちらりと紹介。

東京の、美大生。

東京の、美大生。

東京の、美大生。

東京の、美大生。

東京の、美大生。

東京の、美大生。


$東京の、美大生。

来て下さった皆さん、お花や差し入れをたくさんありがとうございます。
ナカハラヒロタ、嬉しい悲鳴です!

「東京の、美大生。」展、30日までまだまだつづきます。
引き続きたくさんの方のお越しをお待ちしております。


いよいよ

おひさしぶりです!
バタバタしててブログ更新してなくてすいません、、、

大変な大震災となりました。
被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

鹿児島は、何の被害も受けず穏やかな日々です。
被災地ではない場所では、この有り難い環境で、
しっかりといつも通りの生活をし、経済や文化の動きを淀ませないようにしながら、
被災地の方々にできることをするべきだと思います。
「東京の、美大生。」もそんな流れに少しでも貢献できればと思います!

というわけで、

$sei nakahara

作品搬入とぅでい。
無事、運び込み完了して、ほっとしました!
がしかし
明日が頑張りどころ!
皆の作品を、かならずや、綺麗に展示します!
ナカハラヒロタがんばるよ

それで、「NAME」、「TJ鹿児島」という地元の雑誌2冊の4月号に
「東京の、美大生。」の告知が載っています!
展示の作品がちらっと公開されてたりするので、ぜひ手にとって見てみてください。
ちなみに、こちらも鹿児島の雑誌であるクラウドも
ウェブのイベント告知で、「東京の、美大生。」紹介してくれてます!
こちらこちら*

いよいよだなーと
作品の梱包解きながら実感
緊張してます
明日、展示作業終了するまで緊張し続けます
神経ぴーん!

ありがとうあいちゃん!むさび!


ヒロタが最近始めたスタバで奮闘中なので
一足先に鹿児島に帰ってきて、あちこちにDM置かせてもらっています。
なかはらです!
鹿児島はもう暖かいだろうとたかをくくっていたら
ふつうに寒くて拍子抜けです。

小川亜衣ちゃんが、展示詳細をムサビに送ってくれ
ムサビのHPにも展示詳細載っけてもらってます!
ムサビHPこちら
わーい!あいちゃんありがとう!

しかーし!作家ちゃんの名前違うとこ、ちらほらあるよ!
ムサビらしいっすね!笑
ちょっとなおしてもらうよう聞いてみますー

地元の雑誌も2冊、展示のことを載っけてくれる(しかも1冊はカラーで★)ので、わっほーい!です
また、雑誌が出たら紹介しますね!お楽しみに~

DMも色んなとこでハイペースで出てるみたいで、嬉しい悲鳴。
協力的にやってくださる皆さんに感謝、感謝です。

きっかけのはなし

またまたナカハラです
ちょいと「東京の、美大生。」をやるに至った経緯、とか書いてみます

この展示、はじまりは、わたしとようこの、こんな会話がきっかけ

「東京はさあ~グループ展とか、学生や若い人が活発にやってるけど
 わたしたちの地元鹿児島って、そういう機会ないがよぉ」

「ていうか、美術系大学ないからねえ、
 同年代の人のアートに触れる機会って本当に無いよねぇ
 それってわっぜ寂しくない?」

「だからよ~」

「地元の人にも、学生の作品とか見てもらえたらわっぜ嬉しかー!」

「そいはよかねー!うちらで展示やるがー!」

(※わっぜ→鹿児島弁でとてもとか、すごいとかの意)

鹿児島弁丸出しで失礼しましたが、、
と、いうような感じで
わたしたちの地元では、美術系の大学がひとつもないので
学生や、同年代の人のアートに触れる機会が本当に少なくて
また、美大そのものにも馴染みのうすい環境なのです

でも鹿児島出身で美大に通ってる身としては、それはやっぱり寂しい
美大生ってこんな感じだよーって少しでも色んな人に知ってもらえたら嬉しい!

わたしたちが普段東京で当たり前のように、学生の個展とかグループ展を楽しむ環境、
鹿児島ではなかなか無いから、そういう場所つくれたらいいなー!

そんな想いから、この展示企画を始めたのです~

それで、マルヤガーデンズさんが素敵なギャラリーを貸してくれ、
鹿児島での展示に快く協力してくれる美大芸大生が集まってくれ
みんなの協力のもと、ここまでやってこれました!
うわーん、感謝っす!

展示開始まであと一ヶ月を切りましたが、
すてきな展示になるように、日々精進!するので
どうぞよろしくお願いします!


「東京の、美大生。」
武蔵野美術大学、東京芸術大学の学生によるグループ展
2011.3.24(thu)~30(wed)10時~20時 会期中無休
マルヤガーデンズ7F garden7
マルヤガーデンズHP

作品回収!


ども!なかはらです!


$NAKAHARAHIROTA

今日は、作品回収!
あいにくの雨で、春が逃げて行ったような寒さの中
作品もって来てくれたみんなに感謝、感謝です
涙がちょちょぎれます、うう
寒いのに、回収終わって車出すとき、外で手を振って見送ってくれたりとか、うう
なんか極寒だったけど、みんながあったかくてほっこりしました
皆さんの作品、大事に預からせてもらいます~

今日はようこが、芸大の取手からからムサビの鷹の台まで運転頑張ってくれました、ほんとにありがとう!
そんなようこお疲れ様ということで、うちで鍋しました

$NAKAHARAHIROTA


$NAKAHARAHIROTA

なんで鍋からきのこ生えてるみたいにするん?
しかし美味でした!
展示終わったらみんなで鍋囲んだりとかしたいですね、しましょう!

とにもかくにも
作品回収、無事終わってほっと一安心!
みなさんほんとにありがとでしたー!